Back Order
Baby Blue OD
Back Order
CRANBERRY OVER DRIVE
In Stock
Granith Grey Booster
Back Order
GOLDEN ACORN OVERDRIVE
Honey Bee OD
Honey Bee OD 4K Mini Custom
Back Order
Honey Bee OD 4K Mini Standard
In Stock
Little Green Emphaser
Little Green Booster
Lingonberry OverDrive
Back Order
LINGONBERRY OVER DRIVE
Low Stock
Marigold Orange OverDrive
In Stock
PERSIAN GREEN SCREAMER
PURPLE HUMPER
Back Order
RASPBERRY BOOSTER
Back Order
SUPER APRICOT OD
In Stock
Sonic Blue Twanger
Silver Bee OD
In Stock
S RED OVERDRIVE 4K
Japonism Edition
Back Order
S RED OVERDRIVE DLX
Japonism Edition
Back Order
STRAWBERRY RED OVERDRIVE RC
Japonism Edition
Back Order
STONE BRAMBLE OVER DRIVE
Zephyren Plexifier
In Stock
JUBILEE RED AIAB
【旧品】Baby Blue OD
【旧品】Granith Grey Booster
【旧品】G GREY BOOSTER
【旧品】Persian Green Screamer
【旧品】Purple Humper
【旧品】Raspberry Booster
【旧品】Super Apricot OD
【旧品】Silver Bee OD
【旧品】Sonic Blue Twanger
【旧品】S Red Over Drive
【旧品】Zephyren Booster
¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,580(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2025/03/01
いい音だけど低音は結構出る
投稿者名Reviewed by:たたた 【神奈川県】
音はかなりいいと思います!踏むだけで艶感がめっちゃ出ます
ただコード弾きすると、だいぶ低音域が出るので少し使いにくいなと思いました。セッテングを上手く調節すれば、気にならないくらいにはなるので星4です!
レビューIDReview ID:67c2618d090653003f0000b5
2024/02/06
要になりました
投稿者名Reviewed by:ま 【東京都】
Line6のHX Stompを持っていますが、それに入っているFender系のモデリングアンプはどれも違うような気がして、スタジオは部屋によってMarshallしかなかったり、だいぶくたびれていることもあって安定した音が出せませんでした。
そんなときこれ! これをプリアンプとして置き、後は演奏する種類の音楽によって適当な歪みをこれの前にもってくることにより、安定してFenderの音を出すことができるようになりました。ボリュームの反応にも良いので、ずっと付けっぱなしにしています。
他の方もご指摘のとおり、低温が強いのでイコライザー等でバランスすることは必要です。それを差し引いても、ツヤ感、粒感、立体感を鑑みるとはずせないブツとなりました。
レビューIDReview ID:146885
2023/01/21
透き通った音
投稿者名Reviewed by:グラスハーモニカ 【北海道】
私はフェンダーブラックフェイスを数回しか弾いた経験しかなく、フェンダーの音を語る資格はありませんので純粋な音の感想です。
環境は、フェンダーストラト 又はギブソンSGにこのエフェクターとワンコントロールのリバーブ、にラインでダイレクトにパワードスピーカーです。
オンにすると、音の粒が立ち綺麗に透き通ります。そのため常にかけっぱなし。ワンコントロールのリバーブと相まって、綺麗な透き通ったサウンドが出ます。セッティングも意外にすぐ決まり、迷いません。
この前に、BOSS SD-1を繋ぐとこれもいい音。チューブスクリーマーだと、レイヴォーンサウンドになるかもしれません。
アナログで安価で良い音が出せます。
レビューIDReview ID:136819
2022/09/18
ベースが出過ぎ
投稿者名Reviewed by:新世界 【大阪府】
これを通すと、艶っぽくなり
ソリッドステートアンプも
チューブアンプぽくなります。
音色は気に入ってますが
ベースが出過ぎです。
2バンドイコライザーが装備されていれば良いですね。
ハムバッカーのフロントで弾くと
歪ませていなくてもブーミー感あります。
内部トリマーで、低音の調整できれば素晴らしいと思う。
レビューIDReview ID:133226
2021/09/14
無駄遣いにならずに済んだ 良い物です。
投稿者名Reviewed by:arcadia_kugenuma 【神奈川県】
何年もマクソンのクリーンブースターDB10を愛用しているのですが、少し音に色付けしたいと思いブースターとして購入しました。
必要に駆られたわけでは無いだけに「使えなかったらどうしよう」と不安でしたが、結果最高の無駄遣いでしたね。
プリアンプはTECH21のLEEDSなるハイワットのシュミレートなんですが、その前段に繋ぐと音が光ります。歪を弱めにするとキラキラした感じ、強くするとギラっとした感じ デジタル臭いのではなく、フェンダーのベルトーンですね。ハイワットもまた違った鈴鳴りするのですごく個性的に音抜けします。 これは良いものを買った。
ワンコントロールさんのエフェクターは初めてでしたが他も気になってしまいますね。
あと、箱の中にピックが付いてきました。オマケって嬉しいよね。
また、こういう大きさのエフェクターは踏んだ時に倒れる心配があるのですが、箱の中に梱包材として3枚のスポンジが入ってます、その一枚(多分、真ん中のやつ)にエフェクターを入れて裏からマジックテープを貼ってボードに置けば倒れずらそうです。
レビューIDReview ID:122029
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:296377
14,630 yen(incl. tax)
146Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る