ここから本文です

さうんどはうしゅ

MAXON / OD9Pro+

MAXON / OD9Pro+

  • MAXON / OD9Pro+ 画像1
  • MAXON / OD9Pro+ 画像2
  • MAXON / OD9Pro+ 画像3
  • MAXON / OD9Pro+ 画像4
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
While inheriting the tradition of the legendary overdrive OD9, it is equipped with a boost function to deliver a clean and mild overdrive sound.
■Guitar Effects Pedal
■Overdrive
■Controls: Drive, Tone, Level
■Boost/Normal Switch Included.
■Power Supply: One 9V Battery or AC Adapter (Sold Separately)
~From the Manufacturer's Website~
■Newly equipped with a Boost/Normal Switch. NORMAL mode further enhances the OD9's distinctive thick, natural overdrive sound. BOOST mode reduces the highs and lows and boosts the midrange, achieving a smooth, clear tube sound without any thinness.
■Equipped with a DC-DC converter circuit in the power supply, boosting the operating voltage to 18V (±9V). An internal operating voltage switch allows use at 9V (±4.5V). The stabilized operating voltage ensures consistent sound.
■Equipped with TBS (True Bypass Switching) using a 4PDT mechanical switch. When in bypass mode, the signal passes through no electronic circuitry and remains completely bypassed.
■Batteries can be replaced with a single touch. They can be easily replaced without using a screwdriver or coin.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews11

2025/03/14

11111高機能ODとしてとてもお買い得

投稿者名Reviewed byhoo 【東京都】

トゥルーバイパスですがONOFFしてもポップノイズが極小で
鼻詰まり感もなく、DRIVEを上げるとスムースに歪み感が増していくタイプです
 
LEVELをMINにすればミュートに持っていけます
ストラトのフロントで巻弦を歪ませるとTSらしいマッチョな音が出ます
アンプをプッシュしてもやはりさすがの使い心地
18Vが使えるエフェクターは基本そちらの方がヘッドルーム広く好みなのですが
OD9Pro+に関しては9Vでも十分クリアで滑らかな、整って良い歪みだと感じます
18Vだとさらに少し原音感が増すものの、歪みの迫力は落ちるかも
 
難点をいくつかあげると、、、結構重量感はある(電池抜きで548gでした)
MAXONのこのスイッチは個人的に踏みにくい…
MID3dbアップのブーストスイッチは意外と魅力的な音にならない(使い道はあるが)
といったところでしょうか
 
手持ちの各TS系ペダルの中では、何故か意外とTS10に似てました…(聴覚上)
筐体は色もグリーンメタリックでかっこいいです

レビューIDReview ID:67d2f943dfb9690038000078

2024/12/31

11111最高です??

投稿者名Reviewed byデューン 【愛知県】

今までTS系と呼ばれるものを使ったことはありましたが、本家のものを使ったことがなかったので使ってみたいと思い、OD9と迷いながらこちらを購入しました。
因みにこちらを選んだ理由は、私が購入した時、OD9が値上がりしており、こちらより高くなっていたので、在庫がなくなればこちらも値上がりするのでは?と思ったからと言うものです。
肝心の音ですが、素晴らしいです。
最初色々試していた時はブーストはいらなかったかもと思いましたが、ドンシャリ気味のハイゲインでソロ用のブースターとして使用したところ目から鱗が落ちました。
ノーマルだとフロントで低めの音に来ると埋もれがちになりますが、ブーストモードにするとTSらしさを残したまま抜けてくれます。
スイープで56弦を弾いた時も綺麗にバランス良く鳴ってくれます。
他のジャンルではブーストスイッチはあまり出番ないかもしれませんが、メインがメタルの私としては、手放せない最高のブースターです。
メタラーでソロ用のブースターお探しの方にお薦めです!これ一択です!!

レビューIDReview ID:155587

noimnotreallysureaboutthat

2024/10/26

11111純度の高い普通

投稿者名Reviewed bynoimnotreallysureaboutthat 【神奈川県】

今の時代には高機能なペダル、音抜けの良いペダルなどたくさんあるので、その中ではこのOD9pro+は地味な存在だと思います。また出力が割と低いので、楽器店で他のペダルと比べた時にも地味に感じられるかもしれません。
しかしその音の純度は非常に高いです。生真面目さの感じられる音です。808はオーバードライブの絶対的な基準ではありますが、古典的な音ですので、より現代的な「普通」が欲しい場合にはこちらの方がぴったりくるかもしれません。
とても自然な音でONにした際の違和感は少ないです。808のような音の丸みや膨らみは感じられず、ソリッドでタイトなきめの細かい歪みです。
18Vと9Vの切り替えが可能ですが、18Vは透明感がありヘッドルームがありますが、9Vの方が音が近くパワフル感があります。どちらが良いかは音楽の種類やアンサンブルの状況によるでしょう。しかしOD9pro+らしい上品な音という意味では18Vの方がより特徴的です。
Boostスイッチは決して飛び道具ではなく、実用的なものだと感じます。ギターの音でいうハイエンド部分が削られ、中域が全体に押し出されコンプレッション感が強くなります。いわゆるTSらしい中域の押し出しがありますが、より現代的な密度の高い音です。これがどう作用するかはアンプやキャビネットとの組み合わせによって変わってくるでしょう。アンプに搭載されているボイシングの切替スイッチに近い感覚です。
音が素直なぶんアンプに良いものを使いたくなるペダルです。音のキャラクターとしてはある程度モダンなアンプと相性が良さそうな気がします。ハイゲインアンプとの組合わせは音圧ではOD808に負けますが、密度の濃いソリッドな音の質感が良い感じです。音がタイトなのでダウンチューニングとの相性も良いように思います。
音のごまかしが少ないのでピッキングの粗が比較的に目立ちます。その意味では普段の練習には適していると思います。
総じて特色のない素直な音ですので、ステージでこれを使う場面は少ないかもしれません。しかし純度の高い標準的な音ということで、真剣にギターに向き合うギタリストなら持っていて損は無いでしょう。
後日追記。生真面目な音で個性に欠けると思っていましたが、思い立ってopampをTIのPに交換したところ、化けました。この回路はポテンシャルを秘めているようです。

レビューIDReview ID:120189

2022/03/16

11111ずっと使っていきたいペダル

投稿者名Reviewed byギタれぽ! 【福岡県】

ここでの購入ではないですが、ぜひいろんな方に試して欲しいペダルです。
購入したのは8年ほど前ですが、他のTS系ペダルを色々と試奏したうえでこのペダルを購入しました。
音色はツヤがあってバンド内での音抜けも素晴らしいです。
また、ギターvolumeでの追従も良く、手元で歪み量を調整できます。
その際にハイ落ちが少ない点も良いポイントです。
今後もずっと使いたいペダルですし、もし壊れても同じペダルを購入すると思います!

レビューIDReview ID:128072

2017/12/26

11111最高に上品な歪みです

投稿者名Reviewed byDay dream nation 【東京都】

BOSSのBD-2、IbanezのTS-9、MaxonのOD-9と比較になりますが、ともかく音がナチュラルで上品です。
BD2のようなGAINを上げると変にザラついたサウンドになるのでもなく、
TS9のようにトーン上げると高音がキンキンするようなこともなく、
コードの分離が1音1音聞こえてくるような、とてもいいオーバードライブです。流石MaxonのTS系最高峰だけの事はあります。

ゲインのレンジはそこまで広くありません。(あくまでTS系ですので)
当機種の一番のポイントはトーンの効き具合だと思います。
トーンの設定に応じてボリュームも可変してくるので、ここら辺のおいしいポイントを探すのも楽しいです。

単体使用でもクランチとしては今まで使用してきたオーバードライブの中でも最高です。
、ブースターとして使う場合BOOSTスイッチをオンにすると
中音域が強調され、ソロを弾くにもいい感じです。

高価格なTS9のモディファイ品等を買うくらいなら
絶対にこちらの方がいいと思います。
必要にして十分、最高のオーバードライブだと思います。

外観も、グリーンメタリックに艶の入った上品な仕上がりです。
この価格でこれだけのパフォーマンスが発揮できるのは流石MAXONだと感服しました。

ちなみに内部昇圧で18V駆動とありますが、電池を入れる裏蓋を空けると小さなスイッチがあり9V駆動か18V駆動かを切り替える事が出来ます。
しかしこれ、殆ど違いが分かりません。笑
目隠しされたらまず分からないくらいごくごく小さな変化です。
18V駆動にすると若干ですか音が太くなります。
9V駆動ですと少しエッジが立ち鋭い音になります。
せっかくの18V昇圧ですが、私は9V駆動の方が音の輪郭とコードの分離感が出るので9Vで動かしています。
しかし本当にごくわずかな差なのでよほど耳の良い方にしか電圧の違いによる音の変化は分からないと思います。大げさでなく、本当に殆ど変わりないです。
あくまでオマケ的な機能として考えておいた方がいいですね。

レビューIDReview ID:62025

  • 商品レビューをもっと見るSee More

MAXON
OD9Pro+

Item ID:53110

16,661 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

332Pt(2%)Detail

  • 166Pts

    通常ポイント

  • 166Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 332Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:11

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok