ここから本文です

さうんどはうしゅ

TASCAM / DR-70D

TASCAM / DR-70D

  • TASCAM / DR-70D画像1
  • TASCAM / DR-70D画像2
  • TASCAM / DR-70D画像3
  • TASCAM / DR-70D画像4
  • TASCAM / DR-70D画像5
5
  • 試聴するListen
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The TASCAM DR-70D is a 4-track linear PCM recorder that supports 96kHz/24bit. It can be attached to a digital SLR camera or video camera to enhance the audio quality of your videos. Equipped with a built-in stereo microphone and four XLR inputs, it meets the needs of a wide range of production environments, from entry-level users to professionals.
■Camera Audio Recorder
■The DR-70D is a 4-track linear PCM recorder that can be used to improve the audio quality of videos shot with a DSLR (digital single-lens reflex camera) or video camera. Equipped with four XLR microphone inputs, it meets the needs of a wide range of video production environments, from entry-level users to professionals. Its robust yet compact housing allows it to be attached either above or below the camera, and its built-in stereo microphone makes it easy to record on its own. By combining the built-in microphone and XLR microphone inputs, you can expand the variety of setups without sacrificing mobility, for example, by connecting the built-in microphone for ambience and a gunshot microphone for interviews to the XLR input.

~From the manufacturer's website~
- Uses versatile and easy-to-use SD/SDHC/SDXC cards as recording media
- Maximum number of simultaneous recording tracks: 4
- Recording modes: MONO, STEREO, 2MIX, DUAL MONO, DUAL ST, DUAL 2MIX
- Recording format: 16/24-bit, 44.1/48/96kHz (WAV/BWF)
- Equipped with TASCAM's proprietary high-quality HDDA microphone preamps
- NEUTRIK XLR/TRS inputs with independent input level adjustment and +4dBu line level/phantom power (24/48V) support
- Compatible with plug-in power microphones and high-output microphones (1-2)
- CAMERA OUT jack for outputting audio mixed by the DR-70D to a camera
- CAMERA IN jack for monitoring camera audio via the DR-70D
- High-quality output via a line output jack independent of the headphone jack
- Maximum output power: 20mW + 20mW headphone jack
- Tripod mounting hole (bottom), coin-detachable screw attachment (top) for camera installation, and shoe mount (top)
- Handles on the left and right front panels protect the operation surface and function as shoulder strap attachments
- Rubber transport and SLATE buttons reduce noise during operation
- HOLD switch prevents accidental operation
- 128x64 dot backlit graphic LCD
- High-speed file transfer to a computer via USB 2.0
- Micro-B type USB cable included
- Powered by four AA batteries, USB bus power, or an optional AC adapter (PS-P515U)
- Extended operating time with the optional external battery pack BP-6AA
- Optional accessories Compatible with the RC-3F foot switch and RC-10 wired remote control.

Equipped with a mixer with adjustable pan and level, allowing for four-channel mixed output.

Five-stage low-cut filter (40/80/120/180/220Hz) eliminates unwanted low frequencies from air conditioning equipment and other sources.

Limiter function automatically adjusts for excessive input (stereo linking possible for 1/L and 2/R).

Equipped with a delay (+/-150ms) that compensates for microphone distance.

MS decoding function enables the use of mid-side stereo microphones.

Slate tone insertion function (AUTO/MANUAL).

Selectable slate tone insertion position (at the start of recording, at the start and end of recording, when using the AUTO Slate function).

File name. The format can be set to either a user word or date.

Dual recording function allows simultaneous recording of two tracks at different levels (adjustable from -1dB to -12dB).

When the preset maximum file size is reached, a new file is created and recording continues.

Track increment function allows files to be updated at any position during recording.

Resume function remembers the playback position when the power is turned off.

Mark function allows up to 99 points to be set per song (mark information can be used with BWF-compatible software).

RoHS compliant.

Product Specifications:
Power: Four AA batteries (alkaline or nickel-metal hydride).
USB bus power from a computer.

Dedicated AC adapter (TASCAM PS-P515U, sold separately)
Dedicated external battery pack (TASCAM BP-6AA, sold separately)
■Power consumption: 5.0W (maximum)
■Battery life
(Continuous use) 2ch WAV, 44.1kHz, 16-bit recording
MIC input selected, phantom power not used
*Battery life may vary from the stated value depending on the recording media used.
■Dimensions: 169(W) x 55.2(H) x 106.5(D)mm (with top adapter attached)
■Weight: 625g (including batteries), 530g (excluding batteries)
■Operating temperature: 0°C to 40°C
■Accessories: USB cable, camera mounting bracket screw hole covers x 6, instruction manual (with warranty)

TASCAMフィールドレコーダー 比較表

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews8

2019/09/02

111114トラックレコーディングで最高の機種

投稿者名Reviewed by 【福岡県】

サウンドハウスさんで購入してなくてごめんなさい。
8月21日にティアックストアにて購入してクラシックの室内楽コンサートにて即実践投入。
そしてその3日後には手放して知人に譲りました。
上位機種の701に買い替えるためです!(これはサウンドハウスさんで購入させて頂きましたb)
即上位機種への買い替えを決定したほどにこのレコーダーは優れています。
私の場合は記録用の録画と一緒に取るということもありビデオと同期できる上位機種に移行しましたがそうでない方はこれで必要十分だと思われます。
優れた機能性とレビューは他の方が書いてあるので問題ないと思いますが一点だけ。
これは電池を馬鹿食いします。
実用的に使うのであればエボルタなどの長時間アルカリ電池を使用する以外ないのですがとにかく高い。
高いのでモバイルバッテリーでの使用をお勧めします。
メーカーサイトのDR-70Dには記載がないのですが後継上位機種の701の仕様ページにモバイルバッテリーでの使用が書いてあります。
同じ追加バッテリーパックが使いまわせる以上使えないということは無いです。
701記載のテスト済みモバイルバッテリーもどんな高価なものを使用しているのかと思ったら22400mAhの大容量がアマゾンで2400円で買える代物で実際使ってみて問題ない動作を確認しています。ファントム電源取ってもこれで24時間使用できます。
コンビニで慌ててエボルタ買ったら2回分でおつりがくる値段です。バッテリー消費で悩んでる人は是非試してみてください。
あと同じくクラシックのレコ―ディングでマイクの購入を考えられている方がいましたら私が701と同時購入したsE8 PAIRをお勧めします。レビューを書いてますのでぜひご覧ください。
とにかくコスパ最強です。

レビューIDReview ID:95430

2018/10/13

11111とっても良い!

投稿者名Reviewed byけんすけ 【神奈川県】

自宅スタジオでのヴァイオリンとピアノのCD録音とビデオカメラの音声録音の為に購入。使いこんだローランドのVSと比較してエフェクトがないだけで音、操作性、機能、なにより移動性が抜群です。ライブでも安心。ここからSONYのハンディカムMIC端子につなぐときは、そてレオミニプラグケーブルの抵抗入りでホワイトノイズはほぼ消せます。

レビューIDReview ID:86139

2015/12/15

11111無味無臭

投稿者名Reviewed byネコスケ 【千葉県】

発売当初から使っておりますが、マイクプリは味付けがなくノイズフロアも許容範囲内なので、手軽に生録するにはかなりいいです。私の場合、コンデンサマイク使って長時間録音する場合、ちまたのスマフォ用のANKERの大容量バッテリを使ってUSB給電しております。コンデンサマイク4本使っても3時間くらい問題ないです。
また、4chのミキサーにもなるので、PAで足りない場合これを足して使ったりもたまにします。

レビューIDReview ID:60360

2024/08/14

1111フィールドやライブでのレコーディングに活躍

投稿者名Reviewed byhonyarera 【三重県】

本来の用途はカメラの外部レコーダーなのかもしれませんが、そのような使い方はしたことがありません。
主にフィールドで、ライブでの録音で活躍しています。
4chあるのでpf/b/g/vo等割り振ってマルチトラックで録音し、持ち帰ってDAWで簡単なMIXをして楽しんでいます。
とにかく安価で軽くて小さいので可能な限り機材を減らし軽くしたい現場では重宝します。
これで8ch位あると更に有難いのですが...2台所有しているのでステージ上ではMTR、客席でアンビエントという運用をすることもあります。
おおむね満足なのですが、ディスプレイが細かくて老眼の目に優しくないのが難点です。
それと、キャノンのコネクターが123が右側面、4だけ左側面についているので普通のスネークは使えません。
更に..今のところは大丈夫ですがUSBのコネクターが華奢なのが耐久性の点で心配。
2024/8/14追記
AKG のC451bを使い始めて「ボッ..ボッ」というノイズが乗るようになりました。
ステレオ録音で左右チャンネル同時に乗っているのでマイク側で発生しているのでは無さそうです。
ちなみにC391bやLCT 040/LEWITT、ダイナミックマイクでは発生しません。
給電はモバイルバッテリーを利用してUSB経由なのですが、使用するバッテリーによって発生したりしなかったり。発生しないバッテリーでも時間が経つと発生し出したりで安定しません。
USBケーブルを太くて短いものに変えると発生しなくなりましたが、これも長時間試してみないと大丈夫とは言い切れず...
C451bとC391bはどちらもカタログ上で2mAの電力消費とありますし、LCT 040は7.2mAですから電力消費の多寡では無さそう。
嫌な言葉ですが「相性」?
この件に関してはもっといろいろなケースをトライして見極めておきたいと思います。

レビューIDReview ID:144431

2018/10/11

1111音は良好だがモニターに難あり

投稿者名Reviewed by葛の葉 【大阪府】

マイクをつないでゲインを上げていってもあまりノイズを感じない。この点では、DR-701DやDR-100MKIIIにもほとんどひけをとらないぐらいです。
?
欠点は操作スペースが狭くてボタンやつまみが使いにくいのと、4chではMIXしかモニターできない点。
?
録音待機時のみ、不要なチャンネルのレベルを下げて対応できますが、録音時はもちろん再生時もMIXしか聴けません。「ミキサー」は各チャンネルのPANのみで、レベルはいじれません。
?
その点ZOOMのH6なら録音時も再生時も聴きたいChだけ選択できますが、ゲインを上げるとノイズが目立ちます。
?
DR-701Dでは、モニターの選択ができるようになり、入力レベルが数値表示もされるなど、操作性が向上しました。
?
その点を除いて(音も若干はっきりしない点はあるものの)、DR-701Dと実質的にはあまり変わらない録音ができて、お得な機種ではありますね。

レビューIDReview ID:86087

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TASCAM
DR-70D

Item ID:199570

38,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,940Pt(5%)Detail

  • 388Pts

    通常ポイント

  • 1,552Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,940Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:8

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok