![]() |
CLASSIC PRO AMM212R |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥180(税込) Price:180 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 目的がシンプル | 2025/02/16 |
問題無いですよ。 接続を90度に曲げて不要な突出を無くす。 安価に目的達成。感謝です。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO YSP221 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥400(税込) Price:400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ZOOM B1X FOURに利用想定 | 2025/01/01 |
他の方のレビューにもありますが。マルチエフェクタの出力分岐目的で利用。RLで出力別れてなくステレオジャックになっているタイプです。 モジュレーション系のエフェクトで無ければ単純に同じ音が分岐されるので、アイディア次第の使い方が出来ますね。 自作しなくても良いので、ありがたい商品です | ||
![]() |
HARTKE 3-10XL8 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥7,980(税込) Price:7,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | まさにあの音 | 2024/11/24 |
HARTKE 210XLを愛用してますが、このサウンドのまま運搬でもう少し軽くならないかと10インチ1発キャビを検討。 アルミコーン10インチ1発のキャビネットは市販に無いので 試しに手持ちのIbanez Prometheanのスピーカーを交換してみました。 元々4Ωのスピーカーが付いていたPromethean。 パワーアンプ出力300wを受けていました。 交換後は8Ωになり半分近くのパワーしか受けられないはずが、むしろ爆鳴りです。何と言うか、キャビから前方への押し出し感、音圧感が増しています。これは嬉しい誤算。 ただ少々もわーんと響き過ぎる感じもあり吸音材を詰め詰め。 ローB弦もバランス良くしっかり鳴ってこのサイズ感では考え難い迫力のサウンドです。 Promethanのキャビネットは、Hartke純正キャビより板厚薄いせいか、より高域が抜けてくる感じ。 バンドの中では音の輪郭が明瞭になりモニターしやすくなりました。 ハートキーサウンドを10インチ1発キャビで再現出来て大満足。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO PASPS |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,580(税込) Price:2,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 軽いのが助かります | 2024/11/08 |
ベースコンボアンプにスピーカーフランジアダプターを取り付けて、スピーカースタンドSPS miniで利用してました。 利用には何も問題ないのですが、コンボアンプ10kg強に耐荷重50kgのSPS miniはどうもオーバースペックだし重い。 本製品は重量約半分で耐荷重30kgと魅力的。 取付径25ミリを35ミリに変換するアダプタは自作して利用開始。最適化完了です。 重量3kgが半分近くになるのは、かなりの負担軽減になりました。 ちなみに重量20kgのスピーカー HARTKE 210XLも 載せてみました。耐荷重内ですがちょっと大きい。 触ると若干ふらつきますが、足元の開脚直径が広めなので下の方は安定してます。 ポールを伸ばし過ぎず、ソコソコの高さでの利用なら問題無いでしょう。 この仕様で35ミリ製品を期待したいが、このまま安価な状態で工夫して使うのが良いのかも | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
gyv さんのプロフィール
レビュー投稿数:68件
住所:静岡県
GPA-100 ペダル型パワーアンプ
価格:¥12,800(税込) Price:12,800 yen(incl. tax)
荷物をコンパクトにしたいのと音へのコダワリを両立させたく、試しに購入。結果、、
期待以上の音質で、ビックリ満足。
前段に準備するプリアンプ等の特徴や出力を素直に再現する感じです。
出音や音量を疑いたくなったら、前段の環境を見直す事をオススメします。
音量は、4Ω200Wのベースヘッドアンプと比較して、差異を感じません。
本当に良い買い物でした。
プリアンプは色々試して、練習用に使ってるフィルジョーンンズのベース用ヘッドホンアンプに落ち着きました。マルチエフェクターでアンプシミュレータの後と言うのも試しましたが、今一つ感があり。
プリアンプとGPA -100をエフェクターボードへ仕込んで、自宅練習時はヘッドホンを。
スタジオの練習やライブでは、足元から直接スピーカーキャビネットへ。練習時の音を現地で再現できるので大きなヘッドアンプ不要で好みの音が得られる素晴らしい環境です。
プリアンプ傾向がダイレクトに音色反映するので、今後も楽しみです。