ここから本文です

さうんどはうしゅ

audio technica / ATH-M70x monitor headphones

audio technica / ATH-M70x monitor headphones

  • audio technica / ATH-M70x monitor headphones画像1
  • audio technica / ATH-M70x monitor headphones画像2
  • audio technica / ATH-M70x monitor headphones画像3
  • audio technica / ATH-M70x monitor headphones画像4
  • audio technica / ATH-M70x monitor headphones画像5
  • audio technica / ATH-M70x monitor headphones画像6
  • audio technica / ATH-M70x monitor headphones画像7
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
The "ATH-M70x" is a flagship model of the "M series" developed for professional musicians and engineers. Professional monitor headphones that are faithful to the sound source and have ultra-high resolution playback, which are ideal for recording and mixing.
■ Monitor headphones
■ Model: Dynamic closed type
■ Driver: 45mm diameter CCAW voice coil
■ Output sound pressure level: 97dB/mW
■ Reproduction frequency band: 5-40,000Hz
■ Maximum input: 2,000mW
■ Impedance: 35Ω
■ Weight (excluding cord): 280g
■ Plug: 6.3mm standard / 3.5mm mini gold-plated stereo 2 way
■ Cable: OFC litz wire 1.2m curl cable (maximum 3.0m when extended), OFC litz wire 3.0m straight cable, OFC litz wire 1.2m straight cable
■ Accessories: dedicated hard case, carrying pouch, various cables

ATHMシリーズ 比較表

カラー ブラック ブラック ブラック

ブラック

ホワイト

ブラック ブラック ブラック
型式 ダイナミック、密閉型 ダイナミック、密閉型 ダイナミック、密閉型 ダイナミック、密閉型 ダイナミック、密閉型 ダイナミック、密閉型 ダイナミック、解放型
スタイル オーバーイヤー オーバーイヤー オーバーイヤー オーバーイヤー オンイヤー オーバーイヤー オーバーイヤー
ドライバー 40mm、CCAWボイスコイル 40mm、CCAWボイスコイル 40mm、CCAWボイスコイル 45mm、CCAWボイスコイル 45mm 45mm、CCAWボイスコイル 45mm
周波数特性 15~20,000Hz 15~20,000Hz 15~24,000Hz 15~28,000Hz 15~28,000Hz 5~40,000Hz 5~40,000Hz
インピーダンス 47Ω 47Ω 35Ω 38Ω 38Ω 35Ω 470Ω
出力音圧レベル 96dB/mW 96dB/mW 98dB/mW 99dB/mW 102dB/mW 97dB/mW 98dB/mW
最大入力 700mW 1300mW 1600mW 1600mW 1600mW 2000mW 1000mW
ケーブル長 OFCリッツ線3mコード OFCリッツ線3mコード

OFCリッツ線1.2mカールコード (伸長時3m)

OFCリッツ線3.0mストレートコード

OFCリッツ線1.2mカールコード (伸長時3m)

OFCリッツ線3.0mストレートコード

OFCリッツ線1.2mストレートコード

OFCリッツ線3.0mカールコード

OFCリッツ線3.0mストレートコード

OFCリッツ線1.2mストレートコード

OFCリッツ線1.2mカールコード (伸長時3m)

OFCリッツ線3.0mストレートコード

OFCリッツ線1.2mストレートコード

OFCリッツ線3mコード(両だし)
ケーブル着脱 × ×
プラグ 金メッキ3.5mmステレオミニ/6.3mm変換アダプター 金メッキ3.5mmステレオミニ/6.3mm変換アダプター 金メッキ3.5mmステレオミニ/6.3mm変換アダプター 金メッキ3.5mmステレオミニ/6.3mm変換アダプター 金メッキ3.5mmステレオミニ/6.3mm変換アダプター 金メッキ3.5mmステレオミニ/6.3mm変換アダプター 金メッキ3.5mmステレオミニ/6.3mm変換アダプター
本体重量 190g 220g 240g 285g 220g 280g 210g
付属品 -

ポーチ

ポーチ

カールコード(着脱式):

片出し1.2m

ストレートコード(着脱式):

片出し3.0m

ポーチ

カールコード(着脱式):

片出し1.2m

ストレートコード(着脱式):

片出し3.0m

片出し1.2m

着脱カールコード

(3.0m/φ3.5mm金メッキステレオミニプラグ)

着脱ストレートコード

(3.0m、1.2m/φ3.5mm金メッキステレオミニプラグ)

φ6.3mmステレオ変換プラグアダプター

ポーチ

ケース

ポーチ

カールコード(着脱式):

片出し1.2m

ストレートコード(着脱式):

片出し3.0m、1.2m

ポーチ

用途

スタジオレコーディング

ミキシング

スタジオレコーディング

ミキシング

スタジオレコーディング

ミキシング

スタジオレコーディング

ミキシング

ライブステージ

ゲーム

ゲームDJ

楽器練習

スタジオレコーディング

ミキシング

ライブステージ

ゲーム

スタジオレコーディング

ミキシング

楽器練習

ミキシング

楽器練習

音楽鑑賞

関連商品

関連パーツ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews7

2024/12/24

11111900STの代わりになるヘッドフォン

投稿者名Reviewed by細井聡司 【東京都】

SONY CD900STがかなりへたってきたので、レコーディング用にもう1本買おうと思いましたが、どうせならもう少しハイスペックでケーブルの脱着ができるもの、かつ、ミニジャックと標準ジャックを切り替えられるタイプのものがいいと思い、いろいろ探して辿り着いたものです。
900STと同価格帯で900STほどの音が出せるヘッドフォンがなかなか見つからず、改めて900STの優秀さとコスパの高さを再認識しましたが、このヘッドフォンは解像感、定位感ともに文句なく、モニターヘッドフォンとしてとても優秀です。また1時間も着けていると耳が痛くなる900STと違って装着感もよく、長時間の作業にも最適です。
レコーディング用に買ったのですが、今は普段の作業にも使っているほど気に入っています。
かさばるので完全にレコーディング用途で頻繁に持ち歩くならコンパクトに収納できるATH-M40xの方がいいかもしれません。

レビューIDReview ID:155404

2022/07/14

11111買ってよかった!間違いない商品

投稿者名Reviewed byTellyMusicFactory 【兵庫県】

実ははじめは 下位グレードの製品を購入しようとしたのですが、なんどか胸にモヤモヤしたものがあったので、キャンセルして最上位グレードのこちらにしました。サウンドハウススタッフの皆様お手数をおかけしました。
一聴した感じは地味目な音なのですが、ミックス作業をする際のDAWを前にした本機は、なるほどこれがモニターヘッドホンの最高峰かという感想。
LRの広がりと定位、エフェクトのかかりと奥行き、が掴みやすく
楽器の配置コントロールが容易くできるようになりました。
これはモニタースピーカーだけだったら掴みきれていない情報です。
間違いなくウデをあげてくれるモニターヘッドホンです。
今年のベストバイかもしれません。

レビューIDReview ID:131411

2022/02/07

1111クリアな音のモニターヘッドフォン専用。

投稿者名Reviewed byひろたか 【香川県】

高音域が強めで、低中音域はフラットに聴こえるので、解像度が高く、定位は良い。
色付けのされていないクリアな音で、リスニング用としてはつまらない音に聴こえると思う。
高音を長時間聴き続けるのも、耳が疲れるので、
これだけを使い続けるのではなく、何種類かと併用するのが良いと思う。
軽い装着感で、密閉型で音に没入できるので、モニタースピーカー、開放型ヘッドホンと、併用するのが良いと思う。
ハイハットやシンバルの音が、他の音に埋もれずに、小さな音でもちゃんと粒立ちよく聴こえるので、耳コピにも向いてると思う。

レビューIDReview ID:126803

2019/09/13

11111ものすごい解像度です。

投稿者名Reviewed by:noname

20種類ほどのヘッドフォンと1Hぐらい聴き比べてみました。
YAMAHA HPH-MT8と悩みました。
両方ともとんでもない解像度です。
衝撃でした。両方ともバランスがよく全体をよく聞けます。
ヤマハの方が若干響きがあり、
オーテクのほうが原音忠実でMIXしやすそうな印象をうけました。 MIX作業をされるならオーテクが一番よさそうな印象です。
私はピアノを弾くときにも使うのでYAMAHAの方が相性が良かったのでヤマハを買いましたが
DAWやDTMをされる方なら SONYより
オーテクの方がフラットで再現度解像度が高く
作業が楽しくなりそうです。

レビューIDReview ID:95766

2018/04/04

11111普段使いからトータルミックスまで快適な音質

投稿者名Reviewed byNN 【沖縄県】

まず、とても軽量で長く付けていても疲れない重量です(他のモデルと比べると軽さが分かるかと思います)
音質は高域の通ったとてもクリアかつ気持ちの良いもので、ポータブルデバイスとの使用でも良い音がしますし、トータルミックスなど、全体を見渡すような作業も楽しく出来る音質です。単音をあら捜しするように正確に、という意味ではヤマハMT8には少し劣るように感じますが、出来上がってきたものを纏めるような作業にはこちらのほうが好みです。

上記のような作業、また普段使いには断然M70xを使用しています。


レビューIDReview ID:81230

  • 商品レビューをもっと見るSee More

audio technica
ATH-M70x monitor headphones

Item ID:200973

35,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

352Pt(1%)Detail

  • 352Pts

    通常ポイント

  • 352Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok