ここから本文です

さうんどはうしゅ

L.R.Baggs / ParaAcoustic DI

L.R.Baggs / ParaAcoustic DI

  • L.R.Baggs / ParaAcoustic DI画像1
  • L.R.Baggs / ParaAcoustic DI画像2
  • L.R.Baggs / ParaAcoustic DI画像3
  • L.R.Baggs / ParaAcoustic DI画像4
2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This ultra-standard preamp/DI for electric acoustic guitars faithfully amplifies the original sound. It delivers a naturally thick, three-dimensional sound. It boasts high performance and high sound quality as a DI, making it a must-have for acoustic guitarists!
■Acoustic Guitar Preamp/DI
■Input: 1/4"" Phone
■Output: DI/XLR (Balanced)
 1/4"" Phone (Unbalanced)
■INVERT: Phase Inversion
■FX LOOP: 1/4"" TRS Phone
※Insert Cable
 (Tip: SEND, Ring: RETURN)
■GAIN CONTROL
■VOLUME
■5-Band EQ
 LOW: 85Hz
 NOTCH: 98Hz-247Hz
 MID: 400Hz-1.6kHz
 PRESENCE: 5kHz
 TREBLE: 10kHz
■Power Supply:
 9V Battery (Sold Separately)
 48V Phantom Power
■Phantom Power LED
※48V Phantom Power (When Charging) (Green light)
■Dimensions: 9.1W x 4.8H x 14.2D cm

*Image is for illustrative purposes only.

関連商品

スタッフレビュー

Para Acoustic D.I.は、大定番のアコースティック・ギター用プリアンプ/DIです。また、ハウリング対策として、ノッチ・フィルターを他のメーカーに先駆けて導入されたプリアンプでもあります。コントロール系がとても使いやすく、ツマミをフラットにした状態でも気持ちよく弾ける音作りがされています。中でも低音域が強調しすぎることなく、ほどよく引き締まったサウンドは、とても全体的なまとまりのある音に仕上がっていると思います。このバランスの良いサウンドは、パッシブのピックアップを取り付けたギターに使用する、アコギに特化したDIをお探しの方にも最適です。アコースティック・ギターだけでなく、さまざまなアコースティック楽器用としてもオススメできるプリアンプ/DIです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews47

2025/05/05

11111今更ですが、ピエゾピックアップに最適

投稿者名Reviewed byプー 【東京都】

PA屋です。
アコギDI、色々試しましたが、
これに戻ってきました。
J48 TYPE85 RNDI 色々ありますが、
私はアコギDIだったらこれをファーストチョイスです。
ガッツがあり、厚みのある音になります。
おすすめです。

レビューIDReview ID:6818bea09c62a10065000016

2022/09/17

11111頑強でシンプルで変わらないヤツ!

投稿者名Reviewed byyacchimo 【北海道】

使用ギターYAMAHA LA38J 使い続けて15年以上が経過したが、何も不具合なく現在に至る。優れているのはとにかく頑強、そして電池の消耗も思っていたより持続する。余計な機能は一切なくギタープリアンプとして使用はとても良い。個人的要望としては、多少大きくなってもDIがステレオであればありがたいことと、AC電源があれば尚使い良いかな。すべてに言えることだけどやはりギター、使用のマイクシステムとの相性が一番大切。ちなみに使用マイクシステムはWEVER マグネットとピックアップのブレンドシステムは何よりL.R.Baggs Para Acoustic DIとの相性が最良の組み合わせと言えます。 頑強故に重たい!

レビューIDReview ID:133205

2022/05/18

11111文句のつけようが無いです

投稿者名Reviewed by0969 【三重県】

J-45にリリック+パラアコという組み合わせで
使い続けていつのまにか5年くらい経ってます。
今となっては、どこでパフォーマンスするにも
足元にあって当たり前の茶色い箱です。
リリックにはEQ付いてないのて
短いサウンドチェック時間の制約下で
どこの舞台上の足元でも音をチャチャっと作り込めるのは
すごく助かります。あと各ツマミが小さいですが
小さな会場でもハッキリわかるくらい効き方は如実です。
音質としては後続のセッションやベニューより
良くも悪くも輪郭がハッキリしているよう感じました。
(Gainつまみの有無だけの話だと思います)
プロアマ問わず長年愛されているだけの理由はしっかりわかりますし、これからも愛されていくプリアンプなんだろうなと思います。

レビューIDReview ID:129838

2021/09/13

11111よくわかんない魔法の箱

投稿者名Reviewed by 【東京都】

みんなEQとかアンチフィードバックとか色々言っていますが、本当の感想は「どういうわけだかこれをつなぐと音が良くなる」だと思います。
これは魔法の箱なのですよ。騙されたと思って買いましょう。

レビューIDReview ID:122062

2021/02/03

11111「オレ、実直なんスよ」

投稿者名Reviewed bynao 【千葉県】

プリアンプと名乗ってプリアンプじゃないBOSSのAD-2もそうですが、こいつもD.I.とは名ばかりのプリアンプ、バッファー、EQ、センドリターン、アンチハウリングなど中々の多機能ぶり。
なぜアコギ関連デバイスはカテゴリ名を「音はいじってないんスよ?」みたいに見せたいのか?
無骨なデザインにも「オレ、実直なんスよ」みたいな主張を感じます。
でも実際は高性能なEQでかなり作り込むことができます。
そんなアンビバレンツなメーカーの苦悩にアコギ弾きの性みたいなのを感じずにはいられないと思いませんか?思わないですか。そうですか。
DAWで確認してみたのですが、ライン直結と比べると波形が若干マイルドになったかな??という感じ。
なんというか、エレアコでペダル組みたい変態さん(俺)は、これのセンドリターンにペダルいくつか入れています。ボードの中核として使えます。
悩む必要はありません。そう、現れては消えていく数多のデバイスの中でロングセラーを維持していることが全てを物語っているのですから・・・

レビューIDReview ID:114240

  • 商品レビューをもっと見るSee More

L.R.Baggs
ParaAcoustic DI

Item ID:50046

29,500 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

590Pt(2%)Detail

  • 295Pts

    通常ポイント

  • 295Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 590Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:47

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok