L.R.Baggs / Align Series Equalizer
¥32,700(incl. tax)
Back Order
L.R.Baggs / Para Acoustic D.I. Direct Box for Acoustic Guitar
¥29,500(incl. tax)
In Stock
L.R.Baggs / Align Series Active DI
¥32,700(incl. tax)
In Stock
L.R.Baggs / Align Series Session
¥31,800(incl. tax)
In Stock
¥57,200(incl. tax)
In Stock
L.R.Baggs / Align Series Reverb
¥32,700(incl. tax)
In Stock
L.R.Baggs / Align Series Delay
¥33,800(incl. tax)
Back Order
L.R.Baggs / Align Series Chorus
¥33,800(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
¥35,800(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
L.R.BAGGS / Session DIは、レコーディング・スタジオ級のサウンドを手軽に得られるよう設計されたアコースティックギター用プリアンプ/DIです。設計段階で十分な音作りがされており、どの設定においても気持ちの良いサウンドが出力されます!一般的なツマミに加え、音に温かみや豊かな倍音を作り出すサチュレート、フィードバックのカットに役立つノッチ・フィルターなど、便利な機能がそろっています。心に響くサウンドを求めるギタリストはもちろん、はじめてプリアンプを使用する方にもおすすめのアコギ用プリアンプ/DIです。
2025/01/10
ファンタム電源での使用がおすすめ
投稿者名Reviewed by:FreeRide 【静岡県】
L.R.BaggsのElementVTC装備のギブソンにて使用。使いはじめたころは勝手がよくわからなかったが、アウトプットをバランスOUTにし、電源をファンタム給電にして使ってみたらようやく良さがわかった。9Vの電池やACアダプター給電での動作に比べ音色が全然違ってくる。音つくりのための調整ツマミはサチュレーションとコンプしかなく調整はしやすい。ナチュラルで気持ちの良いコンプ感、輪郭のはっきりした埋もれない音色はストロークからアルペジオまで気持ち良く弾ける。エフェクトをかけすぎるとちょっと薄っぺらになってしまうので注意。願わくばこれにイコライザーがついてたら最強なんだが…Venueにはイコライザーがあるのだがファンタム給電には対応していないし、そもそもでかい。これは軽くてコンパクトでギターケースにも入ってしまえてファンタム電源も使えるからバッテリーもACアダプターも不要で持ち運びも便利。ライブには欠かせないアイテムとなっている。
レビューIDReview ID:141007
2023/02/24
良いバッファープリアンプと思う
投稿者名Reviewed by:Easy 【山口県】
エレキ歴は長いアコギ初心者です。ライブや自宅用のプリアンプとして購入。
同じ値段のVenue DI と迷いましたが、ローインピーダンス変換ならば、普段エレキで使っているチューナーやリバーブを使いたいですし(直列接続)アコギ使用時にエレキ用のミニボードに換装する予定なので、小ささが重要でしたのでコレにしました。
パッシブピエゾがついたYAMAHA LL6でテストしましたが、エレキのアンプでも生音にかなり近く、アコギ専用アンプ買わなくて良いかなと思うくらいです。
曲中での音量調整が必要ならクリーンブースター追加で完璧だと思います。
イコライザー的要素は、ベースをフォーカス帯域を切り替えるスイッチと、ハウリング用のカットツマミですが、必要にして充分かと。
今後は、ピックアップを入手次第(アクティブやマイク付き)純アコギでも試してみたいところです。
レビューIDReview ID:137841
2022/12/22
ライブ会場によって設定を
投稿者名Reviewed by:tomato 【神奈川県】
とても気に入っています。サチュレーションのかかりがライブ会場によってシビアです。繋げる機材によって全然違った印象になります。力のないPAシステムでサチュレートを上げると歪みすぎてしまいます、ちょうっどいいところを選んであげるとふくよかで津から強いサウンドになります。ピエゾピックアップととても相性がいいと感じました。種類がすくなくてもいいからリバーブがついていたら最高ですね。ファンタムが使えるのでライブにはこれ一本です。シンプルなサウンド構築をしたい方にはとてもいいと思います。
レビューIDReview ID:135888
2021/11/12
エフェクターです。
投稿者名Reviewed by:なすやん 【兵庫県】
venue DIももっています。
どちらも素晴らしいです。
venueと比較して当たり前ですがsession DIにはイコライザーツマミはありません。
よって特定の周波数帯を増減しての自分ならでは音作りはできません。
しかし通すだけで艶っぽいプロっぽい音に変換されます。
音作りはメーカーさんが既にやってくれてます。
この音が好きであればハマると思います。
ディスクリートアンプですので音は素直に太くなります。
そしてサーチュレイトとコンプレッサのツマミを回すとエフェクトが絶妙に効いてきます。
私はうっすらとかけるのが自然な感じで好きです。
レビューIDReview ID:98750
2020/08/20
使い勝手の良いDI
投稿者名Reviewed by:Mini Bob 【和歌山県】
パラアコからの買い換えです。ON/OFFのフットスイッチがついているので、複数のギターを持ち替える際にいちいちPAやアンプのボリュームを落とさなくて良いので非常に使い勝手がいいです。ただ、電池がデュラセルでないと入りません。パナソニックを入れようとしましたが、入りませんでした。電池ボックス内の押さえの爪の部分を削り、パナソニックでも使えるようにしました。そうすると今度はデュラセルを入れると電極まで届かなくなります。押さえの爪の部分にプラ板を切ってスペーサーのように挟んで使うとデュラセルでも使えます。海外製品はデュラセルしか使えないのが多いですね。よって♪×4にしました。出力にXLR-XLRシールドを使い、アンプからファンタム電源を送れる場合は電池は必要ないので、ファンタム電源が使える場合はそのように使っています。音的には何ら問題ありません。
レビューIDReview ID:107891
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:203399
46,800 yen(incl. tax)
2,340Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る