製品 | Ui24R | Ui16 | Ui12 |
---|---|---|---|
画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
モノラル入力 (マイク/ライン) |
20 | 12 | 8 |
ステレオ入力 | 1 | 1 | 1 |
AUX出力 | 8 | 4 | 2 |
ヘッドホン出力 | 2 | 2 | 2 |
USBメモリー: ステレオ録音 |
〇 | 〇 | 〇 |
USBメモリー: マルチトラック録音 |
〇 | × | × |
PC:マルチトラック録音 | 〇 | × | × |
オーディオインターフェイス | 〇 | × | × |
Digitech アンプシュミレーター |
〇(ch1/2) | 〇(ch1/2) | 〇(ch1/2) |
EQ(入力ch) | 4バンドPEQ | 4バンドPEQ | 4バンドPEQ |
フィルター(入力ch) | HPF、LPF(ch1-24) | HPF | HPF |
EQ(出力ch) | 31バンドGEQ | 31バンドGEQ | 31バンドGEQ |
フィルター(出力ch) | HPF、LPF(AUX、MASTER) | × | × |
エフェクトバス | 4 REVERB/DELAY/CHORUS/ROOM | 4 REVERB/DELAY/CHORUS/ROOM |
3 REVERB/DELAY/CHORUS |
フットスイッチ端子 | 〇 | 〇 | 〇 |
USB接続 (キーボード、マウス) |
〇 | × | × |
HDMI接続(画面表示) | 〇 | × | × |
カスケード接続 | 〇 | × | × |
ラックマウント | 〇(4U) | 〇(4U) | × |
MIDAS リモートコントロール・デジタルミキサー MR12
12ch入力、マイクプリアンプを4基、さらにWIFIモジュールを搭載した、iPad/Androidタブレットで操作するMIDASのコンパクト・デジタルミキサー。
Soundcraft Wi-Fi コントロール・デジタルミキサー Ui12
タブレットやPCからリモートコントロール可能なI/Oボックスタイプのデジタルミキサーです。
Soundcraft Ui Series - Any Device. Anywhere. #FreedomToMix
HOW TO 「Soundcraft Ui24R iPad/PCとの接続方法」
Soundcraft Ui Series Overview 日本語版
Ui 12 & 16 Firmware Updates
Soundcraft Uiシリーズ Wi-Fi コントロール・デジタルミキサー / 内蔵Wi-Fiを使用した接続方法
Soundcraft Uiシリーズ Wi-Fi コントロール・デジタルミキサー / LANケーブルを使用した接続方法
Soundcraft Uiシリーズ Wi-Fi コントロール・デジタルミキサー / 無線LANルーターを使用した接続方法
¥3,980(incl. tax)
In Stock
¥5,480(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CBR2 Bluetooth Receiver
¥4,980(incl. tax)
In Stock
ミキサーをアナログにするか、デジタルにするか迷っている人!デジタルを一度使ったらもうアナログには戻れません(笑)
1.コンパクト&軽量 → 移動の多いイベントPAには重量なファクターです!
2.外付けプロセッサー不要 → 必要なものは全て入っています!
3.ワイヤレスコントロール → 自分で会場を歩き回りながら調整できます!
複数のデバイスを接続して、メイン用、モニター用と画面表示を使い分けて運用するのもアリです♪
「ちょっとしたイベント」の場合、PAオペレーターも少なく、最悪1人という場合もあるかもしれません。でも、Ui12なら最小構成で最大限のパフォーマンスを行うことができます。デモ画面も用意されていますので購入前に使用感もチェックできますので是非ご検討ください!
2024/06/09
現場で楽できます
投稿者名Reviewed by:南国の週末音響屋
購入元はSHではなかったのですが。
▽ミキサー・EQ・コンプ・エフェクタまでこのサイズに収まっているので、ミキサーに加えアウトボードを8Uほど持ち歩くのが冗談みたいに感じます。
▽タブレット一枚抱えてステージと客席を行ったり来たりしながら音をその場で作っていけるのは本当に楽です。演者と完全に同じ目線(耳線?)で仕事ができます。
▽環境によってはWi-Fiが切れるので、有線LAN+PCでバックアップしておくのが良いです。
▽最上位のUi24でないとマルチトラックレコーディングができないのは、少々悔しいです。
▽PCとタブレットしかないブースを見られて驚かれ、いろいろ説明するのは骨が折れます。
▽AUX OUT がXLRになっているのが意外と助かります。
▽余談ですが、聴き慣れたサウンドチェック用音源を入れたUSBフラッシュメモリも持ち歩くと便利です。
気づきにくい機能として、
▼初期状態では、各チャネルをMUTEしてもAUXはMUTEされません。【歯車】>【SETTINGS】>【AUX SEND MUTE INHERITANCE】をONにすれば、AUXごとMUTEされるようになります。ONにしておくと、演者がマイクをスタンドから外したり戻したりするような場面で有利です。
▼各チャネルのEQ画面で【PRESETS】>【USER】>【SAVE】でEQカーブを保存できます。保存したカーブは【LOAD】で適用できます。複数チャネルの特性を揃える時に便利です。もちろん、常用カーブの保存・リコールにも。
▼【右向き三角】でUSBフラッシュメモリ内の音声ファイルを再生できますが、下の【MANUAL / AUTO】で、一曲ごと停止 / 全曲ベタ流し を選択できます。つまり、歌謡ショウ(あるいは別録りソースを使ったライブ)にもBGMベタ流しにも対応します。
レビューIDReview ID:150139
2024/01/18
Mixing Station 使うと(*´艸`*)
投稿者名Reviewed by:のでぃ 【千葉県】
Mixing Station 使うと本家のプラウザアプリケーションだけでは設定できないウフフな隠れ機能がエフェクト系にありますよ。
ゲートのパラメーターが増えたり、ルームの代わりにディレイに変更したりとか。
隠れ機能はともかく、屋外使用時に見やすいハイコントラストデザインや、レイアウト機能はとても助かりますね。
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=3166
レビューIDReview ID:146371
2021/03/30
ダメ
投稿者名Reviewed by:にゃんこ先生 【千葉県】
評価が良かったのと価格も安くメーカーのブランド名もちゃんとしたものなので安心して買いましたが日本語マニュアル全くなくどうやっていいかわからないなかなかいろいろ調べて使うことができました
先週初めて50人規模のホールで試してみましたが音がペラペラでモノラルのような音でとても良い音で使う事はできなかったため前から持っていたマッキーのミキサーに変えて使いました。
自宅で使おうと思い電源を入れてみたらエラーばかりで全く正常に動かなくて1時間ほどセッティングに時間がかかり何度も電源を入れ直して改善しましたが普通に使えないのでだめですこれは!
レビューIDReview ID:116281
2020/08/23
こんなにすごいデジタルミキサーがこんな値段で手に入るなんて!
投稿者名Reviewed by:MS 【東京都】
こんなにすごいデジタルミキサーがこんな値段で手に入るなんて驚きです。Wifi接続も問題なくスムーズにできました。
複数の端末で接続した時の操作がリアルタイムで他の端末に反映されるのが面白い。ファンタム電源がチャンネルごとに設定できるのも地味にありがたいです。
USB端子が3つあるので、オーディオインターフェースとしても使えるだろうと勝手に思ってましたが使えませんでした。
すべてUSBメモリー用のようです。Outputがアナログのみというのがちょっと残念ですが星を一つ減らすほどのことではありません。
なぜか初期状態ではwi-fi接続がフリーだったので、設定しておかないと危険です。会場にいる誰もがスマホで接続できてしまう!設定の仕方は
歯車マーク→NETWORKタブ→CONFIG→Hotspot Configurationタブ→Security NoneをWPA2にしてWPA2 Password設定(初期パスワードはscuiwlan)
途中でuserとパスワードを聞いてきたらどちらも初期状態はadminです。
レビューIDReview ID:107992
2020/01/19
使いやすい
投稿者名Reviewed by:ツキハル 【鳥取県】
デジ卓を使うのは、初めてでしたが使いやすいです。
皆さんのレビューにも有りましたが、WiFiの設定のクセが強いです。
理解してしまえば、なんてことは無いですが…
私は、店舗の音響用に使っていますが、
オーバースペック過ぎる性能です。
ちょっとした弾き語りライブなんかじゃ重宝しそうです。
ガッツリのバンド物なら16以降のモデルで対応出来るかなぁ?
って所ですね。
レビューIDReview ID:99783
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:227300
Regular Price:¥54,800(incl. tax)
¥39,800(incl. tax)
3,980Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
限定特価
Rating
すべてのレビューを見る