ここから本文です

AllParts Special

L.R.Baggs / M1 Active Pickup

L.R.Baggs / M1 Active Pickup

  • L.R.Baggs / M1 Active Pickup画像1
  • L.R.Baggs / M1 Active Pickup画像2
  • L.R.Baggs / M1 Active Pickup画像3
  • L.R.Baggs / M1 Active Pickup画像4
  • L.R.Baggs / M1 Active Pickup画像5
  • L.R.Baggs / M1 Active Pickup画像6
  • L.R.Baggs / M1 Active Pickup画像7
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This active version of the M1 features a unique magnetic pickup structure that realistically reproduces even the body vibrations. It features a built-in preamp and volume control specifically tuned for acoustic guitar. Easily achieve a stable sound in any environment, including live performances and recordings. It can be used for 1,000 hours on a single button cell battery! It also has a volume control for exceptional ease of use!

[直輸入品][Direct Import]

■Acoustic guitar pickup
■Sound hole mounting type
■Active type
■Stack humbucker construction
■Controls: Volume
■End pin jack, 1/4 inch (mini jack on main body)
Cable: Approximately 50cm
■Power supply: CR2032 button cell battery
■Battery life: Approximately 1,000 hours
■Sound hole diameter: Compatible with 9-10cm
*End pin hole enlargement required

関連商品

スタッフレビュー

M1 Active Soundhole Pickupは、パッシブ仕様のM1にプリアンプを内蔵し、手元で音量を調整できるコントローラーを追加しています。パッシブのM1と比較すると、さらにパワー感があり、音の輪郭がクリアになった感じがあります。音域がよくまとまって仕上げられているため、力強く弾いたり、やさしく弾いたりしたときの音のニュアンスをしっかり再現できることが推しポイントですね!また、別売りのM1C1(モノラル・ミニ-標準フォン・ケーブル)を使用すれば、穴あけ加工を伴わずに簡単に取り付けられ、すぐに演奏を楽しめます。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews30

2020/02/13

11111安定した出音

投稿者名Reviewed bynao 【東京都】

余計な空気感を含まない、クリアな音が出ます。鳴らしたい音がそのままスピーカーから聴こえてくるイメージです。
ハウリングにも強く、どんな環境でも安定した演奏ができます。
足下のプリアンプでEQやリバーブの調整をしてからミキサーに送るのが良いと思います。
逆に言うと、ピックアップ単体による音の装飾がされないので、ゴージャスな音にはなりません。これをつけたら音がいきなり良くなる、ということはないです。
輪郭のハッキリした単音弾き、アルペジオ、ソロギターに向いた音だと思います。
コードストロークメインのジャカジャカした演奏をされる方だと、高音域に金属っぽさを感じるかもしれません。
欠点として、演奏中にサウンドホールから外れることがあります。ネジをその都度しっかりと締め直しましょう。
総じて良い製品です。

レビューIDReview ID:100602

2018/10/01

11111ルーパーとの相性◎

投稿者名Reviewed bycharrr 【長野県】

charが愛器L-51に搭載していることで知られてますが、出音はプレーン弦が良くも悪くもエレキ的です。Anthem系と比べ弦の1本1本がはっきり出るので、普段エレキを使用していて、何曲かをアコギでこなす(BAND)での使用には違和感なく溶け込めると思います。BODYタッチも拾い、セパレーションも良いのでソロギターにも向くと思います。最近ルーパーを使い出したのですが、倍音がピエゾに比べて少ない分音をかさねる、或いはバッキングトラックを再生しながらリードを弾く場合においても音が濁らず使いやすいです!気が付けば3台目のMA-1

レビューIDReview ID:81458

2017/01/26

11111使いがって良いです

投稿者名Reviewed bynowwest 【東京都】

マイク型と迷いましたが、ボリュームの点からマグネティックにしました。それなりの音ですが、DIボックスと併用すれば問題なしです。コスト、使い勝手からまったく問題ありません。値段は、サウンドハウスさんが一番安かったです。ただし!使ってみると上機種が欲しくなりM80を検討中です。

レビューIDReview ID:45764

2016/11/08

11111弾き語りで使用

投稿者名Reviewed bya 【北海道】

【1年半使ったので再レビュー】
どのようなPA環境でも申し分なくチカラを発揮してくれます。マグ臭さも他社製品に比べるとナチュラルに思います。
耐久性も問題なし。
マウントも簡単。

ただし…
低音が足りません。
当初はキラキラした高音よりの特性とエアー感にとても満足していたのですが、ひとたび低音の不足感を感じてしまうと物足りなく感じてしまいました。
当方パラアコとの組み合わせで使っており、EQを使って低音を足しているのですがそれでも補えきれませんでした。
勿論マグネットピックアップとしては素晴らし製品ですが「求める音による」という所でしょうか。
ふくよかな低音を求める方はお勧めできません。
当方も結局マグ+マイク+ピエゾの他者ピックアップに乗り換えました。

製品としては本当にいいです。

レビューIDReview ID:55098

2015/12/17

11111コスパはアコギPUでは一番

投稿者名Reviewed byゆうき 【奈良県】

バンドでギターボーカルをやっており、今までは内蔵マイクとピエゾが付いたエレアコでやってました。しかしやはりバンド内では内蔵マイクは酷いハウリングが起こるのでハウリングに強く、かつピエゾみたいなペラペラした音でない自然な響きが出せるPUを探した結果これに辿り着きました。初めはやはりちょっとエレキっぽいかなという印象でしたが、中域をゼロに近いくらいまで削って少しハイを上げてやるとアコギ独特のシャリシャリ感が出て随分良くなりました。弾き語り、ソロギターなどの人は内蔵コンデンサーなどを装備したPUが良いと思いますが私のようにバンドでアコギを使いたいって人にはベストチョイスではないでしょうか。

レビューIDReview ID:60458

  • 商品レビューをもっと見るSee More

L.R.Baggs
M1 Active Pickup

Item ID:50043

30,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,020Pt(10%)Detail

  • 302Pts

    通常ポイント

  • 2,718Pts

    ボーナスポイント

  • 3,020Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:30

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok