Roland VR-50HD MK II Multi-Format AV Mixer Features
Roland VR-50HD MK II Multi-Format AV Mixer Overview
Overview of the Roland VR-50HD MK II Multi-format AV Mixer
Video Switching with the Roland VR-50HD MKII Multi-format AV Mixer
Audio Mixing with the Roland VR-50HD MKII Multi-format AV Mixer
Streaming with the Roland VR-50HD MKII Multi-format AV Mixer
イベント・ライブ配信向けAV ミキサーのフラグシップ・モデル
ライブ配信、イベント、企業や学校内のスタジオなど多くのシーンでお使いいただいているオールイン・ワン AV ミキサー VR-50HD が、ユーザーのフィードバックを受け MK IIに進化しました。
1人で簡単に操作ができるコンセプトはそのままに、操作性を更に向上させたビデオ・スイッチャー、音質と機能を全面的にブラッシュ・アップしたオーディオ・ミキサー、好評のタッチパネル・モニター、パソコンと簡単に接続ができる USB3.0 ストリーミング出力を備え、映像・音声コンテンツ制作に幅広くご活用いただけます。
【追加された機能】
VR-50HD MK II は、ビデオ・スイッチャー、デジタル・オーディオ・ミキサー、タッチパネル付きマルチビュー・モニター、USB3.0 ストリーミング出力を1台に集約したオールイン・ワン AV ソリューションです。タッチパネルで、スイッチャーの入力を直感的に切り替えることができます。
ライブ配信、録画、出演者で、それぞれ別の映像をモニターしたいときがあります。 VR-50HD MK II は、AUX 出力を備え、メイン出力に影響を与えることなく任意の映像をモニターできます。 また、オーディオ・ミキサーにはステレオ2系統の AUX出力を備えており、用途に応じたマイナス・ワン・ミックスを複数作ることができます。
ユーザー・インターフェースはより使いやすくなり、操作が簡単になりました。 AUX、PinP、および STILL ソースは専用ボタンを使って即座に設定できます。 すべてのオーディオ・チャンネルにソロ、ミュートの各ボタンを装備、モニターがより便利になりました。 また、大型のタッチスクリーン・マルチビュー・モニターで、入力の表示と割り当て、最大4つの静止画像の表示、画面合成のプレビューなどができます。
イベントやライブ配信には、常に高音質が期待されます。VR-50HD MK II は、1人のオペレーターがビデオを切り替え、プロ・レベルの音声ミックスすることを可能にする機能を装備しています。 「オート・ミキシング」機能を使用して、音声レベルのバランスを調整し、「ビデオ・フォロー・オーディオ」機能は、マイクに向かって話している人のカメラに自動的に切り替えられます。 また、ハウリングを防止する「アンチ・フィードバック」機能や、入力音声を継続的にモニタリングしながらノイズ成分のみを取り除く 「アダプティブ・ノイズ・リダクション」機能、音量計測し全体として適切な音量となるように調節する 「ラウドネス・オート・ゲイン・コントロール」機能も搭載されています。 音声入力端子は48Vファンタム電源対応の XLR / TRS コンボジャック端子、RCA ピン端子(ステレオ)を装備。3G / HD / SD-SDI と HDMI端子からのエンベデッド・オーディオ入力にも対応しています。
パナソニック社製、JVC社製、Sony社製、PTZOptics社製、Avonic社製、VISCA互換の一部のPTZカメラを LAN経由で最大 6 台まで制御できます。
ワンマン・オペレートをサポートするために、多くの高度なオーディオ・ミキシング機能とビデオ切り替え機能を搭載しています。
キー付きの映像にピクチャー・イン・ピクチャーを重ねられます。 静止画(*)をすべてのレイヤーの上に重ねて、いつでもこれらの効果のオンとオフを切り替えできます。最大4つの静止画を内部メモリに保存することができます。
* 静止画のサイズ調整はできません。
* アウトプット・キャプチャーで取り込んだ静止画は、電源を再投入した場合、再度キャプチャーをやり直す必要があります。USBメモリーから取り込んだ静止画は、USBメモリーを指したままにしておくことで、電源を再投入した場合、同じ静止画が自動的に読み込まれます。
VR-50HD MK II は、USB3.0 でパソコンと接続して簡単にライブ配信を行えます。パソコンからは Web カメラと同等のデバイスとして認識されるので、ドライバーのダウンロード、インストールは不要です。録画をするには、無償でダウンロードできるMac および Windows 用の Video Capture for VR (無償)をお使いください。
