¥980(incl. tax)
In Stock
MONTREUX / Belden 9497 50cm-#280 (for combo amps) [5736]
¥2,080(incl. tax)
In Stock
2024/10/24
ラインアウトに期待しないなら
投稿者名Reviewed by:しなしな 【群馬県】
フェンダーブルースジュニアで使用
アッテネーターとして使用する分にはコスパはいいと思います。
ラインアウトはアンプからも同時に音が出てしまうので宅録では使いづらく、エミュレートアウトに関してはアンプをミュート出来ますが、録音した音質は価格なりの音質でした。
レビューIDReview ID:153770
2024/10/13
自宅での真空管アンプ使用に必須です
投稿者名Reviewed by:Diamond21 【神奈川県】
Marshall JVM410Hを1960Aキャビネットに繋いで自宅で演奏しておりましたが、マスターVol.は1?2/10、Gain 3/10のクリーンが自分の耳の限界でした。
そこでPS-1を繋いでPS-1を30%に設定し、マスター3?5/10、Gain 3?5/10まで上げたところで落ち着いております。
音質は最高です。真空管の本来の力をやっと引き出せたと思います。
PS-1をもっと絞ればマスターやGainを更に上げられますが、PS-1を更に絞ると芯が弱くなるためここで落ち着きました。
音質変化はPS-1によるものもありますが、そもそもアンプのマスターやGainを変える事で変わるのでマイナス面は感じられません。
自分の設定ではPS-1の発熱は全く感じられません。また電源が不要であることも利点であると思います。値段も手頃なのでハイワッテージアンプを使用している方は是非お試しください。
JVM410Hは背部に12cmの二連PCファンを付けて発熱対応しております。
レビューIDReview ID:153479
2024/04/13
コスパ良し
投稿者名Reviewed by:Nordsee 【神奈川県】
現状、これが一番安くてシンプルなアッテネータですかね。
私のアンプの場合は音は変わりました。良い意味で。
耳に痛いトレブル寄りの音質から、中音域主体の豊かな音に変わりました。
音が変わるという人もいれば変わらないという人もいて、結局はアンプとの相性次第ですね。
どんな音が出るかは繋いでみてのお楽しみ。それはどんな高価なアッテネータでも同じことだと思いますけどね。
レビューIDReview ID:148663
2023/04/07
大きい
投稿者名Reviewed by:還暦ベーシスト 【愛知県】
peavey6505+に使用 思ってたより大きくて重かった 置き場所が…
レビューIDReview ID:138962
2020/11/29
使える
投稿者名Reviewed by:yasutoshi1970wtbe 【福岡県】
古い60Wのチューブヘッド用に購入しました。
大きなツマミの挙動がぎこちない感じ等、ちょっとチープな感じですが、問題なく使えます。
音質が変化するとう意見もありますが、ボクのバカ耳ではよく分からないし、厳密な検証をする環境ではないので、その辺は不明ですが、劣化したという印象は受けませんでした。
むしろ、最大の魅力は、価格です。
レビューIDReview ID:111601
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:235793
19,800 yen(incl. tax)
198Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る