In Stock
AG PREAMP DI PEDAL プリアンプ/DI
In Stock
AG PREAMP BCAM プリアンプ/DI
TONEHAMMER LTD NYC 限定生産
In Stock
Tone Hammer V2 プリアンプ/DI
Back Order
AGRO BASS N オーバードライブ/プリアンプ
Back Order
FILTER TWIN N エンベロープフィルター
In Stock
FUZZISTOR ファズ
Back Order
GRAPE PHASER フェイザー
Back Order
OCTAMIZER オクターバー
Back Order
CHORUSAURUS コーラス
Back Order
TLC COMPRESSOR コンプレッサー
Back Order
STORM KING ディストーション/ファズ
PLAYTECH / Navy Stomp ベース用プリアンプ
¥13,800(incl. tax)
Navy Stomp is the ultimate bass preamp that transforms your home recording and live performance setup! Pursue your ideal sound with its built-in compressor and mid-sweep 3-band EQ. Equipped with a DI, headphone output, line input, and attenuator, it handles any situation. Essential gear for bassists from beginners to pros. Take your sound to the next level with just this one unit!
¥41,800(incl. tax)
A DI/preamp featuring a robust 5-band EQ with Ashdown Shape options and the iconic VU meter. Inspired by Ashdown's renowned amplifiers, this pedal delivers professional-grade sound performance in any environment. Passive/active input sensitivity pads accommodate any bass.
¥23,800(incl. tax)
The DIGBETH DB-PRE offers simple operation that even beginners can handle, allowing you to select and blend two distinct sound characters: FET and TUBE. It features a TILT control that dramatically alters the EQ response and a 4-band EQ for detailed tone shaping. Equipped with a convenient headphone output for practice, an AUX input, and a DI out, this recommended preamp excels in every scenariofrom home practice to live performances and recording.
¥10,800(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥627(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
2025/09/05
![]()
![]()
![]()
![]()
味をしめ
投稿者名Reviewed by:しんきち 【山口県】
ヘリテージ70のピックアップをアギュラーに交換し音の良さにプリアンプもと少し長い納期を何のその〜やっと届きました。今までダークグラス、サドウスキーと使ってきましたが音作りが簡単〜ピックアップとの相性もあるのかすっかりアギュラーファンになりました。
歪のない綺麗な音です。ブライトスイッチで簡単にブーストされますが私的にはまだまだ音作りの最中でしてパッシブベースを外付けでアクティブにが目標でして目指すはマーカス‼️(笑)満足する音が出たらまた書込みします。
レビューIDReview ID:68ba6f9f8fc770007300008f
2024/07/12
![]()
![]()
![]()
![]()
ずっと弾いてたくなる音
投稿者名Reviewed by:Bassist 【大阪府】
Free the toneみたいなタイトルを付けましたが、Aguilarは本当音がいいです。
フラットという感覚はメーカーごとにも違うし、バッファの有無などバイパス方式によっても変わるし、なにより竿によって変わる。
Aguilarは、機械的なフラットだとベースによってはややドンシャリになったり、ブーミーになったりするから、この帯域でバランス取ったほうが美味しいよね、みたいなチューニングを感じます。フラットを基準にしながらミドルで味付けしてる印象です。
各EQも極端ではなく非常に使いやすいです。ミドルのフリケンシーはありませんが、フリケンシーも結局使えるのは一つの帯域だけだし、気が付いたら一般的な500Hzに設定してたなんてこともあるので、ローミッドハイミッドの二つあるほうが実は幅は広い気がします。
BrightとDeepですが、オフにしてても起動時は両方オンになります。ただ、アンペグのウルトラローハイのような極端さはなく、使うと音にメリハリができる感じなので、両方オンでも音作りはしやすいです。
アクティブベースよりはパッシブベースのほうが合う気もします。
歪みや音圧というよりは繊細な音作りの方向なので、メインとしても最後の味付け的にもどちらでも使えると思います。
気になった点もあります。
まず、つまみが軽めです。。。で筐体がコンパクトなので指が当たって回ってしまうこともありました。
あと、斜めから見たりすると、ノブの点が反射で見えずらくなります(笑)
ヘッドホンのミックスコントロールも、小さいうえにあの場所は回しずらいかな。ローミッドの右側にあると良かった。
で、このミックスコントロールですが、Aguilarとしては珍しくAUXを装備してきましたが、音は。。。及第点レベルです。
おまけ扱いでしょうね。PJBなどと比べると悲しくなるかも。せめてAmpegのSCRやSGTレベルの音質は欲しかった。
このコントロールはミックスなので、左に振り切るとAUX100%、右だとヘッドホン100%。
結局、センターにしておいてマスターボリュームでベースの音量を調整するのがベストでした。
とは言え、価格と品質も含めたトータルバランスが素晴らしい。
OBP-3のTonehammerはあの歪みを使わないのであれば、こちらのほうがコスパは高い気がします。
レビューIDReview ID:150934
2024/06/23
![]()
![]()
![]()
![]()
素晴らしい
投稿者名Reviewed by:artcozy 【愛知県】
ライブハウスやリハスタジオのアンプのリターン(もしくはパワーアンプイン)へ入れて、アンプ本体のプリ部をカットして使っています。
ライブではPAに直接送れますし、ダイレクト音か これで作った音かも選べるので 自由自在感満載です?
コンパクトで、直感的に仕えて、その上 多機能で、音も素晴らしい。
サウンドハウス様に感謝です。
レビューIDReview ID:150464
2024/01/12
![]()
![]()
![]()
![]()
Aguilarの音
投稿者名Reviewed by:ひつじ 【東京都】
以前はAguilar tonehammerを使用していましたが
手放してしまったため新しく購入しました。
tonehammerよりもgainの効きがよくかなりアンプに近い使い方が可能になっています。
またフリーケンシー機能がなくなってはしまいましたが
ローミッド・ハイミッド共に使いやすい帯域です。
サイズもtonehammerと比べると小型化しており(Sans ampとほぼ同サイズ?)非常にボードに組み込みやすいです。
AGSスイッチよりも使いやすいBRIGHT/DEEPが導入されているのも嬉しいポイントです。特にDEEPモードのサウンドはかなり重みが増して好みでした。
ネックとしては18V駆動という点と、好みにはなりますが見た目やノブが若干チープな所くらいですね。
価格帯はほぼtone hammerと同じなので検討の余地ありです!
レビューIDReview ID:146227
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:335090
37,800 yen(incl. tax)
3,481Pt(9%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すべてのレビューを見る