audio technica / ATH-M50x Black monitor headphones
¥19,620(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CM5S dynamic microphone
¥1,980(incl. tax)
In Stock
¥14,080(incl. tax)
In Stock
¥15,950(incl. tax)
Back Order
PULSE / ET-35926 (Case for ROLAND / VR-50HD MKⅡ) Black
¥31,800(incl. tax)
Special Order
SKB / 3I-1914-8B-C Carrying case dust-proof / Waterproof
¥39,800(incl. tax)
In Stock
¥332,300(incl. tax)
Back Order
¥748(incl. tax)
Back Order
CANARE / HDM20AE-EQ HDMI cable 20m
¥21,800(incl. tax)
Back Order
¥2,580(incl. tax)
N/A
¥3,980(incl. tax)
Back Order
¥478,500(incl. tax)
Back Order
¥1,980(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / MIX030 Microphone cable 3m XLR Cannon
¥700(incl. tax)
In Stock
ROLANDのAVミキサーVR-50HDがさらに使いやすくなったニューモデル・VR-50HD MK II。音声ミキサー部分にミュートとソロのボタンが加わっているため、よりフレキシブルに音声ミキシングが可能です。またオーディオ・プリアンプと A/D コンバーターを搭載し、クリアな音質を実現。AJA Video SystemsのHELOのようなレコーダーを持ちいてミュージックビデオ制作、またカメラやラップトップ等とともに使用して、のプレゼンやイベントでは、大きな会場でも高音質を発揮する1台です。
2021/05/21
VR-50HD1台MKII2台使って思ったこと。
投稿者名Reviewed by:ENTORRES 【三重県】
VR-50HDから使っていますが、MKIIになって得に音回りは良くはなりました。
PTZコントローラはJVCとPanasonicで試しに使用してみましたが実運用には少し手間取りそうです。カメラ位置を設定して切り替えるにはまだ使えますが、リアルタイムでズームやパンはおもちゃ程度になってしまいます。コントローラ使ったほうがよさそう。
スケーラーはかなり強力です。様々な解像度を使う者にとっては非常にありがたい機能です。その点ではVR-8HDよりこちらでしょう。USBのストリーミングについても普通に使えます。強力なミキサーからそのまま送れるので手軽な配信には良いですが。。。出すだけでインプットは考えていない。このWeb会議ご時世にこれは痛い。
結局、ちょっと大がかりになったり双方向バリバリの場合は、デジタルミキサーになってしまう。
総合的には買ってよかったのですが1点だけ。VR-8HD等には普通にあるに、メモリーの切替がメニューの奥にある。
これは非常に間違っていると思う。
PnPやKey等のレイヤーが3つもあるのにその組み合わせを複数作っても切替が非常にしずらい。
シリアルからコマンドは受け付けるようだが、スイッチを作る必要があり、非常に困る。
せめてブラウザとかでできるようにしてもらいたい。
うーんPGMに送るボタンをメモリーの切替ボタンにしたほうが絶対に受けたと思う。
まぁこのコロナのご時世に少し外れてしまったかな。。。そのぶんはVR-8HDのほうに軍配があるかも。
レビューIDReview ID:118230
2021/03/13
定番機材の安心感
投稿者名Reviewed by:みや 【大阪府】
殆ど全ての入力に対応してるので現場で安心感があります、4入力だけどPinPなどで工夫すれば6入力まで何とかなる。
ミキサーもそこそこ使える、PAしながら配信とかもOK、内部ルーティングでマイナスワンも問題なし。
不満点は静止画キャプチャが電源切ると消えるのとAux1、2が画面でしか設定できないので使いにくい。
この値段ならモーターフェーダーぐらい付けてくれても良さそうなものですが、フェーダー上ってても音でないってトラブル結構多いです。
レビューIDReview ID:115694
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:267849
657,800 yen(incl. tax)
32,890Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る