ここから本文です

さうんどはうしゅ

beyerdynamic / 718.033

beyerdynamic / 718.033

  • beyerdynamic / 718.033画像1
  • beyerdynamic / 718.033画像2
  • beyerdynamic / 718.033画像3
  • beyerdynamic / 718.033画像4
  • beyerdynamic / 718.033画像5
  • beyerdynamic / 718.033画像6
  • beyerdynamic / 718.033画像7
  • beyerdynamic / 718.033画像8
  • beyerdynamic / 718.033画像9
  • メーカーサイトManufacturer Site
The best-selling open-type monitor headphones ""DT990PRO"" are now available in a limited edition Black Edition. Trusted by professional engineers and musicians all over the world, they are ideal for studio use such as mixing and mastering.

[直輸入品][Direct Import]


■Open-type headphones suitable for studio use.

■DT990PRO's expansive sound field and three-dimensional sound that accurately reproduces the sense of distance are indispensable for professional engineers, professional musicians, and all audio enthusiasts.

■By reducing the mass of the diaphragm, accurate reproduction of the original sound is achieved.

■From deep low frequencies to transparent high frequencies, all sounds are accurately reproduced without any loss, and it is possible to accurately grasp slight changes in sound and positioning.

■By adopting an open-type housing, an outstanding expansive sound field and deep sound are achieved.

■Considering use in recording studios, etc., a convenient single-sided cable is adopted. The cable is designed to be less likely to tangle and is convenient to carry and store.

■The robust spring steel headband provides a secure fit. It can withstand all the stress and strain of everyday studio use.

■The large-diameter ear pads that cover the ears promise a comfortable fit even when used for long periods of time. The flexible headband fits securely regardless of the size of your head.

■The cable is a single-sided cable for ease of use.

■The DT990PRO is assembled by skilled engineers in Germany one by one by hand. All parts and materials used are made by hand and can be replaced as needed.

<About the difference in impedance>
■32Ω: For home audio, smartphones, laptops, and other mobile audio devices
■80Ω: For recording studios and other devices and applications
■250Ω: For recording studios equipped with professional audio equipment

<Specifications>
■Type: Dynamic, open type
■Frequency response: 5 to 35,000Hz
■Sensitivity: 96dB
■Impedance: 80Ω
■Distortion rate: <0.2%
■Cord: Straight cable, 3.0m
■Plug: 3.5mm (mini), 6.3mm (standard) adapter included
■Weight: Approximately 250g
■Included: Carrying pouch, 6.3mm stereo standard conversion adapter

関連商品

関連パーツ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews8
5
8件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/02/25

11111良い

投稿者名Reviewed byNa 【神奈川県】

1月ぐらい使ってみたが実に良い 帯域に偏りが無く癖もないところがすごく良い

レビューIDReview ID:67bda83ffac0df0070000004

2024/12/24

11111反則過ぎる

投稿者名Reviewed byミーナ 【福島県】

デザインも渋くて格好良いですが購入したきっかけはお安くなってたのと私がオープン型の良さをAKGで体感し、鳴らしやすい80Ω且つ限定モデルに惹かれたのが理由です。
エージングに関しては鳴らし初め暫くは苦しい鳴り方でした。「良くなる」との意見がある中、本当かな?と心配しましたが2週間過ぎた辺りから…完全にヤラれました!聴きやすくなりました(笑)
その後の音色ですが高域とサ行のキツさは曲によってはあると言うか嫌味の無いキラつき具合。低域も開放型にしては出ていて少し深みを持たせてある様です。丁度良いバランスでドンシャリだけどボヤけず聴きやすく良好。それでいてスッと切れ込んでくるあたりや唇の表現、キビキビ感、定位が見え隠れ…ベイヤーらしさが際立ち没入感に浸れます。(EQはノーマル維持)
また、頭に着けた感じは軽く、側圧の圧迫感などは感じられません。私は長時間着けていられますし、ベロアパットの柔らかさは食パンに近いと例えます。
保守パーツであるイヤーパット、ヘッドパット価格もべらぼうに高くありません。ベイヤーの製造?出荷まで今時珍しいほぼ自社生産は有り難みを覚えました。
AKG7シリーズと使い分けしてますが広大感はAKGが有利で躍動感に関してはDT990が1枚上手でお見事◎ 駆動する機器との相性もありそうですがこちらの機器とはマッチングが取れてます。率直に価格と音質が見合ってません (大丈夫?)
もっと早く出会ってれば良かったなと思った次第ですね?。
それで私はリスニングがメインですがお聴きになる環境をある程度構築した上でモニター、リスニングの双方を楽しみたい方もコチラをおすすめしたい。
※ただし、限定モデルなのでディスコンになればお終い。

レビューIDReview ID:155406

2024/12/09

11111音場と視野が広がるヘッドホン

投稿者名Reviewed bymorly 【東京都】

beyerdynamicの評判が良く、以前から気になっていましたが、15000円台まで下がったので思い切って購入。用途はPCでの普段使いと音楽制作です。結論から言うと買って正解でした。
高域と低域強めとの評判だったので、聴き疲れしやすいのではないかと心配でしたが、杞憂でした。普段はAKG K240mkIIを使用していましたが、その点に関してはあまり相違がありません。
何より感動したのが、高域の広がりです。音場が広がり、風景を遠くまで見渡せるような感動を覚えました。ハイハットの位置やピアノのリバーブなどが良く聴こえ、ミックスしやすくなりました。モニターもしやすく、何より聴いていて気持ちがいいです。
パッドもモコモコしていて厚みがあり気持ちがいいですが、側圧はある方なので眼鏡をしていると耳はそれなりに痛くはなります。あと開放型なので当たり前ですが、音漏れはそれなりにしますので、気にする方は密閉型を検討した方がいいと思います。
価格以上にいい機材だと思いますので、当方のように普段一万円代のヘッドホンを普段使っている方には、是非ともお勧めしたいです。

レビューIDReview ID:155067

2024/12/05

11111とてもいいです

投稿者名Reviewed byGeeG 【沖縄県】

結論から申し上げると、とてもうれしい買い物でした。
こんなヘッドホンを探していました。最初こそ上がシャリついたり下がこもったりしましたが、エージングですぐに解消します。オープンらしい音抜けの良さ、密閉じゃないという妙な安心感もあり時間を気にせず作業しています。バランスの良い自然な鳴りで定位もよく、スピーカーで再生した時との聴感の違いも修正しやすくなりました。低域の響きはもう少しあってもいいかなと思いますが、モニター用では良いほうだと思います。250Ωは聴いていないので比べようがありませんが、ホームユースでは80Ωが使いやすいのではと感じますし、音質がどう違うのかコメントできる方がいらっしゃれば是非お願いします。オープン故の高域のわずかな音漏れはありますが、深夜でも気になるレベルではありません。メイン機になりました。

レビューIDReview ID:154946

2024/12/05

11111ミックス作業にも使えて、リスニングにも良い感じ

投稿者名Reviewed byheyyo 【兵庫県】

DTMでFocal Listen ProfessionalとSony MDR-7506を使用しています。先日SONY MDR-MV1を導入しましたが、よく出ると評判の低音域の音の質感に馴染めず、すぐに手放しました。代わりのものを探していたところ、こちらの製品がセール価格で出ていたので試しに購入。
以前DT880 Edition 250Ωを使っていましたのでなんとなく音の傾向はわかっていましたが、予想以上に良いヘッドホンでした。最初に聞いた時はあまりに硬質な高音域に、リスニングには不向きと思いましたが、エージング後は角が少し取れて聴きやすくなり、そのおかげか低音域も聞こえてくるようになりました。中高音域は解像度が高く、ミックスにも十分使える印象です。開放型ということもあり、低域は輪郭が見えないので、キックやベースはSony MDR-7506で確認します。
MDR-7506は中音域がゴチャゴチャするのと高音域が耳に刺さるのでリスニングには全く使っていませんが、エージングをしたDT990Proは全域のバランスが良く、リスニングにも良い感じです。耳がすっぽりおさまる大きめのイヤーカップも好みです。コストパフォーマンスに優れた良いヘッドホンだと思います。

レビューIDReview ID:154940

  • 商品レビューをもっと見るSee More

beyerdynamic
718.033

Item ID:308245

21,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

654Pt(3%)Detail

  • 218Pts

    通常ポイント

  • 436Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 654Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11111

Reviews:8

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok