2023/09/02
シングル配線!
投稿者名Reviewed by:サーシャ 【山形県】
HS シリーズはシングル配線する事により音量もアップして(ハムキャンセルコイルを配線すると音量が下がる)
よりシングルコイルらしい音になり、さらにハムキャンセルコイルの近接効果により85%位はノイズ軽減出来るようです。
(Dimarzio の中の人談 笑)
赤のワイヤーをセレクターに配線して残りはグランドへ。
EJ もシングル配線で使用しているそうです。
レビューIDReview ID:90461
2021/12/03
EJ配線、良し
投稿者名Reviewed by:kyn 【東京都】
EJ風のトップコイルのみを配線する&リアにもトーンが効くよう配線する、というあれを試しました。
なるほど殆どノイズを拾わないですね。
この機種、音色はしっかりトレブルが出ながら、その上のキラキラ~シャリシャリしたあたりがあまり出ないので、リア向きです。
EJはリードのとき、トーンを絞ってチューブドライバーで強く歪ませていますが、ゲイン低めの歪みにも合います。
(一般的なヴィンテージ系シングルと比べ、ほんのわずかにミドルが多い)
例えが古くて申し訳ないですが、Boowy時代の布袋氏のような、歪んでいるけど切れのいいバッキング、
ああいうのがストラトのリアで出せます。
(注意)EJ配線は赤をスイッチ、残り黒/白/緑をアースに落としますが、ダンカンとは逆位相ですので、
ダンカン(白がスイッチ行きの場合)と合わせるときは、HS-2は黒をスイッチ、残り赤/白/緑をアースです。
なお、私はフロント/センターにSSL-1を載せていますが、HS-2(EJ)で音量・音質はおおむねマッチします。
レビューIDReview ID:124703
2021/08/02
テレキャスター的に脚色された明るい音
投稿者名Reviewed by:The user 【愛知県】
ディマジオ全般に言えるのかも知れませんが、明るい音です。行った事はありませんがカリフォルニアの晴れ渡った青空的に陽気な音です。テレキャスターのリアPUみたいな音がします。ローはカットされてハイが強調された味付けです。自分は馴染みがありませんが、アメリカンなカントリーとかそういった音楽には似合いそうですが、ブリティッシュ的な曇り空なメロディや音楽には余り合わないかもです。ビンテージなギラギラ、ザラザラした枯れた感じはありません。ただノイズはとても少ないのでハイゲインで使っても快適に演奏できます。エリック・ジョンソンのアルバムでも確かにこのPUのトーンだなという曲があります。自分は余り使わないミドルで使い勝手が良い様に感じます。リアに搭載するにはややアタックやパワー感が足りない印象は拭えませんが、繊細な演奏をしたい方には上手く応えてくれるPUの様に感じました。
レビューIDReview ID:120616
2015/05/15
素晴らしい
投稿者名Reviewed by:noname
Dimarzio=やたらパワーが強くて薄っぺらい
というイメージがありましたが、このPUでその考えが変わりました。
歪ませないで弾くことがほとんどですが、すごく綺麗にコードがなってくれます。
EJな音を出したいなら買って損はないと思います。
レビューIDReview ID:56129
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:28273
14,200 yen(incl. tax)
710Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る