ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ELIXIR / NANOWEB Nickel Light/Medium #14077 エレキベース弦

ELIXIR / NANOWEB Nickel Light/Medium #14077 エレキベース弦

  • ELIXIR / NANOWEB Nickel Light/Medium #14077 エレキベース弦画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site

Variations

▼ もっと見る

コーティング・ベース弦の大定番Elixir(エリクサー)!従来の弦と比較して、非常に長寿命。コーティング弦であることを感じさせない、ナチュラルなタッチ、ブライトで迫力のあるサウンドが持ち味。フィンガーノイズが程良く押さえられるのも大きな特徴です。

[直輸入品][Direct Import]


recommended item


■ベース弦
■NANOWEB Light/Medium
■ロングスケール(レギュラースケール)
■MEDIUMゲージ/.045、.065、.085、.105
※パッケージは時期により異なる場合がございます。

関連商品

関連パーツ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews31

2024/08/28

11111中毒になる

投稿者名Reviewed byKz 【秋田県】

これ使ったらもう普通の弦に戻れません。
寿命は言うまでもありませんが、個人的には特に死ぬほどスライドしやすいのが中毒になる理由ですかね。
ノンコーディング弦は正直弾いていて動かしてる指にめちゃくちゃ引っかかるので弾きにくいんですけどエリクサーはまじでスムーズ、引っかかりを感じない。
エリクサーのおかげで演奏中ミスすることが減りました。
そして張ってから1年近く交換してませんがコーティングが剥げることもなければ錆も一切ありませんww
高いけど半永久的なものと言えるので値段相応かそれ以上の価値があります。

レビューIDReview ID:152187

2022/07/29

11111ちょっとだけ

投稿者名Reviewed by野良猫 【山形県】

毎度パッケージが潰れてくるんですが、過去に某大手ショッピングサイトで同じ弦を購入した時もパッケージが潰れていて、中身の弦はコーティングなしの偽物でした。まさかね、と思いルーペで確認しちゃった。

レビューIDReview ID:131763

2022/07/04

11111究極

投稿者名Reviewed byS.A.T.O 【茨城県】

この音色さえ気に入れば究極の弦です。
すごく緩やかに劣化していくので
弦が死んで交換することはなく、
メンテナンスのついでに交換する感じです。
およそ1年に1回ペースでしょうか。
チューニングも安定していて
オクターブもチューナーの針がふらつきません。
たまに”はじめから死んだ音”と言う方がいますが、
その大半は張り方に問題があると思われます。
コーティングのぶん、通常の弦より折れ曲がりにくいので、ナットやブリッジサドルである程度ストレッチをかけて、きちんと馴染ませてやる必要があります。
これをやらないと3弦はなんとなく、4弦はサスティーンのないデッドな音になってしまい、この弦の真価を発揮出来ないと思います。
適正に張ったエリクサーは、音色こそ違えどダダリオのニッケルと同じくらいブライトですよ。
ただし、裏通しのBASSに張るとナットのホントぎりぎりのところにラウンドの巻き終わりが来てしまうので、あと5mm長く巻いてくれたら安心して張れるのにな。。。
スーパーロングは長すぎて巻き終わりがペグにかかってしまうし。
追記(2022年5月18日)
弦の仕様変更(製造会社が変わった?)があったようで、今までギリギリで張れていた裏通しには長さが全く足りなくなりました。
裏通しにはスーパーロングを使えってことでしょうね(ぜんぜん入荷されませんが・・・)
あと、今まではニッケルも”BRIGHT&SMOOTH”の表記だったのですが、”WARM&ROUND NATURAL”に変わっています。
(ステンレスは変わらず”BRIGHT&SMOOTH”)
2セット試しましたが確かに以前に比べ音質がWARM寄りになったと思います。
(1セット目の時は弦の個体差かと思い、2セット目で気づきました。)
自分の好みの音色ではなくなってしまったので、今後はステンレス一択です。

レビューIDReview ID:109818

2022/05/05

11111他を試してもまた戻ってくる

投稿者名Reviewed byゆゆゆ 【東京都】

弦の滑りやすさ、指にかかる感じ、安定している音。使いやすいと思います。自分は1年くらいのペースで張り替えます。色々試しても、最終的にはこれに戻ります。

レビューIDReview ID:129452

2021/11/03

11111迷わずコレ

投稿者名Reviewed byP 【東京都】

最もスタンダードなゲージの#14077を購入。一説によるとコーティング分で他メーカーより太いという噂もあるが、慣れの範疇なので気にする必要なし。
音は良い意味で至って普通。強いて言うならプルの音は少々シャープ、かも。ギラつき過ぎない音色なので、各方面の音作りに広い可能性を持っていると感じる。
弦のコンディションの変化が非常に緩やかなので、音作りもしやすい。交換無精な当方の性格にもぴったり。
普段はjazzのウォーキング?funk、稀にスラップを演奏。遊びでロックも演奏。
ギター・ベース合わせて7本所有、全てエリクサーに張り替えようと画策中。余談だがフルアコのギターに張ると元気過ぎる音になる。
フラットワウンドやピッコロ弦、6弦など特殊弦が必要でない限り、エリクサーを張る音楽的なデメリットは無いかと思う。デメリットは高い事と、コロナの影響か常時品薄な事。

レビューIDReview ID:123745

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ELIXIR
NANOWEB Nickel Light/Medium #14077 エレキベース弦

Item ID:31724

6,164 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

61Pt(1%)Detail

  • 61Pts

    通常ポイント

  • 61Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:31

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok