![]() |
beyerdynamic TG-V50D ボーカル用ダイナミックマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,300(税込) Price:17,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 取り敢えずこれ持っとくと便利 | 2019/01/07 |
このマイク、近接効果が出にくいように低域が適度にロールオフしているので、ポップ音だとかで余計な処理はほぼ不要になる。また、ゲインも高く、ありがたいことに変な癖がなく、原音忠実に拾うので後処理もやりやすい。 結構オールラウンダーで使い勝手がすこぶるよいです。惜しいのは58よりも一回りデカイです。 とはいえ、最近58,57で無くこればかり使ってます。 | ||
![]() |
Electro-Voice PL35 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥28,600(税込) Price:28,600 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アコースティックギターにも | 2017/11/18 |
アコースティック系のギターに使ってみました。 そのままの音が録れますね。 特にきちんと距離とればボディの鳴りと弦の響きのバランスが素晴らしくよいです。 単独でもいいですけど、57と組み合わせて使うとさらに素晴らしくなります。 | ||
![]() |
BEHRINGER CX2310 V2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:319人(319人中) 319 out of 319 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | すごいよこれ | 2017/03/18 |
参りましたよ。文句無く最高です。 恐るべしベリンガー,こんなすごいもの出してたんですな。 kobaさんの言う通り、ホームオーディオは完全ぼったくりです。 この値段ならホームシアターのスピーカも全部マルチ駆動する気になれます。 なんだか高いのもが信用できなくなった今日この頃です。 なお、2年つかって2台とも片チャンネルの不良が発生しました。どちらのユニットも電源部のコンデンサの側面に焼けた跡がありましたので、 それを交換することで回復しました。 コンデンサやLED以外はみなチップ部品ですので半導体系がおかしくなったら買い直しですかね。 | ||
![]() |
TASCAM DR-70D リニアPCMレコーダー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥38,800(税込) Price:38,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 無味無臭 | 2015/12/15 |
発売当初から使っておりますが、マイクプリは味付けがなくノイズフロアも許容範囲内なので、手軽に生録するにはかなりいいです。私の場合、コンデンサマイク使って長時間録音する場合、ちまたのスマフォ用のANKERの大容量バッテリを使ってUSB給電しております。コンデンサマイク4本使っても3時間くらい問題ないです。 また、4chのミキサーにもなるので、PAで足りない場合これを足して使ったりもたまにします。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ネコスケ さんのプロフィール
レビュー投稿数:24件
住所:千葉県
ZED-10 アナログミキサー
価格:¥34,100(税込) Price:34,100 yen(incl. tax)
この値段でここまでやってくれますかって感じです。音はサンクラのEPMより明るめ、さらにローノイズですね。宅録ユーザはまずこれ選んでケーブル間違えなきゃいい音で録れますよ。
あと、ZEDシリーズは3種類シリーズ化してますが、このminiシリーズはWizrad系のマイクプリなのでおすすめです。miniシリーズでないのはPAシリーズのマイクプリ、R16はまた、別のマイクプリなので、違いをわかった上で選んでいただければ。
追記2024/11/28
使用してはや10年、壊れずよく持ってくれた事に感謝
でこの際コンデンサの交換を施し更に抜け感が向上
この値段で独立モジュールという贅沢な作りを垣間見れて後10年使おうと思った次第