2020/09/12
フェンダージャパンTL71に搭載
投稿者名Reviewed by:ふりっかー 【東京都】
だいぶ前の話しですが、レビューしてなかったのでいまさらですがレビュー。
出力を上げれば音が濡れるし下げれば枯れるといったPUの大半に当てはまる部分についてはご多分に漏れずと言った感じで、出力が少し低めなのと引き換えに枯れ感のあるサウンドになっています。
ただ、音の抜け方がいい(どのテレに搭載するかにもよると思いますが)ので、言われるほど出力が下がったとは聴感的には感じません。
ジャリンジャリンとしたテレキャスのパキパキサウンドの王道の一つとも言えるような音色で、素晴らしいです。
ハイが若干キツい傾向ですが、そもそもテレキャスがそういうギターなのでそこについては予想したような音が出ると思います。
ミドルは思っている以上に豊かで、心地よいアタック感のみならずしっかりと厚みを感じるサウンドを奏でられます。
ローについてはうーん…好みの問題だと思いますが、ズンとした重みはアンプ、エフェクター側でどうにかしないとな感じですね。基本的には枯れ系なので当然ではありますが。
やはりギター本体としてもそうですが、カッティングがキレイにキマるPUですね。
当然のことながら枯れた音色ながらズンとハリのあるロー、艶っぽい豊かなミドル、刺すような鋭いハイと言うような、理想的ないい音すべてを併せ持つピックアップなんて無いので、「枯れた音色」ベースでピックアップ変更をしたいと明確になってる方におすすめかと思います。
個人的にはフロントでほんの少しだけトーンを絞った音が気持ちよくて好きですね。
フロントなのに丸くなりすぎず、かといってジャギジャギと刺すような音からはマイルドに変化していて弾いていて気持ちいいPUです。
値段的にもセットでこの価格なら決して高い買い物ではないのと思いますし、気軽にグレードアップしたい方には是非おすすめです。
レビューIDReview ID:108789
2020/08/06
一皮剥けた感覚
投稿者名Reviewed by:ユウスケ 【北海道】
Fender customshop 63 ”NOS” Telecasterへの取付。ロック系カッティングが好みです。
環境的にはほぼ自宅で①アンプはJC-22へ直、②BOSS GT-1&JC-22、③BOSS GT-1&ヘッドフォン(SONY MDR-7506)の3パターンがメインです。
全体的に一皮剥けた感覚でコードを弾いた時の分離感が素晴らしい、また、以前はほとんどリアしか使っていませんでしたが、フロントがオリジナルと比較するとボヤけた感じから素晴らしくクリアに変化し、リア+フロントのミックスが気持ち良すぎます。
言葉で表すのは難しいのですが、歪みはそれほど強くなく、かつ金属的な鋭さをなのに耳に刺さらないという自分の求めていた音はアンプやエフェクターのセッティングでは自分のスキルでなかなか出せずモヤモヤしていたのがなんだかあっさり出ちゃった感覚です。
その他元々ノイズはシングルなのであまり気にしておりませんでしたが、オリジナルと比較すると全然少ないです。
カスタムショップ を純正以外のパーツでカスタムするのはちょっと邪道かなと躊躇していましたが替えてみて自分にとっては大正解でした。
ギター歴はそこそこ長いですが技術はいつまで経っても素人レベルの感想ですが、参考になれれば幸いです。
レビューIDReview ID:107406
2020/01/01
素晴らしい!
投稿者名Reviewed by:sbjg 【新潟県】
皆さんのレビューを信じて購入しました。想像以上の素晴らしいサウンドです!
とにかく使える音です!
レビューIDReview ID:99167
2019/06/22
まさにビンテージ
投稿者名Reviewed by:しんさん 【東京都】
fender USA American vintage 60TELECASTERにマウントしました。出力が若干低くリアピックアップもマイルドになりまさにフェンダーよりフェンダーの豊かに枯れたビンテージサウンドに大変身しました。
レビューIDReview ID:93337
2018/04/10
音は評価不可能ですがノイズの少なさは美点
投稿者名Reviewed by:ひこばえ 【東京都】
「音は評価不可能」とした理由は、このPUセットを装着しているのがフジゲン製の「オールローズテレ」だからです。
他にもテレは持っていますが、とにかくオールローズテレはPUウンヌン以前に出音の個性が極めて強く、比較的ローパワーなはずのこのPUを付けても、アンプに繋ぐと、驚くべきことに他のどんなハイパワーPUを装着したギターよりもデカイ音が出てしまうほど。
ピッキングの強弱に対する反応も極めてヴィヴィッドで、弱く弾けばツヤのあるクリーン、強く弾けばアンプのゲインが低めでも歪みっぽい音が飛び出します。
正直、これだけボディの個性が強いギターだとPU単体での評価はできませんし、PU単体の特性を試すためだけに、わざわざ他の普通のテレに付けてみるほど実験好きでもないですし。。。
一つ確実なのはノイズの少なさです。
他のヴィンテージ系ストラト装着のFender CS純正PUなどと較べても、このPUのノイズの少なさは本当に助かっています。
センターポジションだとハムキャンセル効果が得られますが、それぞれ単体でもノイズは少ない部類。かなりゲインを上げてもノイズで悩まされることは少ないと思います。
前述のように、オールローズテレはボディ材だけで、ローパワーなPUでも十分に高いゲインが得られるしピッキングニュアンスも十分なので、ノイズが少ないというだけでも、とにかくこのPUで十分満足です。
レビューIDReview ID:81395
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:49549
49,800 yen(incl. tax)
2,490Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る