メーカー | JBL | Yamaha | BOSE | Electro-Voice | CLASSIC PRO | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品番 | EON ONE MK2 | PRX ONE | EON ONE COMPACT | EON ONE PRO | EON ONE | STAGEPAS 600BT | STAGEPAS 400BT | STAGEPAS 1K | S1 Pro | L1 Pro8 | L1 Pro16 | L1 Pro32+Sub1 | L1 Pro32+Sub2 | EVOLVE 50 | EVOLVE 50M | EVOLVE 30M | PA UNO | PAeZ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ミキサー | インプット | 5 | 7 | 4 | 6 | 6 | 10 | 8 | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 8 | 8 | 4 | 5 | |
マイク数 | 3 | 4 | 2 | 4 | 2 | 4 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 2 | 4 | ||
Hi-Z | 1 | 2 | 1 | 2 | - | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | - | 1 | 1 | 1 | - | ||
出力 | 400W(RMS) 1500W(PEAK) |
1000W(RMS) 2000W(PEAK) |
120W | LF:130W HF:120W |
LF:250W HF:130W |
340W + 340W | 200W + 200W | LF:810W HF:190W |
60W | HF/MF 60W LF 240W |
HF/MF 250W LF 1000W |
HF/MF 480W LF 480W |
HF/MF 480W LF 1000W |
LF:500W HF:500W |
LF:500W HF:500W |
LF:500W HF:500W |
300W+300W | 150W + 150W | ||
リバーブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | ||
チャンネル EQ | 3バンド | 3バンド | 2バンド | 2バンド | 2バンド | 3バンド | 2バンド | 1knob EQ | 2バンド | 2バンド | 2バンド | 2バンド | 2バンド | 3バンド | 3バンド | 3バンド | 3バンド | 2バンド | ||
(TREBLE/MID/BASS) | (TREBLE/MID/BASS) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (HIGH/MID/LOW) | (HIGH/LOW) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/BASS) | (TREBLE/MID/BASS) | (TREBLE/MID/BASS) | (TREBLE/MID/BASS) | (TREBLE/MID/BASS) | (TREBLE/BASS) | ||||
1-Knob Master EQ |
- | - | - | - | - | ○ | ○ | ※○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
フィードバック サプレッサー |
○ | ○ | - | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
ファンタム電源 | +48V (CH1, 2) |
+48V (CH1, 2) |
+48V (CH1) |
48V (CH1, 2) |
- | 30V (CH1, 2) |
30V (CH1, 2) |
- | - | ○ | ○ | ○ | ○ | +15V (CH1, 2) |
+15V (CH1, 2,3,4) |
+15V (CH1, 2,3,4) |
- | 18V(CH1-4) | ||
Bluetooth | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ||
スピーカー | ウーファー口径 | 10インチ | 12インチ | 8インチ | 8インチ | 10インチ | 10インチ | 8インチ | 12インチ | 6インチ | 7x13インチ | 10x18インチ | 7x13インチ | 10x18インチ | 12インチ | 12インチ | 10インチ | 12インチ | 10インチ | |
ポールマウント ソケット |
- | - | ○ | - | - | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ||
ワイヤレスコントロール | ○ | ○ | ○ JBL Compact Connect |
- | - | - | - | ○ STAGEPAS Editor |
- | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ QuickSmart Mobile |
○ QuickSmart Mobile |
○ QuickSmart Mobile |
- | - | ||
内蔵バッテリー | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
重量 | 19.3kg | 25.7kg | 8kg | 17kg | 20kg | 25.6kg | 18.3kg | 23kg | 6.8kg | 18kg | 24.8kg | L1 PRO32: 13.0 kg SUB1: 16.1 kg |
L1 PRO32: 13.0 kg SUB2: 23.4 kg |
26.3kg | 26.3kg | 19.9kg | 28.6kg | 28kg |
メーカー | CLASSIC PRO | CLASSIC PRO | JBL | JBL | JBL | JBL | YAMAHA | BOSE | BOSE | BOSE | BOSE | BOSE | TURBOSOUND | TURBOSOUND | TURBOSOUND | TURBOSOUND | Electro-Voice | Electro-Voice | Electro-Voice | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | PA UNO | PAONE | PRX ONE | EON ONE MK2 | EON ONE | EON ONE PRO | STAGEPAS 1K | L1 compact system | L1 Pro8 | L1 Pro16 | L1 Pro32+Sub1 | L1 Pro32+Sub2 | iP500 V2 | IP1000 | IP2000 | IP3000 | EVOLVE 50 | EVOLVE 50M | EVOLVE 30M | 商品名 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品画像 |
最大出力 | 300W×2 | 200W×2 | 2000W | 1500W | 380W | 250W | 1000W | 130W | HF/MF 60W、LF 240W | HF/MF 250W、LF 1000W | HF/MF 480W、LF 480W | HF/MF 480W、LF 1000W | 600W | 1000W | 1000W | 2000W | 1000W | 1000W | 1000W | 最大出力 |
LFドライバー | 12”×1 | 8”×2 | 12”×1 | 10”×1 | 10”×1 | 8”×1 | 12”×1 | 8”×1 | 7” x 13” | 10” x 18” | 7” x 13” | 10” x 18” | 8”×1 | 8”×2 | 12”×1 | 12”×2 | 12”×1 | 12”×1 | 10”×1 | LFドライバー |
MFドライバー | 3”×6 | 2.75”×12 | - | - | - | - | ツィドラードライバー | - | - | - | - | - | 2.75”×8 | 2.75”×16 | 3.5”×16 | - | - | - | MFドライバー | |
HFドライバー | 1”×1 | 1”×2 | 2.5”×12 | 2”×8 | 2”×6 | 2”×6 | 1.5”×10 | 2.75”×6 | 2”×8 | 2”×16 | 2”×32 | 2”×32 | 2”×6 | 1”×1 | 1”×1 | 1”×2 | 3.5”×8 | 3.5”×8 | 3.5”×8 | HFドライバー |
最大マイク 使用可能本数 |
2 | 2 | 4 | 3 | 2 | 4 | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 最大マイク 使用可能本数 |
最大ステレオ 入力本数 |
1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 最大ステレオ 入力本数 |
Bluetooth 音楽再生 |
〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | Bluetooth 音楽再生 |
ワイヤレス コントロール |
× | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ワイヤレス コントロール |
入力端子 | コンボジャック×2 Hi-Z(フォン)×1 AUX(RCA)×1 |
MIC(XLR)×2 LINE(フォン)×2 AUX(RCA)×2 |
コンボジャック×4 Hi-Z(フォン)×2 AUX(ステレオミニ)×1 |
コンボジャック×3 フォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 フォン×2、RCA×2 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×4 RCA×2 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×3 フォン×2 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×4 RCA×2 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 1/8TRSフォン×1 ステレオミニ×1 |
コンボジャック×2 | コンボジャック×2 | コンボジャック×2 | コンボジャック×2 | MIC/LINE(コンボジャック)×2 AUX(RCAまたはステレオミニ)×1 |
MIC/LINE(コンボジャック)×4 AUX(RCAまたはステレオミニ)×1 Hi-Z(フォン)×1 RCA×2、ステレオミニ×1 |
MIC/LINE(コンボジャック)×4 AUX(RCAまたはステレオミニ)×1 Hi-Z(フォン)×1 RCA×2、ステレオミニ×1 |
入力端子 |
周波数特性 | 40Hz-20kHz(-10dB) | 45Hz-20kHz(-3dB) | 35Hz-20kHz(-10dB) | 37Hz-20kHz(-10dB) | 37.5Hz~18.5kHz(-10dB) | 37.5Hz~18.5kHz(-10dB) | 50Hz-16kHz(-10dB) | 50Hz-16kHz(-10dB) | - | - | - | - | 50Hz-16kHz-10dB | 43 Hz ? 20 kHz -10 dB | 38 Hz ? 20 kHz -10 dB | 38 Hz - 20 kHz (-10dB) | 37Hz-20kHz(-10dB) | 37Hz-20kHz(-10dB) | 45Hz-20kHz(-10dB) | 周波数特性 |
48Hz-17kHz(-3dB) | 40Hz-20kHz(-3dB) | 45Hz-20kHz(-3dB) | 45Hz-18kHz(-3dB) | 45Hz-18kHz(-3dB) | 65Hz-14kHz(-3dB) | 65Hz-14kHz(-3dB) | 65Hz-14kHz±3dB | 50Hz?20kHz±3dB | 45Hz?20kHz±3dB | 45Hz-20kHz(±3dB) | 43Hz-20kHz(-3dB) | 43Hz-20kHz(-3dB) | 41Hz-20kHz(-3dB) | |||||||
出力音圧レベル | 121dB(PEAK) | 113dB/119dB(PEAK) | 118dB(PEAK) | 123dB/119dB(PEAK,AC/Battery) | 118dB(PEAK) | 118dB(PEAK) | 106dB /112dB (PEAK) | 106dB /112dB (PEAK) | 112 dB (cont.) 118 dB (peak) | 118 dB (cont.) 124 dB (peak) | 117 dB (cont.) 123 dB (peak) | 122 dB (cont.) 128 dB (peak) | 118dB(PEAK) | 122dB(PEAK) | 123dB(PEAK) | 130dB(PEAK) | 127dB(PEAK) | 127dB(PEAK) | 123dB(PEAK) | 出力音圧レベル |
指向性(H×V) | 120°× 30° | 90°× 40° | 130°× 30° | 140°× 30° | 100°×50° | 100°×50° | 180°× 40° | 180°× 40° | 180° x +/-20° | 180° x 0/-30° | 180° x 0° | 180° x 0° | 水平方向100° | 水平方向120° | 水平方向120° | 水平方向120° | 120°× 40° | 120°× 40° | 120°× 40° | 指向性(H×V) |
外部出力 | THRU OUT(XLR)x2 | LINE OUT(XLR) | THRU OUT(XLR)x1 | PATH THRU(TRSfフォン)x1 | MONITOR OUT(RCA)×2 | PATH THRU(XLR)x1 MONITOR OUT(RCA)×2 |
XLRx2 | フォン×1、RCA×2 | LINE OUT(XLR) | LINE OUT(XLR) | LINE OUT(XLR) | LINE OUT(XLR) | LINE OUT(XLR)×2 | LINE OUT(XLR)×2 | LINE OUT(XLR)×2 | LINE OUT(XLR)×2 | THRU(CH 1のみ) MIX OUT (XLR)x1 |
MIX OUT(XLR)x1 MAUX OUT(XLR)x1 |
MIX OUT(XLR)x1 AUX OUT(XLR)x1 |
外部出力 |
REC OUT (RCA×2) | ||||||||||||||||||||
MIX OUT(XLR)x1 | MIX OUT(XLR) | |||||||||||||||||||
目安人数 | 350人程度 | 300人程度 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 100人程度 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | - | - | - | 目安人数 |
重量 | 28.6㎏ | 23kg | 25.7㎏ | 19.3㎏ | 20 kg | 17㎏ | 22.4㎏ | 11.2 kg(テーブル設置時) | 18 kg | 24.8?kg | L1 PRO32: 13.0 kg SUB1: 16.1 kg |
L1 PRO32: 13.0 kg SUB2: 23.4 kg |
15.1kg | 24.8 kg | 30.9kg | 51.8kg | 26.3kg | 26.3kg | 19.9㎏ | 重量 |
13.2kg(フロア設置時) | ||||||||||||||||||||
特徴 | オールインワン・コラムスピーカー。幅広いエリアに均一かつ明瞭な中高域を届けるコラムスピーカーと、迫力のある低域を再生するサブウーファーを搭載。高音質&大出力を誇る2x300WクラスDパワーアンプと4チャンネル・ミキサーを内蔵しています。Bluetooth音楽再生の他、エレキギター/べースを直接接続可能なHi-Z入力も装備。トークイベントはもちろん、ライブ、ダンス、DJイベントなど、あらゆる場面で高いパフォーマンスを提供します。 | 低価格ながら、400Wの高出力と4chのミキサー、フルレンジスピーカー、ドライバー、サブウーハーが一体になった汎用性の高いモデルです。リバーブ搭載のため、スピーチやカラオケ等にもお使いいただけます | JBL PRX ONEオールインワン・パワード・コラムPAスピーカーは、音響的に最適化されたコラムアレイにSoundcraft社の7チャンネル・デジタルミキサー、Lexicon&dbx社の多彩なプロフェッショナルDSP、クラス最高の豊富な入出力、Bluetooth機能、JBL Pro Connectユニバーサル・アプリコントロールを搭載。JBL AIM音響技術、12インチ・バスレフ型ウーファー、2000W(ピーク)高出力パワーアンプ、専用設計による12基の2.5インチ・ツイーターを搭載したコラムアレイにより、幅広いエリアに安定したサウンドを届けることができます。 | JBL EON ONE MK2は、クラス最高レベルのコラムPAパッケージ、5chデジタルミキサー、dbxとLexiconのDSP、Bluetooth機能、ユニバーサルアプリによるコントロールなど、片手で持ち運べる軽量なパッケージに収めたバッテリー駆動対応のコラムPAです。同クラスのどのPAよりも高い出力、高い明瞭度、広い音域を実現。幾何学的に最適化されたC型アレイに8個の2インチ・ツイーターを配置し、10インチ・ウーファーと組み合わせることで、37Hzまでのスムーズで均一なレスポンスと、広い水平方向の指向角、深い垂直方向の音飛びを実現し、部屋のどこにいても素晴らしいサウンドが得られます。 | 高域スピーカー部分は、使用する会場に応じて3段階の調節が可能。Bluetoothにも対応、リバーブ搭載のため、店舗でのBGMやカラオケなどの音楽イベントにも対応。高域スピーカーとエクステンションは本体に収納できるので可搬性にも優れています。 | リチウムイオン電池を内蔵した使用場所を選ばない充電式タイプ。サブウーハー、高域用スピーカー、ミキサーがセットになったオールインワンPAシステム。配線やスタンドなしで簡単に使用することができます。ラインアレイ・スピーカーの技術を生かし、一台で広いエリアに音を届けることが可能です。 | YAMAHAの定番PAシステム、STAGEPASシリーズ初のラインアレイスピーカー。STAGEPASのコンセプトであるシンプルな操作性はそのままに、1000Wの高出力やBluetoothによる音楽再生やコントロール(専用アプリあり)も可能となり、ライブやスピーチイベントなど様々なシーンで活躍します。 | エクステンションの長さ調節ができ、テーブル設置やフロア設置の選択が可能。別売りのT1 ToneMatchと組み合わせることで、様々なシチュエーションに対応します。総重量13.2kgと軽量であるだけでなく、持ち運び用のキャリーバッグも付属するので、可搬性も抜群です。 | L1 Proシステムシリーズの中で、最も小型でポータブルなL1 Pro8ポータブルPAは、どんな場所にでも持ち運び可能。8個のドライバーによるC字型アーティキュレーテッドラインアレイを搭載し、180度の水平カバレージを実現。コーヒーショップやカフェといった小規模の会場に最適です。内蔵のマルチチャンネルミキサーが、EQ、リバーブ、ファンタム電源、Bluetoothストリーミング、およびToneMatchプリセットの豊富なライブラリへのアクセスを提供。また、直感的なL1 Mixアプリにより、スマートフォンを使って手元からワイヤレスでコントロールが可能です。 | L1 Pro16ポータブルラインアレイは、迫力とポータビリティを両立し、パワフルな出力とこれまで以上の低音域を実現した、バランスのいいシステムです。16個のドライバーによるJ字型アーティキュレーテッドラインアレイを備え、180度の水平カバレージを実現。クラブやバーといった小中規模の会場に最適です。内蔵のマルチチャンネルミキサーが、EQ、リバーブ、ファンタム電源、Bluetoothストリーミング、およびToneMatchプリセットの豊富なライブラリへのアクセスを提供。また、直感的なL1 Mixアプリにより、スマートフォンを使って手元からワイヤレスでコントロールが可能です。 | L1 Pro32とSub1 Powered Bass Moduleの組み合わせは、最高にクリアな音質の32個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載した直線型ラインアレイを採用し、180°の水平カバレージに加え、L1史上最もフォーカスされた垂直指向特性と最も高い音圧レベルで、大型の会場に最適。複雑な音のディテールまで会場の隅々に行き渡る、明瞭さと一貫性を実現します。 L1 Pro32は、DJ、シンガーソングライター、バンド、そしてそのオーディエンスにも、最高の体験を提供。あなたのベストパフォーマンスを引き出します。 |
L1 Pro32とSub2 Powered Bass Moduleの組み合わせは、最高にクリアな音質の32個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載した直線型ラインアレイを採用し、180°の水平カバレージに加え、L1史上最もフォーカスされた垂直指向特性と最も高い音圧レベルで、大規模の会場に最適。複雑な音のディテールまで会場の隅々に行き渡る、明瞭さと一貫性を実現します。L1 Pro32は、DJ、シンガーソングライター、バンド、そしてそのオーディエンスにも、最高の体験を提供。あなたのベストパフォーマンスを引き出します。 | Bluetoothによる音源再生のみならず、専用のiOSアプリで再生ジャンルや設置方法によるEQを簡単に設定できます。また、同一モデルを2台揃えることで、1つのアプリで2台を操作することもできます。 | IPシリーズの中位モデルです。中小規模のパフォーマンス会場、礼拝堂、宴会場、会議室、ナイトクラブなどに最適です。重量はわずか24.8kg。業界をリードするKLARK TEKNIK Spatial Sound Technology、クラスDマルチチャンネルパワーアンプ。便利なBluetoothステレオオーディオストリーミングに加え、iPhone / iPadからのリモートコントロールも可能です。 | 中小規模のパフォーマンス会場、礼拝堂、宴会場、会議室、ナイトクラブなどに最適です。重量はわずか30.7kg。業界をリードするKLARK TEKNIK Spatial Sound Technology、クラスDマルチチャンネルパワーアンプ。便利なBluetoothステレオオーディオストリーミングに加え、iPhone / iPadからのリモートコントロールも可能です。 | 中規模から大規模のパフォーマンス会場、礼拝堂、宴会場、会議室、ナイトクラブなどに最適です。業界をリードするKLARK TEKNIK Spatial Sound Technology、クラスDマルチチャンネルパワーアンプ。便利なBluetoothステレオオーディオストリーミングに加え、iPhone / iPadからのリモートコントロールも可能です。 | Electro-Voice / EVOLVE 50は、8基の3.5"ネオジム・ドライバーユニットと12"ウーハーユニットからなるコラムスピーカー。水平120°x垂直40°と広範囲に均一な音声を再生。手軽なセットアップが可能。Bluetoothによる簡単な操作が魅力です。 | EVOLVE50MはEVOLVE50のパワフルなコンポーネントにEVOLVE30Mに搭載されている8chデジタルミキサーを加え、さらに新技術であるQuickSmart Linkにより2台の50MをCAT5以上のEthernetケーブルで接続することにより、総合リンクし1システムでミキシングコントロールが可能です。 | Electro-Voice / EVOLVE 30M は8チャンネル・デジタルミキサーが搭載されたポータブルコラムシステムです。コーラス、ディレイ、フランジ、リバーブなど 30 種類のエフェクト機能を装備。プリセットによって、洗練されたサウンドを自在に再現します。Bluetooth Low Energy(BTLE)テクノロジーにより最大6台のシステムをワイヤレスコントロール可能。 | 特徴 |
最近流行りのサブウーファーと、中高域スピーカーが一体になったコラムスピーカーの新商品「PA UNO」。JBL/EON ONE、EON ONE PRO、CLASSIC PRO/PA ONEと比較してみました。全体的な音量、音圧はPA UNOがダントツで一番に出ます!さすが300W+300Wのアンプと12インチのサブウーファーという感じです!!EQはフラットのまま、いろんなジャンルを聴き比べしてみてわかったのは、良い意味で他のモデルよりハイの部分が少し強く、全体のバランスを見ながら、若干カットしてあげると良いでしょう。PA UNOの優れているポイントは「使い方がとにかく簡単」ということです。主な操作は、音源を接続してGAINつまみを回すだけ。サブウーファーを個別に音量調整できるので、使い方に合わせて気持ちいいところにしてあげるだけでOKです。ちなみにMAXにするとクラブ顔負けのフロアが揺れるローを楽しむことができます♪また、エレキギターやエレキベースを直接接続できるハイインピーダンス入力にも対応しており、弾き語りにはもちろん、個人的にはベースアンプとしてもお薦めです。一般的にベースアンプ(特にコンボタイプ)は耳の位置よりも低い位置に置かれることが多いですよね。その点、PA UNOなら中高域が高い位置から、しかも水平方向120度の広いエリアに向かって出てくるので自分も聞き取りやすいし、聴く側からしてもかなりのメリットになります!!PA UNOは高さを2段階から選べ、会場の高さ、聴くお客さんの耳の高さに合わせることができるのも良いですね。中高域スピーカー、サブウーファー、4chミキサー、パワーアンプが一体になって、この破格的なプライス!!正直、買わない理由が見当たりません。明瞭さが求められるスピーチ系から迫力のある低域が求められるDJやバンドライブまで、あらゆるPA現場で大活躍してくれること間違いなしの1台です。
2021/04/30
小さな店舗にて。
投稿者名Reviewed by:音響職人 【京都府】
小さな店舗にて、ライブや貸切イベント用にと導入してもらいました。
間口が4.5m×奥行20m程のスペースなので、見た目にスッキリと見える物という事で、コチラを選択!
結果大正解でした。
両壁がコンクリートブロック、天井も一部は梁が剥き出し状態なので、部屋の反響等も心配していましたが、前方は頭の上を音が飛んで行くので、それほどウルサク無く、後方はラインアレイっぽく音が拡がるのか?!スピーカーから離れても減衰量が少なく、音量的にもスゴくバランス良く鳴ってます。
音質的には、割と素直な音で、チューニングもやり易いです。
お客様も大変満足された様子で、導入頂いて良かったです。
2021/02/26
スピーカー購入して
投稿者名Reviewed by:creole.shundai 【大分県】
初めてオールインワン コラムスピーカーを購入しましたが、音、機能、ビジュアル的にも大変 満足しています。サウンドハウスさんのコラムスピーカー4機種の比較した資料や動画も大変参考になりましたので、
価格や機能的にもこちらを購入してよかったです。
2022/10/29
過不足なし。
投稿者名Reviewed by:三全音 【福島県】
重い 以外は満足しています。
サウンドハウスさんで大絶賛のマグナカートでも 乗せるの大変、移動も大変(爆
楽隊のリハーサルの時の、練習用音源の再生に使用。
ブルートゥースの接続が時々うまくいきません(iPadとAndroidタブレットを併用)
iPadでの再生は問題ありませんがAndroidタブレットの時は時々一瞬不通になり戸惑います。
狭い部屋での再生なのでフル音圧での再生はまだしてませんが
半分くらいでも大きすぎるぐらいの音量・・・
再来月、某所のライブで伴奏音源で使用する予定ですが
現状 再生音のクォリティに文句はありません、そのまま使えると思います。
値上がりする前の値段での購入でしたが
現在の値段でもコスパ十分と思われます。
2020/09/25
お値段以上
投稿者名Reviewed by:いっちゃん 【福井県】
JBL eon oneを2本使用しているのですが、ミュージシャンへの返しに使用する目的と、狭い会場(ライブハウスなど)でPA UNO1本で使用できないかという事で買い増しました。安いのでちょっと心配でした。
しかし電源入れてミュージックソースを鳴らし、1chにSTSTEM10のH/Hマイクをつないで使ってみたら心配は全て吹っ飛びました。
■パワー
十分でした。W12m×D15m×H7mのホールでCenter1本使いで無問題です。
■GUI
取説を見なくても直感的にわかる仕様で使いやすい
■音質
ミュージックソースを聴く限り、コラムスピーカーにありがちな中低域モリモリパターンではないのと、サブウーハーゲインがボリュームで任意に調整できるので音作りがしやすいです。
staffの説明にもあるように、イニシャルがハイ上がり的(多分遠くまで音を飛ばすための対策?)なので高域-2dB 210Hzあたりを-6dBくらいでハイパスOFF、サブウーハーゲインコントロール3時方向が一番バランス良くちゃんと鳴りました。
(ハイパスが80・120・150Hz設定できるのと、サブウーハーのゲインコントロールがあるのがかなり高得点。
欲を言えばトップエレメントアレイスピーカーのハイパスとサブウーハーのローバスが別にセット出来ると良かったかも)
最初硬い音で少しうるさかったですが、8時間程鳴らしてましたら帯域バランスが整ってきました。
■重量
けっこう重いです。その分かなりのパワー感が出せているのも事実だと思います。
■惜しかった点
・JAZZヴォーカルで、ハスキーな声の低い部分で若干ビビる傾向にありました。色々調べた結果中間ポールの内部で、ケーブルがアウターの樹脂ケースと微妙な位置で当たっていて共振してました。ケーブルクランプが2か所ありますがフックが甘く残念です。内部の電線をEPDMスポンジテープで巻いて固定したら直りました。
中間コラムとトップエレメントの背面パネル(樹脂)が若干薄すぎる様な・・・・
■欲を言うと
1ch・2ch・3ch毎に、リバーブエコーつまみがあったら完璧だと思いました
いずれにせよ、コスパはいい製品だと思います。
デジミキXAIR-18とSYSTEM10 4ch使いを組み合わせてアコースティックライブに使っていきます。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:267602
¥79,800(税込)
3,990ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る