ここから本文です

さうんどはうしゅ

YAMAHA / LJ6ARE

YAMAHA / LJ6ARE

  • YAMAHA / LJ6ARE画像1
  • YAMAHA / LJ6ARE画像2
  • YAMAHA / LJ6ARE画像3
  • YAMAHA / LJ6ARE画像4
  • YAMAHA / LJ6ARE画像5
  • YAMAHA / LJ6ARE画像6
  • YAMAHA / LJ6ARE画像7
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
The solid Engelmann spruce top is A.R.E. treated, and the improved bracing design produces a more powerful, louder sound while maintaining excellent volume balance. It also features passive pickups that meet the needs of modern guitarists, delivering a high level of expressiveness.

recommended item


■Acoustic-Electric Guitar (Electric Acoustic Guitar)
■Medium Jumbo Type
■Passive Pickup
■Color: Natural Urethane Gloss Finish
■Body Top: Solid Englemann Spruce (A.R.E.)
■Body Back/Sides: Rosewood
■Neck: Mahogany + 5-Ply Rosewood
■Fingerboard: Rosewood
■String Length: 650mm
■Fingerboard Width (Nub/Body Joint): 44mm/55mm
■Light Case Included
~From the Manufacturer's Website~
■A.R.E. [Acoustic Resonance Enhancement] is a wood modification technology developed exclusively by Yamaha. Applying this technology to the guitar's body material delivers a rich, mellow tone that sounds like it's been played for years. By precisely controlling temperature, humidity, and air pressure without using any chemicals, we achieve rapid changes similar to those experienced in aged wood. This improves sound transmission and vibration efficiency, promotes the extension of mid- and low-frequency components, and accelerates the attack and decay of high-frequency components. This results in a well-balanced, mature, warm sound with fewer harsh overtones.
■ The non-scalloped X-bracing structure used in the ""L Series"" has been further improved using the latest analytical and modeling technology and expert craftsmanship. It maximizes the natural resonance of the wood, delivering deeper, richer mid- and low-frequency sounds.
■ Detail improvements have been made to string spacing, string height, fingerboard binding, neck taper, and more. A new neck shape has been created to better fit guitarists. The newly designed neck provides a stable grip and smooth playability from high to low positions.
■ All models feature a double-action truss rod that applies force in both forward and backward bow directions. This allows for more precise neck adjustment.
■Features a five-layer neck made of mahogany and rosewood. The five-layer neck is less prone to warping and twisting, maintaining stable neck condition.
■Features a newly developed passive pickup. Piezo elements are installed for each string below the saddle. This passive pickup does not require a power source in the guitar body, and there is no preamp or battery box attached to the guitar itself, faithfully reproducing the dynamic sound of the L series while maintaining the appearance of an acoustic guitar. While minimizing the pickup's impact on the natural sound, it delivers a distinctive presence even when playing in a band.

In-stock products can be tried out in our showroom (store).
For more information, please see below.
About trying out in-showroom pickups

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2025/05/13

11111この価格帯のギターでは最良のチョイスになるでしょう

投稿者名Reviewed byおじさんロック 【山梨県】


綺麗な外観。
生音がよく鳴る。
ネック、フレットも良好で弾きやすい。
パッシブピックアップも良好(実際にライヴで使用しています)。
ハードケースとソフトケースの中間的なライトケースがギターをちゃんと守ってくれる。
この価格ならなんの文句もつけようがありません。

ギブソンやマーチンの名前に釣られてお安めなグレードのモデル(10万円台〜20万円代)を買うくらいならこちらをお勧めします。

YAMAHAは凄いです。

レビューIDReview ID:6822bf92ef5e9b004c000042

2024/09/30

11111指弾きに最適な一本

投稿者名Reviewed bykyouiti 【福岡県】

根っからのYMAHAフアンです。お値段の割に作りもしっかりしているし、なりより音質が素晴らしいと思います。今、LL16ARE
を主に愛用していますが、2008年式のARE仕様じゃないLJ6も使っています。経年に依る音のふくらみ、倍音の心地良い響き
指弾き(アルペジオ、3フィンガー)には、もってこいです。私自身体もさほど大きくなく、指だって他の人より幾分短めですが
ギターの持っているフォルムから非常に弾き易いギターです。今度は LSシリーズのLS6かLS16が欲しいですね。

レビューIDReview ID:153121

2023/07/25

11111素晴らしい

投稿者名Reviewed byギタ小屋 【千葉県】

弾きやすくて軽い音も良い。
LL16Dを所持で比べると音は柔らかい、何故かしっくりはまって弾きやすくずーと触っています。
Lシリーズ凄いですね!

レビューIDReview ID:141889

2023/07/08

1111お手軽にガシガシ使える

投稿者名Reviewed byKen 【埼玉県】

ギター歴はかれこれ30年。アコギに関しては父から小学生のときにもらったMorrisのギターから始まり、Martinは70年代や近年物のレアな45モデル(ものを言うと人が特定されるので)まで所有してます。定期的な集まりで毎回70年代Martinを持っていってるのだが、気軽に人に貸せなかったり、集まりの会場に置いておける楽器を探してて、色々物色してLJ6になりました。
前置きが長くなったが、近くの楽器店でLS6、LS16、LL6
、LL16は試奏できた。正直、6と16の差は大きく感じなかった。もしガチなギター探しなら、16買うぐらいなら26や36と言う選択肢に私はなったと思うが、今回のコンセプトを考えると6に決定。LJのスタイルは持ってないので、ここはエイヤでLJ6に決めてポチりました。ごめんなさい、サウンドハウスさんより某ショッピングサイトを駆使するとポイントで断然安く買えますので、そちらで購入。
質感はやはり高級機には及ばない。これは16も同じ。特に気になるのが、バンパーの面取りが悪く、縁が鋭角で安っぽさを感じる。塗装はそんなに厚い訳では無いし、ペグも良く出来てる。ピッチもそんなに悪くない。フレットはバリでクレーム来るぐらいなら多めに削っるんだと思うが、弦落ちするようなことはない。ネックはやや薄めで、ハイフレットまであなり厚さは変わらない。弦高は高くもなく低くもなく適切。トップの色味は、写真の通り、けっこう黄色く見えて、これも安っぽく感じてしまう。私はYAMAHAのピックガードのデザインが好みではないので、届いた初日に剥がしてしまった。
音は、これが結構良い。音量が出るし、近年物のギターらしく、ピッチが良く、テンションが柔らかい。音はソリッドではなく、割と複雑な倍音を出して鳴ります。パッシブピックアップはおまけ程度だと思った方が良いです。
中古で70?80年代の国産ギターを買うぐらいなら、私はアジア工場のこちらの方がよっぽど良い楽器だと思う。付属のケースはけっこう肉厚で、これだけで8千円ぐらいはすると思うので、このギターのお得感はかなりあると思います。
アコギ探してて実質5万円以下なら、一番良い選択肢なんじゃないでしょうか?

レビューIDReview ID:141504

YAMAHA
LJ6ARE

Item ID:192574

59,291 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

594Pt(1%)Detail

  • 592Pts

    通常ポイント

  • 2Pts

    ボーナスポイント

  • 594Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok