SEYMOUR DUNCAN / SH-4 JB Black ピックアップ
¥15,800(incl. tax)
In Stock
SEYMOUR DUNCAN / SH-5 Duncan Custom Black ピックアップ
¥14,700(incl. tax)
In Stock
SEYMOUR DUNCAN / SH-6b Duncan Distortion Bridge Black
¥15,800(incl. tax)
In Stock
SEYMOUR DUNCAN / TB-4 JB Trembucker Black
¥15,800(incl. tax)
In Stock
SEYMOUR DUNCAN / TB-5 Duncan Custom Trembucker Black
¥15,800(incl. tax)
Low Stock
SEYMOUR DUNCAN / TB-6 Duncan Distortion Trembucker Black
¥15,800(incl. tax)
In Stock
SEYMOUR DUNCANのフロント用ピックアップの中でもSH-1('59MODEL)と並び定番とされるモデルです。ネックポジションにSH-2、ブリッジポジションにSH-4という組み合わせは、SEYMOUR DUNCANの中で最もベストな組み合わせだとされているのも有名な話です。ピックアップの交換を検討しているギタリストには先ずチェックしてもらいたい組み合わせですね。このSH-2のサウンドの特徴としては音がブライトで分離のいいところです。SEYMOUR DUNCANではハードロック向きと称されていますが、歪ませてコードを鳴らしても一つ一つの音がはっきり抜けてくるところからPOPSにもよく合うピックアップだと思います。
2022/12/12
満足です!
投稿者名Reviewed by:オークフィールド 【奈良県】
IbanezのAS103(セミアコ)もだいぶ古くなって、ブリッジ側のボリュームが不安定になったきたので電気系をすべて交換しました。(SH2×SH4のド定番への交換)
その際、マスタボリュームとマスタトーンに変更(元のブリッジ側のつまみはダミーに)、シングルコイルへの切替ができるようにしました。
感想は、一つ一つの弦の音がはっきりして、バランスが良くなった印象です。オリジナルもよかったのですが、やわらくバランスされていたものが、一弦一弦がしっかりと主張して調和した感じです。
シングルコイルはシャープな感じになり、これもまたいい感じです。ただ、P90とは違うのでご注意を!
ホローボディは、工賃が高くなることが多いので、マスタボリューム、マスタトーンは工賃の節約になるのでおすすめです。
レビューIDReview ID:132851
2021/06/06
物によってはハマる
投稿者名Reviewed by:たかさん 【神奈川県】
最初にアッシュボディのテレに付けた時は、ただ音の大きくなる
ことしか感じず、マホガニーのLPに装着したら、テレの時とは
全然違う音に驚き。 クリアかつ分離感にハマりました。
これも全体的に音は大きいので、少し高音が耳につきますが、
ゲインを少しのODは素晴らしい。
レビューIDReview ID:118756
2021/05/09
安いギターでもよく鳴ります
投稿者名Reviewed by:k_zo 【長野県】
GrassRoots FORESTのフロントに載せてみました。比較的クリーンな音から歪ませた音までマイルドに気持ちよく鳴ります。安いギターでもここまで鳴らしてくれるのなら大満足です。
レビューIDReview ID:117785
2021/05/08
SH-2
投稿者名Reviewed by:K7 【東京都】
メーカー説明の通りの硬めでブライトかつクリアな音色で
クリーン~ハイゲインまでOKな使えるPU。
特にフルピッキングとかスウィープ系のソロを
弾いた時にいい音が作りやすいです。
アルダーbodyのギターに載せてますが、
59同様に機材を選ばずにマッチしそうです。
音色の幅的にもこちらがより良い感じ。
自分は10年くらいフロント用に使っていますが、
味のある感じになってきたかと思います。
リアSH(TB)14との組み合わせが人を選ばずに
どんなジャンルの方でも満足できる組み合わせと思うけど、
基本どんなPUともシングルとも相性は合うと思います。
レビューIDReview ID:78001
2020/10/05
音の分離について
投稿者名Reviewed by:m-syn 【東京都】
各弦それぞれにピックアップがあるような、という評をどこかで読みましたが、決して6弦バラバラということではなく、1+2弦、3+4弦、5+6弦のそれぞれのまとまり=キャラクターが分かれている、と考えた方がボールピースをコントロールしやすいと思います。
その意味では、1+2弦が初期状態から強めではあるので、むしろ3+4弦のセッティングでフロントポジションの性格を決める(変える)という考え方で追い込むと良いと思います。
リアにSH-14を合わせてみたのですが、こちらは各弦分離しつつも6弦に通して統一的なキャラクターがあり、SH-2nの分離感とは異なります。それにフロントを対比させるのか、合わせていくのか今後試していきたいと思います。(その意味では、JBとの組み合わせは「対比」のセッティングなのでしょう。)
レビューIDReview ID:109691
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68863
15,800 yen(incl. tax)
790Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る