2023/04/07
永遠の大定番
投稿者名Reviewed by:カケル 【茨城県】
JBタイプのピックアップ交換では大定番の一つかと思います(SJB-1,SJB-2,SJB-3等)
国産工房のJBタイプに載せました。
以前はAntiquityやLINDY FRALIN Lollar なども試してみました。
一周回って、SJB-1というピックアップはヴィンテージ過ぎず、モダン過ぎず、「良いJBピックアップ」という印象でしょうか。
癖が強いわけではなく、もし私が初めてのピックアップ交換だったら「物足りないかな?」と思ったかもしれません。
今は音も十分いい音しているし、コストパフォーマンスも抜群で、いろんなジャンルにも対応できるというピックアップという印象です。
一周回ってみて、やっぱり定番のピックアップは支持されるなというのを感じました。
レビューIDReview ID:138982
2019/11/10
浮気しても結局これ
投稿者名Reviewed by:mike 【静岡県】
安いからと侮ったらいけません。
よい木材で出来たベースほど本来の良さを一番引き出してくれます。
素材そのものを大事にした非常にナチュラルな音です。
圧の面でゴリゴリロックには不向きだとは思いますが、大抵のジャンルは網羅出来ます。
アンサンブルでの馴染み方もごく自然でバランスがいいです。
優しいベースらしい素の音を求めてる方はこれです!
ネック側とセットで使うのがおすすめです。
レビューIDReview ID:97548
2017/03/08
スタンダードであり最良
投稿者名Reviewed by:宅ろくろう 【埼玉県】
高域・中域・低域のすべてに渡って出過ぎず、かつ足りないところもなくバランスは絶品です。
弦の挙動を忠実に捉え、かつ楽器として心地よいサウンドをアウトプットしてくれます。
良いベースにネック側のモデルと合わせて載せれば、これ以上ピックアップに望むことはないと思います。
レビューIDReview ID:70926
2016/07/05
マイルド
投稿者名Reviewed by:T-KATA 【愛媛県】
TUNE【TBJ-1N】への使用にての感想です。
TUNEのピッアップとアクティブサーキットが古くなったせいか、ローがざらついてきたので取替を決意しました。
BARTOLINI XTCTとMTC500も一緒に取り付けたものあり、非常にマイルドながら、ミッドにパワーも有り、オールマイティーなベースになりました。
レビューIDReview ID:64910
2014/01/30
いい意味でオーソドックスな音色
投稿者名Reviewed by:mkm 【山口県】
SJB-1nとセットで購入。フェンダージャパンのジャズベースのオリジナルピックアップと交換しました。
ジャズベの雰囲気を崩さずに音の幅がグッと広がったように思います。
レビューIDReview ID:46770
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68924
14,800 yen(incl. tax)
444Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る