とにかく大出力のピックアップ、名は体を表す『Super Distortion』。
70〜80年代に大ヒットしたピックアップ交換というギターの改造を一般にも普及させたとも言える1台。「スーパー・ディストーション」という名に恥じない強烈な出力を持ちます。レーサーX時代のポール・ギルバートも使用していたというそのサウンドは、半端なブースターを噛ますより、よっぽど強力にギターの出力をパワーアップさせます。しかし、あまりに強力なゆえに、全てのアンプやエフェクターのセッティングをイチから見直さなければならないことになります。特に、最近のデジタル機器だとプリセットから見直さないと、ギターからの信号がクリップレベルまで容易に到達してしまい、音割れを起こす可能性があります。
このピックアップに交換する際はクリーントーンを捨てて、ハードロック系の歪みサウンドだけで使うという位の、割り切った考え方が必要だと思います。たとえコイルタップやパラレル配線にしたところで、大出力な個性はとても打ち消せません。その割り切った先にこのピックアップの本質が見えてきます。ヴィンテージタイプのピックアップから交換した場合、機材が全く同じでも、圧倒的に太く深い歪みが得られ、今まで音作りで悩んでいた事が一気に解決する可能性を秘めていると思います。
2019/11/28
HM/HR全ての基本
投稿者名Reviewed by:テリヤキボーイ 【埼玉県】
SUPER DISTORTIONと銘打ってあるけど、そこまで凄いパワーゴリ押しなピックアップではありません。
80年代、90年代のHM/HRのサウンドを求めるなら、まずは、これを乗せてみるといいですよ。
ピックアップは、試奏ができないため、一か八かで自分のギターに乗せるわけですが、いろんなコメントが有る中、どれを買ったら良いんだ?てきなところも有ると思います。自分も、色々載せ替えて、かなり、金額と、時間を費やしました。でもこのDP100は、HM/HRの基本となる低音や、高音を出してくれるので、迷ったら、まずはこれを乗せてみてください。リアでもフロントでもピックアップの高さを微調整すれば、どちらでもいけると思いますよ。
レビューIDReview ID:98097
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2013/10/06
ロック!
投稿者名Reviewed by:マサミチ 【東京都】
エースやランディが使っていた事を知り欲しくなりました
エピのSGの電装系を全交換しこれをリアに載せましたがまさに王道のロックサウンドですね!
音の抜けもいいし理想の音になりました!
レビューIDReview ID:44098
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
商品ID:115759
¥8,880(税抜)
(¥9,768 税込)
976ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る