¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
¥1,540(incl. tax)
Back Order
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2020/06/09
近年における最強クラスのエフェクター/プリアンプ
投稿者名Reviewed by:舞妓 【千葉県】
試奏動画等で初めて聴いた時からのファンです。
本当に衝撃的だった。
最近はプロアマ関係なく同じクオリティの機材が使われますね。
モダンなサウンドで、BLEND、DRIVEで歪みの具合を決め、
EQをフラットにしても比較的ドンシャリな気はします。モダンなのでね。笑
ジャンルは激しい音楽にピッタリ。でも、ポップスにだってすぐ対応出来る。
この1台で本当に何役も担えるのにサウンドも素晴らしい。
ライブもレコーディングもどこでも活躍が期待されるプリアンプです。
(追記)
Aux IN がついたモデルとサウンドは変わらないのでレビューは古く無いです。
レビューIDReview ID:99120
2020/04/30
現代のスタンダードに成りうるプリアンプ
投稿者名Reviewed by:ベベ 【福岡県】
近年様々なジャンルの音楽で用いられ、プロの現場でもよく目にするようになった現代のサンズアンプのような存在です。
まずクリーンチャンネルですが、恐ろしく原音に忠実で、EQの効きが非常に良い。ハイミッドとローミッドでそれぞれベースにとって美味しい帯域をスイッチで切り替えられるのがとても便利です。
ディストーションチャンネルですが、大きく歪ませても低音感がほぼ損なわれない、とても良質な歪みという印象です。また、GRANTやATTACKスイッチも歪の音の補正としてとても優秀です。音のバランスを崩さずに補正できます。このようにEQとスイッチの組み合わせにより様々なジャンルに合う音が作れそうです。
少々値は張りますがこれだけ高品質なものであれば納得の行く価格であり、買ってよかったです。
レビューIDReview ID:103329
2020/04/03
素晴らしい逸品
投稿者名Reviewed by:ブラウン 【千葉県】
バンドでグイグイ前に音を出したい方にはダークグラスは最高だと思います。
オンリーワン的なトーンでとにかく派手で前にでます!
反面、前に出すぎるのでバンドアンサンブルを考えるならVivieのRhinotesのほうが優れていると思います。
ベースの歪みはダークグラスかVivieの二択です。
レビューIDReview ID:102276
2019/03/20
素晴らしいプリアンプ
投稿者名Reviewed by:神奈川県 【神奈川県】
個人的な意見です。
MXR m80、sansamp、BB1X全て試しましたが前二つは低音が出すぎてしまい逆な音抜けが悪くなってしまいました。しかしB7K Ultra V2を使いバンドサウンドの中で音が抜けベースの音がさらにグレードアップした感じになります。
クリーンと歪みのチャンネルを混ぜて使ってます。
レビューIDReview ID:90668
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:251183
51,370 yen(incl. tax)
1,026Pt(2%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る