ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

FENDER / Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickups

FENDER / Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickups

  • FENDER / Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickups画像1
  • FENDER / Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickups画像2
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
Single-coil pickups based on the Stratocaster sound of the 1960s. The large chamfering of the pole piece in the early 1960s and the rich and mellow mid-high range are also reproduced. Based on that crisp tone, the low range is emphasized and an all-rounder modern sound is realized. In addition, the middle PU has RW/RP specifications, and a hum canceling effect can be obtained during halftone.

recommended item


■ Guitar pickup
■ For Stratocaster
■ Single coil pickup set
■ Features
・Formvar magnet wire adopted
・Middle pickup with RWRP specifications
・Large chamfered Alnico 2 magnet
・Cross wire and fiber bobbin faithful to the 1960s model
■ Mounting hardware included

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews7

2025/06/26 

11111完璧

投稿者名Reviewed byFender lover 【東京都】

アメプロ2のVmod-II からこれに交換しました。
ハンダの付け方とかハンダ材とか同じとはいかないので完璧な比較にはなりませんが、
第一印象としては、「Theストラトの音」って感じです。
細すぎず太すぎず。
VmodIIは、無駄に中域、低域が広がる感じがありましたが、それと比べたらこれはほんとスッキリしてます。
ただVmodIIもキャラクターとしても扱いやすい良い音だったので嫌いなわけではないです。

ただこのPUに交換してからは自分の下手さがさらに目立ちました。笑
しかしながら音の粒もしっかり溜まってて、コードトーン含め自分が求めてた昔ながらのフェンダーの音に近づけた気がします。
(アメビン買うよりは安く済みますし。)

レビューIDReview ID:685d5f097ca5a90058000009

2024/01/06

11111ts808

投稿者名Reviewed byPearly Gates 【福岡県】

ストラトにはカスタムショップのピックアップをつけたいです。
ラージヘッドにはそれぞれカスタム69とテキサススペシャルをつけています。
今回はブラックでローズ板の60タイプだから、テキサスかfat50で迷いましたが、これを選びました。
確かにノイズは少なく、レイボーン後継者達の音がします。
個人差があると思いますが、ピックアップを低めに設定してts808でブーストさせたら気持ちいいです。
太さも備わっていいジャッキジャッキです。

レビューIDReview ID:146053

2020/06/10

11111甘くて太い

投稿者名Reviewed byみんみん 【愛知県】

甘くて太いです。
ジミヘンよりもレイボーンの音ですね
メイプルネック、スラブボードのローズ指板、アルダーボディにつけましたが、中低音出過ぎじゃねぇ?ぐらいでます。
ノイズは格段に少ないので、キャビティに帯電塗料やアルミシートなどは必要ありません。
ブルース、ジャズにはばっちりかも

レビューIDReview ID:105101

2019/10/06

11111中低音の足りないギターに

投稿者名Reviewed byブルースマン 【大阪府】

ブルース系の暖かく丸みのある音(例えばクラプトンやジェフ・ベックのような)を出したいが、昨今ありがちなペラペラな音のストラトに当たってしまい困っているならこれは凄くいいですね。
もともと音に厚みの無いアメスタに装着しましたが、かなり音が太く変化します。特に低音が増して太めのネックをつけてるかのような音がします。(軽快さを求めるなら不向きかも?)。
Vintage noiselessやHot noiselessなどに使われているのと同じアルニコ2なので、その影響か通常のアルニコ5のピックアップに比べ音色がまろやかで優しい感じがします。
クラプトンがスローブルースで奏でるようなああいう音ですね。
テキサススペシャルを甘くまろやかしたようなイメージでしょうか。
Stevie ray Vaughanのアルバムで例えると初期のテキサスフラッド時代ではなく、後期のインステップ時代のようなイメージ。
薄いネックで音の太さの足りないのギターが多い事を考えればもっと普及してもいいと思うなあ。

レビューIDReview ID:96501

2019/04/09

11111いいと!

投稿者名Reviewed byストラト中毒 【兵庫県】

1999年製のビンストにつけました。
あまり表現できませんが、いい音だとおもいます。 甘さもあって、各弦がはっきりしてます。
それに1970年製のSpragueをつけたらかなりのヴィンテージっぽい音が出ました。
満足です。

レビューIDReview ID:91268

  • 商品レビューをもっと見るSee More

FENDER
Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickups

Item ID:256621

26,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

804Pt(3%)Detail

  • 268Pts

    通常ポイント

  • 536Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 804Pts

    Total

close

在庫僅少Low Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok