Auro D208![]() |
Auro D210![]() |
Auro X12D![]() |
Auro X15D![]() |
Auro D1200![]() |
Auro D1500![]() |
Expedition XP112A![]() |
Expedition XP115A![]() |
|
ウーハー | 8" | 10" | 12" | 15" | 12" | 15" | 12" | 12" |
ドライバー | 1" | 1" | 1.34" | 1.34" | - | - | 1" | 1" |
アンプ出力 | 200W(160LF+40HF) 155W(135LF+20HF)RMS |
1000W(800LF+200HF) 500W(400LF+100HF)RMS |
700W | 1000W | 500W(400LF+100HF) 250W(200LF+50HF)RMS |
|||
周波数特性 | 64Hz-20kHz | 60Hz-20kHz | 58-20kHz | 55-20kHz | 45Hz-200Hz | 40Hz-200Hz | 60Hz-20kHz | 50Hz-20kHz |
最大 音圧レベル |
113dB | 125dB | 126dB | 131dB | 119dB | 121dB | ||
入力 チャンネル数 |
1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 |
入力端子 | XLRx1 フォンx1 |
XLR/フォン・コンボジャックx2 | XLR/フォン・コンボジャックx2 RCAx2 |
XLR/フォン・コンボジャックx1 | ||||
出力端子 | XLRx1 | XLRx2(スルー) | XLRx2(スルー) XLRx2(HPF) |
XLRx1 | ||||
コントロール | BASS:±15dB@80Hz TREBLE:±15dB@12kHz |
EQ(BOOST/NORMAL/DEEP) HPF(FLAT/80Hz/120Hz) |
ローパスフィルター (80Hz-200Hz) DSP(BOOST/NORMAL/DEEP) POLARITY(NORMAL/REVERSE) |
ローパスフィルター (80Hz-200Hz) DSP(BOOST/NORMAL/DEEP) POLARITY(NORMAL/REVERSE) |
100Hz&12kHzブーストON/OFF | |||
リアパネル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
消費電力 | 300W(MAX) | 456W(MAX) | 800W(MAX) | 260W | ||||
サイズ (W×H×D) |
205x372x249 mm | 244x464x292 mm | 275x546x356 mm | 342x698x450 mm | 483.5x457x395mm | 500x530x450 mm | 327x606.5x380 mm | 356x631.5x386 mm |
質量 | 6.7kg | 8.5kg | 12.8kg | 19kg | 19kg | 24.4kg | 14kg | 14.8kg |
CLASSIC PRO / SPS / BLACK Speaker stand
¥2,980(税込)
In Stock
CLASSIC PRO / SPS / SILVER Speaker stand
¥2,980(税込)
In Stock
箱から取り出してみて、まずサイズの小ささにビックリしました。CLASSIC PROの同じ8インチ・パワードスピーカーCSP8Pと比べても一回り小さいと感じるほどです。マイクレベル、ラインレベルに対応する入力1系統、BASS、TREBLEの2バンドEQとシンプルなコントロールは、誰でも簡単にセッティングができます。また、LINE OUTはINPUTのスルー仕様のため1台目の音量に関係なく、2台目に同じ入力信号を送ることができるのも嬉しいポイント。肝心のサウンドは、とてもこのサイズから出ているとは思えない音量と、レンジの広さに驚きました。ウーハーの口径は、大きくないほうなので重低音はそこまで得意ではありませんが、このサイズのスピーカーに求められるスペックは十分に備えています。底面には35mm径のポールソケットがあり、アダプター無しでスピーカースタンドに設置できるのも便利。また、横向きにしてフロアモニターとしても使うこともできるため、弾き語りなどのアコースティックライブ、プレゼンテーション、トークイベント、ダンスレッスンなど持ち運びが多く、素早いセッティングが求められる場所にピッタリだと思います。
2021/02/13
以外に・・・いいです♪
投稿者名Reviewed by:かんきろう 【北海道】
自宅練習スペースのサイドモニター用として購入。
レビューがなかったのでどうかなぁ?と思いながらも、基本的にはミキサーを
通して出すので、音質は何とかかるかなぁ・・小くて軽くて、まぁ・・・そこそこ
鳴れば・・・と、それほどこだわらず過度な期待はせずにとりあえず1台。
8インチなので音飛びは?とセツトしてみると期待以上!
若干のホワイトノイズはあるものの耳障りな程でもなく許容範囲内。
やや低音が弱いぶん?中高域がクリアー・素直に出て、ボーカルの声がハッ
キリ聞こえる。
想定していたサイドモニター用途には予想以上にマッチ。
少し大きめのハコは無理っぽいが、20人規模程度までの小さなスペースでの
アコースティック系や昭和歌謡なんかの静かな音楽なら、ミキサーで低音を少
しもち上げればメインでいけるかも。
プリアンプやDIを通してAGやKBの個人用モニターとしても使える。
小さめのパワードスピカーは何かと便利!
2個目の購入。
レビューIDReview ID:114462
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/05/06
ほぼライン入力専用です
投稿者名Reviewed by:VoltSound 【福岡県】
マイク入力にも対応とのことですが、マイクレベルまで音量を上げるとホワイトノイズがあまりにも酷く実用になりません。
当然楽器も出力レベルが低いものだと厳しいです。
入力レベルを極力抑えて使えば音質的にはそこそこですので、ミキサー使用が前提の機材と思われたほうがいいでしょう。
レビューIDReview ID:103636
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
Item ID:256158
21,636 yen(excl. tax)
(23,799 yen incl. tax)
1,188PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る