ここから本文です

さうんどはうしゅ

One Control / Minimal Series BJF Buffer Split

One Control / Minimal Series BJF Buffer Split

  • One Control / Minimal Series BJF Buffer Split画像1
  • One Control / Minimal Series BJF Buffer Split画像2
  • One Control / Minimal Series BJF Buffer Split画像3
  • One Control / Minimal Series BJF Buffer Split画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
One Control Minimal Series BJF Buffer Split is a small and functional buffer splitter that can be used flexibly.
■ Size:
93D x 39W x 33H mm (excluding protrusions)
101D x 53W x 49H mm (including protrusions)
■ Weight: 150g
■ Current consumption: 3mA

※This photo is for illustrative purposes.
One Control 製品カテゴリー一覧

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews9
oct

2025/03/13

111相性の問題かも…?

投稿者名Reviewed byoct

本機をスプリッターとして使うと、歪ませたほうの系統からハウリングのようなノイズが出ました。バッファをオフにしても変わりません。
本機を接続しないで弾いてみるとノイズが出ず、本機が発生元としか思えません。
電源のDCケーブルを抜いても変わりません。
繋ぐだけでノイズが増えるのは、ちょっと使い道に困ります。
他のレビューを見ると高評価も多いので、用途に合う人もいるのでしょう。
クリーントーンなら特に問題がなさそうなので、そのような使い方をする人は、候補に入れてもいいと思います。

以前このレビューを書きましたが、不具合の可能性を視野にメーカーで検証してもらったところ、ノイズの原因がおそらく判明しましたので追記します。
メーカー曰く、vox MV50シリーズのアンプと組み合わせて使うと、同様の症状が確認される場合があるそうです。そのため、本機の不具合ではないとのこと。
私もMV50を使用しておりますが、エフェクターとアンプの間に本機を繋いだ際はノイズが出なかったため、アンプとの相性は考えから外しておりました。
絶対的に見れば安い買い物ではないので、残念の一言です。
誰が悪いわけでもありませんが、欲を言えば、アンプとの相性が悪いことが分かっているなら、少しでも情報を出しておいてくれたら助かるな、と思います。

レビューIDReview ID:67d2b9678a36610064000030

2024/10/01

1111一家に一台

投稿者名Reviewed byUsh 【千葉県】

どんなに良質なバッファでも出力インピーダンスが100Ωを下回るものはほとんどないと思いますが、One ControlのBJF Bufferはなんと50Ωです。そんなバッファだけでなく、これだけいろんなことができて、しかも小さく、さらにそんなに高くない。一応バッファとしての利用が主目的でしたが、とりあえず一家に一台くらいの気持ちで買ってみてもいいんじゃないかと思いました。
ただ、スイッチが今までの人生で遭遇した中でダントツで重いです。思ったよりしっかり力を入れないとカチッとなりません。バッファとしての仕様で常時オンにしていれば問題なしですし、足で踏むなら手で押すよりかなり楽になりますが、それでも重い。
また、大きさはミニペダルサイズながら、想像よりかなり重いことも、大したことではないですが気になりました。

レビューIDReview ID:153144

2021/12/03

11111バッファが優秀

投稿者名Reviewed bygyv 【静岡県】

色々な使い方ができる便利な1台。
現在は、ベースアンプを2台使いたい時があるので、スプリッタとして利用。
バッファONなら、2台のアンプに振り分けても、不自然さはなし。
このバッファは、アンプ直より若干輪郭が明瞭になりイキイキした音で、弾いていて気持ちいい!
きっと他人が聞いたら判らないだろうなってレベル。でも、良いのです。
弾いてて気持ちいいのは、音は判らなくてもプレイに反映されます。
結果、分岐しなくても単純にバッファとして常用しちゃってます。

レビューIDReview ID:91919

2020/11/14

1111良い意味で主張が少ない万能マン

投稿者名Reviewed byturbo3996399 【埼玉県】

ユニヴァイブクローンペダルはエフェクト音は最高なんですが、
バッファ音がどうしてもビンテージになってしまうのでそれもそれで良いのですが
モダンな音楽をやる時に「このペダルも使いたい!」っと思ってました。
そんな時1個のエフェクターだけループできないか調べていたらこの商品を見つけました。
さらにバッファー付き!
バッファーに関しましては派手さはありません。劣化も感じません。
「音変わってる?」程度
それが一番優秀なバッファーだと思ってます。
ただセンドリターンを逆にしてほしかった
そうしないとペダルを逆向きにするか、ケーブルを長くして交差して接続しなければなりません。

レビューIDReview ID:111094

2019/08/09

1壊れました

投稿者名Reviewed by 【埼玉県】

何回か使っていたところ、ノイズだらけになりました。

レビューIDReview ID:94678

2019/08/10


製品の不具合でご迷惑をお掛けしております。ご指摘症状について、弊社サポートより連絡の上、ご使用状況を確認後ご対応いたします。

  • 商品レビューをもっと見るSee More

One Control
Minimal Series BJF Buffer Split

Item ID:202239

7,150 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

72Pt(1%)Detail

  • 71Pts

    通常ポイント

  • 1Pts

    ボーナスポイント

  • 72Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:9

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok