ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / RC-1 Looper

BOSS / RC-1 Looper

  • BOSS / RC-1 Looper画像1
  • BOSS / RC-1 Looper画像2
  • BOSS / RC-1 Looper画像3
  • BOSS / RC-1 Looper画像4
  • BOSS / RC-1 Looper画像5
  • BOSS / RC-1 Looper画像6
  • BOSS / RC-1 Looper画像7
  • BOSS / RC-1 Looper画像8
  • BOSS / RC-1 Looper画像9
  • BOSS / RC-1 Looper画像10
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
An easy to operate looper that you can enjoy due to its simplicity. Operations such as recording, playback, overdubbing, and undo / redo are all possible with a single pedal.

recommended item

  • TC ELECTRONIC / Ditto Looper

    TC ELECTRONIC / Ditto Looper

    ¥11,800(incl. tax)

    The Ditto Looper is a looper pedal designed for guitarists. Its small body not only makes it easy to integrate into a board, but its simple operation makes it easy to use.


■ Guitar effector
■ Loop station
■ Power supply: 9V battery or adapter PSA100 (sold separately)
■ Current consumption: 95mA
■ Dimensions and weight: 73W x 129D x 59Hmm, 440g

関連商品

スタッフレビュー

コンパクトエフェクタータイプのルーパーは非常にたくさんの種類が発売されているなかで、シンプルかつ使い勝手の良いものを探していくとRC-1に行き着きます。つまみ1つとペダルのON、OFFだけで、ルーパーに必要な機能はすべて網羅されていますし、見ているだけでも気分が盛り上がるループ・インジケーターは、現在の録音状態からテンポまでを視覚的に確認することができます。これは他社の製品にはない機能ですし、初めてルーパーを使う方にも敷居を下げてくれるでしょう。初心者の方なら迷わずコレ一択で決まりです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews11

2023/10/31

11111音質はそこそこだけど入門や練習には最高

投稿者名Reviewed byつちのこ 【岐阜県】

TCのDITTOと迷ったのですが、初ルーパーなので使いやすさ、電池駆動、スイッチの踏みやすさでコッチを選びました。期待通りスイッチはやはりBOSSなので最高に踏みやすく、耐久性も絶対この形が飛び出たフットスイッチより頑丈だと思います。ルーパーは結構タイミング取ってエイッと踏まないといけないので安心です。また他のエフェクターと繋いで練習する際にアダプタはやっぱり手間で、電池入れておけばいつでもサクッと練習できるので気に入ってます。もちろんデジタルで電池は長持ちしませんが、最近はリチウムイオンの9V出る充電式の電池を使ってます。エフェクターによっては放電しちゃうんですが、コレは大丈夫でした。オクラホマのPale Blueってブランドの電池です。僕はBOSSコンバッファが嫌いでBOSSコン全部手放してきた人で、15年ぶりにBOSS製品を買ったのですが、最近のはちょいハイ上がりなものの音痩せはかなり小さいですね。バイパス音は全然問題無いです。一方ループ音はたぶん16ビットなので、やっぱり圧縮音源のような感じで艶などが無くかなり落ちますが、実用上ギリ問題に感じないレベル。エレキで歪んでいる分には問題無いですが、クリーンやアコギメインの人は上の機種にするとほぼバイパスと差は無いと思うのでそっちを選んだ方が良いかもです。僕は練習とギターソロ考える時のバッキング用途なので、とにかく使いやすいし、インジケーターが最高に分かりやすいし、電池で使えるし大満足です。ループ音の音質だけが少し欠点ですが、ルーパー入門と練習用としてはコレ以上の製品なんて有るのか?って感じです。

レビューIDReview ID:144337

2023/05/21

11111使い方が豊富で必須になった!

投稿者名Reviewed by偏屈祭り 【東京都】

最初はアドリブの練習でバッキング用に購入しましたが。
思ったよりも多重録音が楽しくて誰でもサイケになれます!
やばーい!楽しい!
曲のアレンジでもギター2本で一つのギターパートは決まったけど、もう一つはどうしよう?の時に大活躍しますね。
新しいスケールを覚えた時にも練習機材として楽しいです!
作曲と練習とサイケの三刀流で幸せになれます。
TS系やディレイみたいに必須ペダルて良いと思います!
た の し い!

レビューIDReview ID:140230

2020/08/08

11111練習に活用

投稿者名Reviewed byPower B 【宮城県】

ギターやベースの練習時に、難易度の高いフレーズを弾いてすぐにプレイバックして確認したり、重ねて録音し再現性を確認したり、他のペダル類の踏み替えのタイミングを確認したりと、いろいろ活用しています。
エフェクトボードに組み込んでおけば、特段準備に手間がかかることもないので、扱いやすいです。

レビューIDReview ID:107454

2020/02/16

11111練習に活用

投稿者名Reviewed byBIM 【埼玉県】

ギターのアドリブ練習に活用しています。ボスのエフェクターの中で、最もお世話になっているペダルです。こんな素晴らしいものなら、もっと早く買えばよかった。なんと言っても表示部が親切ですし、ペダルは踏みやすいし実用上最高のルーパーです。実はDitto Looperも持っていて、並行して練習に活用しています。こちらも実に良いルーパーですが、あらゆる部分で極限までシンプル化してあるので、親切設計のRC-1と比較すると好みが分かれるところでしょう。

レビューIDReview ID:100706

2018/11/04

11111オプションのフットスイッチについて。

投稿者名Reviewed byおっちゃん 【東京都】

使用目的は二つ。
1. 個人練習でバッキングをRec.し、ソロの練習
2. バンドで演奏中にソロ直前の1コーラス分のバッキングをRec.し、そのままソロに突入して再生させる
なので、録音モードは「録音・再生・オーバーダブ」で停止モードはデフォルトの「即時停止」にしています。
全ての外部スイッチ操作ができるように、オプションの外部スイッチをFS-7にしましたが、僕のような用途だと、Undo Redo操作をするような場面はありませんし、オーバーダブもしないので、FS-5Uで済むようです。
ご参考まで。
あ、製品自体は操作がシンプルなのでわかりやすく使いやすいです。音もとてもいい!

レビューIDReview ID:86769

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
RC-1 Looper

Item ID:197638

13,400 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

1,340Pt(10%)Detail

  • 134Pts

    通常ポイント

  • 1,206Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,340Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:11

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok