ここから本文です

さうんどはうしゅ

Line 6 / Relay G10S Guitar Wireless

Line 6 /  Relay G10S Guitar Wireless

  • Line 6 /  Relay G10S Guitar Wireless画像1
  • Line 6 /  Relay G10S Guitar Wireless画像2
  • Line 6 /  Relay G10S Guitar Wireless画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
Line6製ギター/ベース用のワイヤレスシステム。最長6時間連続駆動可能な充電式トランスミッターを採用。

recommended item


こちらの
商品も
オススメ!

■ Frequency: 2.4GHz
■ Operation mode: RF2
■ Antenna: Built-in antenna
■ Latency: 2.9ms (RF2 mode)
■ Communication format: Digital voice communication only for Line 6
■ Frequency characteristics: 10Hz-20kHz
■ Dynamic range: 112 dB
■ Maximum number of simultaneous use: 11 (manual), 14 (auto)
■ Communication range: 40 meters in line of sight (may change depending on local conditions)
■ Cable tone: OFF, 10 feet, 30 feet selectable
■ Battery life: Approximately 6 hours (built-in rechargeable battery)
■ External dimensions / mass: 86.8 (H) x50 (D) x124.8 (W) mm / 400g
■ Accessories: 9VDC adapter, RELAY G10T

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.7)
  • レビュー数Reviews18

2021/03/31

11111アダプターの初期不良を引きました

投稿者名Reviewed byNao 【東京都】

サウンドハウスさん経由で購入。
他社9Vアダプター(ZOOM)とUSB経由では給電できるが、純正アダプターだとレシーバー赤高速点滅で使えない状態。
サウンドハウスさんに連絡して交換して頂いたところ、純正アダプターでも正常に使えるようになりました。
迅速な対応ありがとうございました。
(他ECプラットフォームのレビューに同様の内容を記載している方がいたので、もしかしたら同じロットだったのかもしれません。)

レビューIDReview ID:116331

2021/02/05

11111THRⅡと使っています。

投稿者名Reviewed byなすやん 【兵庫県】

THRⅡと使っています。
エフェクターを挟む場合にこのレシーバーを使用します。
レシーバーはバーブラウンのDA変換素子を使っておりアメリカンな粒立ちが良い音で普通のケーブルよりダイレクトなフラットな音に感じます。
私の好きな音です。
エレキの手軽さは最高です。
ジャックから抜くと自動でスイッチが切れるのでブーンって音も出ずそのまま他のエレキにつなぎ変える事が出来ます。
アコギは残念ながら説明書にも記載されている様にピエゾタイプのLRbaggs製のELEMENTとANTHEMではエンドピンジャックに直接差込むとノイズが発生しました。
しかし正式な使い方ではないかもしれませんが20cm程のオスメス中継ケーブルを間に挟むと殆どノイズが消えて路上ライブの弾き語りでは充分なレベルになりました。
録音には厳しいかも知れませんが録音時にはケーブルを使うので問題無しです。

レビューIDReview ID:114349

2020/10/11

11111ピエゾタイプにもOK

投稿者名Reviewed byアッテンボロー 【神奈川県】

YAMAHA THR30Ⅱ用に、ワウペダル等も使いたいのでトランスミッターでなくこちらのセットを購入。使用前に発熱等の不具合対策の為にPCでアップデートをした。
音質はシールドと比べても驚くほど違和感がない。手元の操作にも問題なく反応してくれる。遅延はあったとしてもまず判断が付きにくいレベルだと思う。
シールドシミュは高域を抑えたいとか状況によって使うのもアリかな。
もはやシールドを選ぶ際の選択肢に充分入るし、むしろワイヤレスを使う事のメリットの方が大きい。
さて、よく懸念材料に挙げられるアクティブタイプやピエゾについてだが、私のピエゾ付PRSには、マグネット・ピエゾ共通ジャックにはそのままでは駄目だった。が、付属のL型変換プラグを使用すれば問題なく使えたので特筆しておく。変換プラグによってトランスミッター本体のステレオプラグからモノラルプラグになるのだ。
今のところ文句なしなので最高評価にします。

レビューIDReview ID:109936

2019/12/11

11111最高です。

投稿者名Reviewed byユーザー 【滋賀県】

以前、Xviveを使ってましたが、速いカッティング時は音の遅延、歪みは音の劣化がありました。
電波干渉も受け易く一度ステージで使ってからはシールドに戻していました。
が、やはりステージでの自由度を考えるとワイヤレスが欲しくなりRelay G10Sを購入。
色々ワイヤレスが有りましたが決めては
・電池残量がわかり易い。
・信号が無いと自動でOFFになる。
・強靭なBODY、デザイン。
・伝送範囲の広さ
の4点でした。
実際使用した感想は、◎です。遅延も無いし音もクリア。
全く問題無しです。ケーブルトーンもありますが、微妙な違いはありますがハイ落ちしないOFFで使用しています。
充電池も長持ちするし、充電方法も楽なのもいいですね。

レビューIDReview ID:98460

2019/09/30

11111素晴らしいの一言

投稿者名Reviewed byAoi 【石川県】

ワイヤレスは初めて使ってみましたが、この価格でこの性能は正直すごいと思います。おすすめ。
この価格帯だと音痩せや出音の遅延、接続安定性についての懸念が誰しもあると思います。この辺りをきちんとクリアしており使えます。インドアのライブハウスで障害物なしの状態で20m程度動きましたが問題なしです。本当にすごい。
音質については有線まんまとは言いませんが、気にならない人は気にならないし、練習やライブのPA次第ではほとんど問題にならないかと思います。LINE6だけあって、出音を有線カーリーケーブルなどにシミュレートしたりできてこれは好みはあるのですが、特性を理解して使うのであればプラス要素だと思います。私は癖の無い音をいじっていくのが好きなので出音をイコライズした上でエフェクトをかましていきますがワイヤレス環境をネガティブに捉えずにいじくれる音質だったので評価しています。
他、持ち運びを想定した機器の大きさや品質、プラグの出来等は可もなく不可もなくといった感じですが、とりあえずワイヤレスで一番重要な点をクリアしているので全く問題ありませんでした。

レビューIDReview ID:96299

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Line 6
Relay G10S Guitar Wireless

Item ID:262027

33,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

338Pt(1%)Detail

  • 338Pts

    通常ポイント

  • 338Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:18

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok