軽量・コンパクトなキャビネット構造で、1.5インチの小口径ユニットを10基搭載したラインアレイスピーカーとクラス最大級の12インチサブウーファーを1100Wの高効率なClass-Dアンプで駆動し、最大音圧レベル125dB SPLを実現しました。水平170°×垂直30°の広い指向角で臨場感あふれるサウンドを均一に届けます。
JBL / EON ONE MK2 All-in-one column speaker with built-in battery
限定特価 ¥148,000(incl. tax)
All-in-one column speaker, built-in battery, DSP & mixer, 1500W, 19.3kg
¥141,900(incl. tax)
All-in-one column PA system, built-in 3ch mixer, Bluetooth streaming compatible
軽量・コンパクトなキャビネット構造で、1.5インチの小口径ユニットを10基搭載したラインアレイスピーカーとクラス最大級の12インチサブウーファーを1100Wの高効率なClass-Dアンプで駆動し、最大音圧レベル125dB SPLを実現しました。水平170°×垂直30°の広い指向角で臨場感あふれるサウンドを均一に届けます。
10基の1.5インチ小口径ユニットを搭載したSTAGEPAS 1K mkIIは、J形状のアレイ構造を採用することにより垂直30°の指向角を実現しました。また、ラインアレイスピーカーは音の減衰が少ないため、遠達性に優れ、均一な音量・音質を広いエリアに届けることができます。
サブウーファーは、クラス最大級の12インチユニットを採用すると同時に、ポータビリティ向上のための徹底的な小型・軽量化に取り組み、12インチクラスに見えないコンパクトなキャビネットサイズを実現しました。
加えて、小型のバスレフ型サブウーファーで発生しやすいポートの風切り音を、ヤマハ独自の流体音制御技術「TWISTED FLARE PORT™」により軽減し、クリアで迫力のある重低音再生を可能にします。
アンプ部には1100Wの高効率で歪の少ないClass-Dアンプを搭載し、高音質・高出力・高い安定性を実現しました。また、スリムでコンパクトなスピーカーとキャビネットから最大125dB SPLを生み出します。
数十年に渡りデジタルミキサーの開発を行ってきたヤマハから新たな提案です。アナログミキサーと同じに見えるインターフェースの下で動くのは完全なデジタル制御システム。さらに、複雑な設定をたった1つのノブで操作できる革新的な新機能「1-Knob EQ」「MODE」を搭載し、使いやすく、そして直感的な操作を可能にします。
サブウーファーの背面には、豊富な入力を備えたデジタルミキサーを搭載。このミキサーには、3つのモノラル入力(マイク/ライン)と1つのステレオ入力を装備しており、モノラル入力の2-3チャンネルはHi-Z接続に対応。アコースティックエレキギターなどを直接入力することが可能です。また、ステレオ入力は、フォーンジャックおよび1/8インチミニジャックに加えて、Bluetoothデバイスの再生や、楽器からCD、PC、スマートフォンに至るまで、幅広い入力ソースに対応しています。
ミキサーには、複数の帯域を同時に処理する1-Knob EQ、業務用コンソールの標準である高品位なSPXデジタルリバーブ、さまざまなシーンに合わせて音声や音楽などに最適な音質補正を施すMODE機能など、「使える」新機能を搭載しています。これらはたった1つのノブを回すだけで操作が可能。EQや音質補正などの複雑な操作をすることなく、その場で最適な設定を瞬時に得ることができます。
1. 高品位SPXデジタルリバーブ
アコースティック楽器やボーカルに最適な業務用エフェクターとして高い実績を誇る「SPXシリーズ」の高品位なデジタルリバーブを搭載。ノブを回すだけでリバーブの種類(4タイプ)の切り替えとリバーブタイムの調整ができます。
2. 1-Knob EQ
たった1つのノブを回すだけで複数の帯域を同時に処理するこのイコライザーは、ノブを左に回すと不要な低域をカットし、右に回すことで低域と高域を強調できるため、スピーチから楽器演奏まで対応可能。現場でふと思う「あったらいいな、できたらいいな」を凝縮し、より高機能に、より使いやすく進化しました。
3. マスター出力のMODE機能
たった1つノブを回すだけで最適な音質補正を可能にするこのMODE機能は、ノブを左に回すことで不要な低域をカットしてスピーチをしたり、右に回すことで低域と高域を強調して楽器演奏を行うことができます
『STAGEPAS 1K mkII』は、マイク入力時にそれ以外(BGMなど)の入力信号の音量を自動的に下げることでマイクの音声を明瞭に届けることができるプロセッシング機能「Ducker(ダッカ-)」を搭載しています。マイクに向かって話し始めると、マイクの音を優先してBGMなど他の音量を自動的に下げ、話し終えると、音量が自動的に元のレベルに戻ります。
専用アプリ(後述)からの操作もしくは、本体のボタンから機能のオン/オフができ、どの程度の音量を減衰させるかは、お好みで調整可能です。例えばマイクとBGMだけの本番時にミキサー操作の必要がないため、セッティングから本番終了までを1人で完結することができます。
新開発のiOS/Android向け『STAGEPAS 1K mkII』専用操作アプリケーション「STAGEPAS Controller」では、リハーサルや演奏中でも、実際の音を聴きながら、Bluetooth経由でステージや客席から音量や1ノブEQ、4バンドPEQなどを調整することができます。調整後の設定は、最大で8パターンを保存でき、演奏シーンごとに呼び出すことも可能です。また、『STAGEPAS 1K mkII』を複数台使用する際も、アプリケーションを通じて同時にボリュームをコントロールすることもできます。
軽量・コンパクトなSTAGEPAS 1K mkIIは、可搬性、耐久性、簡単セットアップ、すべてを兼ね備えた革新的なポータブルPAシステムです。
セットアップは、ラインアレイスピーカーをサブウーファーのキャビネット天面に取り付けるだけで完了。必要に応じて2つのスペーサーで高さを調整することもできます。スピーカーケーブルやスピーカースタンドは不要で、究極のポータビリティと簡単なセットアップを実現しました。
サブウーファーの軽量ABSキャビネットには、高い耐傷性を誇るポリウレア塗装を採用し、輸送中の磨耗や破損を防ぎます。軽くて持ち運びしやすいだけでなく、頑丈で傷に強く、過酷な環境にも対応します。
2台のSTAGEPAS 1K mkIIまたはSTAGEPAS 1K mkIIとDXL1Kをリンクすることで、より大きな音圧が必要な場合にも対応可能です。ステレオでのリンク、モノラルでのリンクのどちらかを選択でき、モノラルリンクを使用する場合には、両方の入力を使用することができます。
※2台のSTAGEPAS 1K mkIIの場合: 合計6つのモノラル入力と2つのステレオ入力
STAGEPAS 1K mkIIとDXL1Kの場合: 合計5つのモノラル入力と1つのステレオ入力
※特性が異なるため、前モデル『STAGEPAS 1K』との同時使用は推奨していません。
本体を保護するだけでなく、2本のスペーサーとアレイスピーカーはもちろん、マイクやケーブルなども収納できます。
オプションの台車DL-SP1KはSTAGEPAS 1K mkIIを安全に運搬できるほか、付属の専用キャリングケースと連結することで、より可搬性を高めます。
※スピーカー使用時は台車から下ろしてください。
STAGEPAS 1K mkII![]() |
STAGEPAS 600BT![]() |
STAGEPAS 400BT![]() |
|
アンプ部 | 1,100W | 340W + 340W | 200W + 200W |
---|---|---|---|
LF: 500W, HF: 600W | |||
最大出力音圧レベル@1m | 125dB SPL | 129dB SPL | 125dB SPL |
コンポーネント | LF 1 x 12"、HF10 x 1.5" | HF1.4" , LF 10" | HF1" , LF 8" |
再生周波数帯域(-10dB) | 37Hz - 20kHz | 55Hz - 20kHz | 55Hz - 20kHz |
公称指向角度(水平 x 垂直) | H170° x V30° | H90° x V60° | H90° x V60° |
ミキシングチャンネル数 | 5 | 10 | 8 |
ファンタム電源 | - | +30V (CH1, 2) | +30V (CH1, 2) |
Bluetooth | A2DP | A2DP | A2DP |
リモートコントロール | iOS / Android | - | - |
EQ/エフェクト | 1-Know EQ / Reverb | 3 band EQ / Reverb | 2 band EQ, Preset EQ |
専用ケース | 付属 | オプション | オプション |
重量 | 23.0 kg | 25.6 kg | 18.3 kg |
メーカー | CLASSIC PRO | JBL | JBL | JBL | SAMSON | YAMAHA | BOSE | BOSE | BOSE | BOSE | Electro-Voice | Electro-Voice | Electro-Voice | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | PA UNO | PRX ONE | EON ONE MK2 | IRX ONE | VX8.1 | STAGEPAS 1K mkII | L1 Pro8 | L1 Pro16 | L1 Pro32+Sub1 | L1 Pro32+Sub2 | EVOLVE 50 | EVOLVE 50M | EVOLVE 30M | 商品名 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品画像 |
最大出力 | 300W×2 | 2000W | 1500W | 1300W | 700Wx2 | 1100W | HF/MF 60W、LF 240W | HF/MF 250W、LF 1000W | HF/MF 480W、LF 480W | HF/MF 480W、LF 1000W | 1000W | 1000W | 1000W | 最大出力 |
LFドライバー | 12”×1 | 12”×1 | 10”×1 | 8”×1 | 12”×1 | 12”×1 | 7” x 13” | 10” x 18” | 7” x 13” | 10” x 18” | 12”×1 | 12”×1 | 10”×1 | LFドライバー |
MFドライバー | 3”×6 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | MFドライバー |
HFドライバー | 1”×1 | 2.5”×12 | 2”×8 | 2”×6 | 3.5”×8 | 1.5”×10 | 2”×8 | 2”×16 | 2”×32 | 2”×32 | 3.5”×8 | 3.5”×8 | 3.5”×8 | HFドライバー |
最大マイク 使用可能本数 |
2 | 4 | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 最大マイク 使用可能本数 |
最大ステレオ 入力本数 |
1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 最大ステレオ 入力本数 |
Bluetooth 音楽再生 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | Bluetooth 音楽再生 |
ワイヤレス コントロール |
× | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ワイヤレス コントロール |
入力端子 | コンボジャック×2 Hi-Z(フォン)×1 AUX(RCA)×1 |
コンボジャック×4 Hi-Z(フォン)×2 AUX(ステレオミニ)×1 |
コンボジャック×3 フォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 Hi-Z(フォン)×1 |
コンボジャック×2 RCA×2 |
コンボジャック×3 フォン×2 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
MIC/LINE(コンボジャック)×2 AUX(RCAまたはステレオミニ)×1 |
MIC/LINE(コンボジャック)×4 AUX(RCAまたはステレオミニ)×1 Hi-Z(フォン)×1 RCA×2、ステレオミニ×1 |
MIC/LINE(コンボジャック)×4 AUX(RCAまたはステレオミニ)×1 Hi-Z(フォン)×1 RCA×2、ステレオミニ×1 |
入力端子 |
周波数特性 | 40Hz-20kHz(-10dB) | 35Hz-20kHz(-10dB) | 37Hz-20kHz(-10dB) | 40Hz-20kHz(-10dB) | 40Hz-20kHz(-6dB) | 37Hz-16kHz(-10dB) | - | - | - | - | 37Hz-20kHz(-10dB) | 37Hz-20kHz(-10dB) | 45Hz-20kHz(-10dB) | 周波数特性 |
48Hz-17kHz(-3dB) | 40Hz-20kHz(-3dB) | 45Hz-20kHz(-3dB) | 50Hz-20kHz(-3dB) | 60Hz-20kHz(-3dB) | 43Hz-20kHz(-3dB) | 43Hz-20kHz(-3dB) | 41Hz-20kHz(-3dB) | |||||||
出力音圧レベル | 121dB(PEAK) | 118dB(PEAK) | 123dB/119dB(PEAK,AC/Battery) | 118dB(PEAK) | 125dB(PEAK) | 125dB | 112 dB (cont.) 118 dB (peak) | 118 dB (cont.) 124 dB (peak) | 117 dB (cont.) 123 dB (peak) | 122 dB (cont.) 128 dB (peak) | 127dB(PEAK) | 127dB(PEAK) | 123dB(PEAK) | 出力音圧レベル |
指向性(H×V) | 120°× 30° | 130°× 30° | 140°× 30° | 160°× 80° | H120-200° | 170°× 30° | 180° x +/-20° | 180° x 0/-30° | 180° x 0° | 180° x 0° | 120°× 40° | 120°× 40° | 120°× 40° | 指向性(H×V) |
外部出力 | THRU OUT(XLR)x2 | THRU OUT(XLR)x1 | PATH THRU(TRSfフォン)x1 | MIX OUT(フォン)x1 | MIX OUT(XLR)x1 | XLRx2 | LINE OUT(XLR) | LINE OUT(XLR) | LINE OUT(XLR) | LINE OUT(XLR) | THRU(CH 1のみ) MIX OUT (XLR)x1 |
MIX OUT(XLR)x1 MAUX OUT(XLR)x1 |
MIX OUT(XLR)x1 AUX OUT(XLR)x1 |
外部出力 |
MIX OUT(XLR)x1 | ||||||||||||||
目安人数 | 350人程度 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | - | - | - | 目安人数 |
重量 | 28.6㎏ | 25.7㎏ | 19.3㎏ | 18.4kg | 30.4kg | 23.0㎏ | 18 kg | 24.8?kg | L1 PRO32: 13.0 kg SUB1: 16.1 kg |
L1 PRO32: 13.0 kg SUB2: 23.4 kg |
26.3kg | 26.3kg | 19.9㎏ | 重量 |
特徴 | オールインワン・コラムスピーカー。幅広いエリアに均一かつ明瞭な中高域を届けるコラムスピーカーと、迫力のある低域を再生するサブウーファーを搭載。高音質&大出力を誇る2x300WクラスDパワーアンプと4チャンネル・ミキサーを内蔵しています。Bluetooth音楽再生の他、エレキギター/べースを直接接続可能なHi-Z入力も装備。トークイベントはもちろん、ライブ、ダンス、DJイベントなど、あらゆる場面で高いパフォーマンスを提供します。 | JBL PRX ONEオールインワン・パワード・コラムPAスピーカーは、音響的に最適化されたコラムアレイにSoundcraft社の7チャンネル・デジタルミキサー、Lexicon&dbx社の多彩なプロフェッショナルDSP、クラス最高の豊富な入出力、Bluetooth機能、JBL Pro Connectユニバーサル・アプリコントロールを搭載。JBL AIM音響技術、12インチ・バスレフ型ウーファー、2000W(ピーク)高出力パワーアンプ、専用設計による12基の2.5インチ・ツイーターを搭載したコラムアレイにより、幅広いエリアに安定したサウンドを届けることができます。 | JBL EON ONE MK2は、クラス最高レベルのコラムPAパッケージ、5chデジタルミキサー、dbxとLexiconのDSP、Bluetooth機能、ユニバーサルアプリによるコントロールなど、片手で持ち運べる軽量なパッケージに収めたバッテリー駆動対応のコラムPAです。同クラスのどのPAよりも高い出力、高い明瞭度、広い音域を実現。幾何学的に最適化されたC型アレイに8個の2インチ・ツイーターを配置し、10インチ・ウーファーと組み合わせることで、37Hzまでのスムーズで均一なレスポンスと、広い水平方向の指向角、深い垂直方向の音飛びを実現し、部屋のどこにいても素晴らしいサウンドが得られます。 | JBL IRX ONE オールインワン・コラムPAシステムは、先進の音響パッケージ、3チャンネル・ミキサー、Bluetooth 5.0オーディオ・ストリーミングを搭載し、そのすべてが片手で持ち運べる、驚くほど使いやすいシステムです。 セミナー・研修のプレゼンターから、販売促進の担当者まで、誰もが安心して使えるよう、シンプルな操作性を目指して開発されました。ミュージシャン、大道芸人にも、プラグアンドプレイ設計により、即座に素晴らしいサウンドを提供します。 |
Resound VX8.1 は、洗練された持ち運びやすいパッケージでプレミアムなサウンドを提供するポータブル・コラムアレイ・システムです。モバイル DJ、バンド、シンガーソングライターなど、高品質のサウンドが求められる場所に最適です。この700W(連続)のアクティブシステムは、3チャンネル・ミキサー、大口径12 インチ・サブウーファー、垂直に配置された8つの3.5インチ・ドライバーで構成されており、水平120°~ 200°の幅広いエリアに優れたバランスのサウンドを提供します。 | YAMAHA / STAGEPAS 1K mkIIは、軽量・コンパクトなキャビネット構造で、ラインアレイスピーカーとクラス最大級の 12 インチサブウーファーを 1,100W の高効率な Class-D アンプで駆動するポータブル PA システムです。 | L1 Proシステムシリーズの中で、最も小型でポータブルなL1 Pro8ポータブルPAは、どんな場所にでも持ち運び可能。8個のドライバーによるC字型アーティキュレーテッドラインアレイを搭載し、180度の水平カバレージを実現。コーヒーショップやカフェといった小規模の会場に最適です。内蔵のマルチチャンネルミキサーが、EQ、リバーブ、ファンタム電源、Bluetoothストリーミング、およびToneMatchプリセットの豊富なライブラリへのアクセスを提供。また、直感的なL1 Mixアプリにより、スマートフォンを使って手元からワイヤレスでコントロールが可能です。 | L1 Pro16ポータブルラインアレイは、迫力とポータビリティを両立し、パワフルな出力とこれまで以上の低音域を実現した、バランスのいいシステムです。16個のドライバーによるJ字型アーティキュレーテッドラインアレイを備え、180度の水平カバレージを実現。クラブやバーといった小中規模の会場に最適です。内蔵のマルチチャンネルミキサーが、EQ、リバーブ、ファンタム電源、Bluetoothストリーミング、およびToneMatchプリセットの豊富なライブラリへのアクセスを提供。また、直感的なL1 Mixアプリにより、スマートフォンを使って手元からワイヤレスでコントロールが可能です。 | L1 Pro32とSub1 Powered Bass Moduleの組み合わせは、最高にクリアな音質の32個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載した直線型ラインアレイを採用し、180°の水平カバレージに加え、L1史上最もフォーカスされた垂直指向特性と最も高い音圧レベルで、大型の会場に最適。複雑な音のディテールまで会場の隅々に行き渡る、明瞭さと一貫性を実現します。 L1 Pro32は、DJ、シンガーソングライター、バンド、そしてそのオーディエンスにも、最高の体験を提供。あなたのベストパフォーマンスを引き出します。 |
L1 Pro32とSub2 Powered Bass Moduleの組み合わせは、最高にクリアな音質の32個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載した直線型ラインアレイを採用し、180°の水平カバレージに加え、L1史上最もフォーカスされた垂直指向特性と最も高い音圧レベルで、大規模の会場に最適。複雑な音のディテールまで会場の隅々に行き渡る、明瞭さと一貫性を実現します。L1 Pro32は、DJ、シンガーソングライター、バンド、そしてそのオーディエンスにも、最高の体験を提供。あなたのベストパフォーマンスを引き出します。 | Electro-Voice / EVOLVE 50は、8基の3.5"ネオジム・ドライバーユニットと12"ウーハーユニットからなるコラムスピーカー。水平120°x垂直40°と広範囲に均一な音声を再生。手軽なセットアップが可能。Bluetoothによる簡単な操作が魅力です。 | EVOLVE50MはEVOLVE50のパワフルなコンポーネントにEVOLVE30Mに搭載されている8chデジタルミキサーを加え、さらに新技術であるQuickSmart Linkにより2台の50MをCAT5以上のEthernetケーブルで接続することにより、総合リンクし1システムでミキシングコントロールが可能です。 | Electro-Voice / EVOLVE 30M は8チャンネル・デジタルミキサーが搭載されたポータブルコラムシステムです。コーラス、ディレイ、フランジ、リバーブなど 30 種類のエフェクト機能を装備。プリセットによって、洗練されたサウンドを自在に再現します。Bluetooth Low Energy(BTLE)テクノロジーにより最大6台のシステムをワイヤレスコントロール可能。 | 特徴 |
¥3,980(incl. tax)
In Stock
¥5,480(incl. tax)
In Stock
¥10,170(incl. tax)
In Stock
YAMAHA / DXL 1K Column type powered speaker
¥135,800(incl. tax)
In Stock
¥2,230(incl. tax)
In Stock
2025/02/16
素直なPAシステム
投稿者名Reviewed by:広島の久 【広島県】
フルートとギターのアンサンブルをやってましたが、アルトサックスが加わり、従来のギターアンプではパワー不足のため新たに購入しました。当初の機種選定は簡易PAシステムを考えていましたが、持ち運びと音質を考え、この機種を選びました。簡易PAシステムではスピーカースタンドが必需品となりますので運搬器材が増えてしまい、男性一人での運搬、据え付けを考えると無理があります。事前に簡易PAシステムでギターを繋ぎ演奏してみましたが、8ないし10インチのスピーカーでは重厚感のある音は出てきません。客席対象人数から考えると簡易PAシステムでも大丈夫なのですが・・・・
P90、ピエゾ、アコギ用マグネットPUを繋いで音出しをしてみましたが、各々の特性通りの素直な出音となっています。まだ、フルパワーて鳴らしておりませんが小さめのライブハウスに持ち込んでも対応可能なシステムと思います。今後の演奏が楽しみです。ただし、入力、出力ゲイン、EQ、EFFECTのツマミが心持たない感じはあります。
注文してから迅速に対応していただき、「もう届いたのか!」という感じです。サウンドハウスさんに感謝です。
レビューIDReview ID:67b1a64a3e8b26005e000058
2024/10/30
出来れば2台で
投稿者名Reviewed by:バンコ 【埼玉県】
こちらでミキサータイプを2台購入しメインミキサーのサブとして併用出来た。
そこで、約1年使用したレビューを。
編成上中央に立てられるなら1台、
ドラムがいるなら是非左右に配置して欲しい。
屋内だとわかりにくいが、屋外で使用するとそのパワフルさがよくわかる。
※真正面で無くても良いので、現場によっては1台で端に着けるなどもアリ。
適度な音量で拡散されるため収音やケーブル機材は最小限で済ませられ、サイドモニターも兼ね
ミキサーが横付けでもバランスが取りやすい。
しっかりとしたロックライブでも客席で会話が出来るる程の適度な音量と音圧は提供できた。
依頼主とお客さんの満足度はとても良かった。
どのくらいの規模を想定するかで従来のセットと棲み分けが必要だが、おおよそ求められる音量はこれだけで十分だと思う。
も便利なので、ミキサータイプをもう二台購入予定。
レビューIDReview ID:153957
2025/04/18
適材適所で
投稿者名Reviewed by:ひろみつ 【石川県】
アコースティック系のアーチストが、自身で演奏しながら使うミニライブなどにおいては、星5つの機材です。他メーカーさんに比べて170°と水平指向性も広く、声質も良いですね。
商業施設イベントなどで、スピーチやソロ~デュオのアコースティックミニライブ、BGMを流すには星5つです。指向性が広く、音が遠くまで届く遠達性も優れ、なにしろ倒れる心配をしなくても良いので安心して使えます。
音圧を必要とするガッツリ系のライブでは、星1つです。
腹に響く音圧感がありません。
また、音圧を上げようと突っ込んだ使い方をすると、本番中にプロテクターが働き、音が数秒出なくなってしまいます。
音が出なくなるというのは、現場としては最悪です。
プロテクターがかからないよう、コンプやリミッターをかけておく必要があります。
コラム型スピーカは、従来タイプのポイントソース型スピーカーよりも優れていると思われがちですが、そうではありません。コラム型を使ってみて、ポイントソース型の良さも再認識しています。
それぞれの特徴や良さを生かした使い方をしてこそです。
+
レビューIDReview ID:68019287ba0dca006400003a
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:314286
149,800 yen(incl. tax)
7,490Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る