2019/05/07
M32で使ってみました
投稿者名Reviewed by:趣味のPA屋 【秋田県】
MIDASのM32で使ってみました。
このカードの基盤がわずかに大きく、スロットに入らないためサンドペーパーで少し磨いてあげました。
念のため、本体及びこのカードのファームウエアをアップデート。
M32本体 3.11
x-urec A12
結果、普通に録音できました。しかし、録音時間が短い! 正式にサポートされている32GBのSDカードだと、32トラックなら1時間余りしか録音できません。
そこで、海外サイトを参考に、128GBのSDカードをPCで「AOMEI Partition Assistant Standard版 8.2」というソフトを使ってFAT32フォーマットして本カードに挿入。32トラックで5時間の録音が可能になりました。
使用したSDカードはSanDisk【SDXC 128GB】SDSDUNC-128G-GN6IN【UHS-I】【class10】で、SanDiskのサイトでは「HP USB Disk Format Tool」などでFAT32フォーマットするようにとのことでしたが、このソフトでフォーマットしてもM32では認識されませんでした。
PCのDAWを使えない私にとって、手軽に仮想サウンドチェックができるのは大変ありがたいです。
レビューIDReview ID:92075
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:244825
¥25,800(税込)
2,580ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る