![]() |
Line 6 Relay G10S |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥33,800(税込) Price:33,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最高です。 | 2019/12/11 |
以前、Xviveを使ってましたが、速いカッティング時は音の遅延、歪みは音の劣化がありました。 電波干渉も受け易く一度ステージで使ってからはシールドに戻していました。 が、やはりステージでの自由度を考えるとワイヤレスが欲しくなりRelay G10Sを購入。 色々ワイヤレスが有りましたが決めては ・電池残量がわかり易い。 ・信号が無いと自動でOFFになる。 ・強靭なBODY、デザイン。 ・伝送範囲の広さ の4点でした。 実際使用した感想は、◎です。遅延も無いし音もクリア。 全く問題無しです。ケーブルトーンもありますが、微妙な違いはありますがハイ落ちしないOFFで使用しています。 充電池も長持ちするし、充電方法も楽なのもいいですね。 | ||
![]() |
Line 6 Helix Floor マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥172,800(税込) Price:172,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:20人(20人中) 20 out of 20 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最高です。 | 2019/10/13 |
長年BOSS GTシリーズを使用していましたが、HELIXフロアーに切り替えました。1年以上使用していますが、本当に使いやすい。アンプシュミレーター、各エフェクターは良くできています。 良い点…エフェクター毎に変わるパラメーター、視認性抜群の大型のモニター、入出力の豊富さ、アナログ的な豊かなサウンド、直感的な操作性、高級感…どれを取っても最高です。バージョンアップも随時されてエフェクター、アンプの追加もされます。 細かい所までパラメーター操作ができるのも良いですね。 クランチ系のサウンドが特に素晴らしい。デジタルっぽいなんて皆無です。ギターのボリュームにも忠実に反応します。 最近はプロの方も増えてきたのも当然だと思います。 悪い点…バージョンアップは良いのですがバグが多いです。 直ぐに対処はされますが、ライブ前のバージョンアップは怖くてできません??後、ジョグダイヤルの回転が効かなくなったり…(操作はできますが、回転する方が便利) スイッチ基板交換で2?3万円するそうです?? 置いた時の安定感は抜群ですが、フロアーは正直重いです。 (移動にはスーツケースに入れています) もう一つ、これは悪い点では無いですがアンプは思ったより歪みません。これはアンプを忠実に再現してるのが原因だと思われるます。(今までのGTが歪み過ぎたとも感じています。) ただエフェクターを組み合わせてトータルで音創りすれば問題無しです。 悪い点も書きましたが、良い点の方が遥かに上回ります。 アナログエフェクターを何台も繋いでる人が不思議でなりません。パッチケーブルだけで音はロスするし、断線トラブルの可能性もあるし。移動時にパラメーターも微妙に変化するし…。 アナログエフェクター派の皆さん、1度HELIXを体験した方が良いと思いますよ。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ユーザー さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:滋賀県
P203 L/L 0.2m
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
ハイが本当に上がります。1枚ベールを取った感じ。
これからはケーブルはプロビデンスで統一します。