¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,580(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥381(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
2025/04/16
トランジスタ対策
投稿者名Reviewed by:TAK3 【大阪府】
自宅では真空管アンプSHINO'S Rocket をクリーンにして、ペダルはブースター+BE-OD のセッティングで大満足で弾いているのですが、外出用マーシャルMG15のクリーンや、JC-120などのトランジスタにこれらペダルをかますと平面的で立体感のない張り付いた音になるのが悩みでした。
こいつをボードの最終段に入れて、「キャビシミュON volゲインは13時 EQ好み」にすると、SHINO’S顔負けの奥ゆかしいサウンドが15ワットMGでもJCでも出せました。
また、試しにSHINOSのクリーンに同セッティングのまま前段かますと、これまで聴いたことも無いような高級感あふれるドライブサウンドが。真空管2度通しても全然問題無かったどころか凄いです。
トランジスタでも真空管でも良いからクリーンセッティングにして、こいつはキャビシミュonでゲイン13時、そして手前にお手持ちの好きなペダルぜひ試してみてください。
レビューIDReview ID:67ff378ce806ee0040000009
2025/03/04
ラインドライバー?として
投稿者名Reviewed by:shboy 【愛媛県】
デジタルアンシミュの後ろに置くと音のギザギザが取れてシルキーになります
音に生々しさも加える事が出来ます
EQが自然に効いてくれて好みの方向に調整し易いです
例 TONEX ONE(キャビON) -> 本機(キャビモード)
私の場合は本機を後ろに置く方が好みでした
スタンダードモード、プリモードは音が暴れてイマイチでした
レビューIDReview ID:67c6c75eb69ba10064000012
2024/08/10
色んな用途で使える
投稿者名Reviewed by:まきば 【愛知県】
自前のfenderアンプを持ち込めない、持ち込むのが面倒な時にJCなどでなるべくいつもの音に近づける目的で購入しましたが、ラインセレクターで切り替えfenderアンプとSILK DRIVE+JCで音作りして比較してみましたがクリーンとクランチでほぼ同じと言っても良いレベルまで近付けました
ついでにfenderアンプの手間にSILK DRIVEを繋いでみたところアンプとSILK DRIVEの調整次第でブルースジュニアのクランチっぽくしたりツインリバーブの透き通るっぽくしたり自在に弄れて凄く楽しいです
どんなセッティングでもfenderアンプ系の音の範疇から外れないのでfenderアンプ好きにはおすすめします
なんならもう一つ買って2チャンネル化したいくらいです
レビューIDReview ID:151699
2024/03/15
JC対策に最高です。
投稿者名Reviewed by:1046 【東京都】
JC120に歪みペダル単体だと、どうしても立体感のある音作りが難しいものですが、歪みペダルの後ろにsilk driveを置いてキャビシミュモードでJCのインプットに挿すと、張りのある立体的な音を手軽に作ることができます。スタンダードモードとプリアンプモードでは高域がきついのですが、キャビシミュモードだと良い感じの帯域に音がまとまって扱いやすくなります。
JC側のEQはT 1、M 2~4、B 1で、silk drive側はレベルとゲイン13時、EQは好みでいじっています。前段に置く歪みペダルはいつもどおりのセッティングで大丈夫です。
このセッティングだと、インプット/リターン どちらに挿してもほとんど音色は変わらないので、自分は音量調節がしやすいインプットに挿してプリアンプ感覚で常時かけっぱなしにしています。もうこのペダルなしでJCは弾けません。
ちなみに、ヤマハのTHR10Ⅱでも、アンプをフラットモードにして上記と同じようにsilk driveと歪みペダルを使うと、小音量でも驚くほど張りのある気持ちいい音が出るので、自宅練習も捗っています。
レビューIDReview ID:147918
2024/01/06
ソリッドアンプが喜んでます
投稿者名Reviewed by:Mack 【北海道】
CUBEアンプとの相性が良くノイズが気にならないです。ゲインの幅が広いのでブルースやロックにも十分対応できるのが良いです。真空管のメンテナンスを考えると扱いやすいのがメリットです。
レビューIDReview ID:146058
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:282322
18,300 yen(incl. tax)
1,301Pt(7%)Detail
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る