ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

YAMAHA / HS5 W - A classic studio monitor

YAMAHA / HS5 W - A classic studio monitor

  • YAMAHA / HS5 W - A classic studio monitor 画像1
  • YAMAHA / HS5 W - A classic studio monitor 画像2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The HS Series 2-way, 7-inch powered studio monitor boasts precise playback capabilities, solid sound image positioning, and flat response. The combination of a high-quality 95W power amplifier and carefully selected drivers delivers a wide frequency range from 54Hz to 30kHz.

同等品の
オススメは
こちら!

■Powered Monitor Speaker
■Frequency Response: 54Hz-30kHz
■Components: LF=5"" Cone / HF=1"" Dome
■Output: LF 45W / HF 25W
■Input Terminals: XLR / PHONE (Balanced)
■Power Consumption: 45W
■Dimensions: 170x285x222mm
■Weight: 5.3kg
~From the manufacturer's website~
■The new HS Series features newly developed transducers with an advanced magnetic circuit design that controls and equalizes the flow of magnetic field lines. By reselecting and optimizing acoustic components, we have achieved a dramatic improvement in playback capabilities.
The HS5, HS7, and HS8 models feature a newly developed, high-performance 1-inch dome tweeter and a thick waveguide designed to minimize resonance. This combination extends the high-frequency reproducibility up to 30kHz, enabling accurate and smooth high-frequency reproduction. In addition, the newly developed dedicated woofer, featuring a large magnet, boasts excellent response and high input resistance, delivering low frequencies with minimal distortion and a controlled feel at any volume. Furthermore, acoustic components such as the woofer ring and basket have been reselected and optimally designed to achieve well-defined low frequencies.
■The power amplifier section employs a bi-amp system, amplifying both the high and low frequency bands with dedicated power amplifiers. High-performance amplifier units optimized for each model consistently deliver high-quality, consistent sound with minimal tonal variations.
■The HS Series enclosures are designed to thoroughly eliminate unnecessary resonance and enhance the accuracy of original sound reproduction. In addition to using MDF, which has high rigidity and consistent acoustic properties, the joints are made using three-sided fastening, a technique long used in wooden construction for its excellent strength. By seamlessly combining the uneven surfaces of the wood joints, the structure achieves strength unmatched by simple surface joints and reduces noise caused by resonance. ■The rear panel is equipped with ROOM CONTROL, which corrects the emphasis on low frequencies when speakers are placed near a wall, enabling accurate monitoring. It also features HIGH TRIM, allowing for precise balance adjustment to suit the room and application. The input terminals include both XLR and TRS phone jacks, allowing for flexible use in a variety of applications, such as output from a mixer, keyboard, or audio interface.

*Sold individually.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2022/05/27

11111定番のモニタースピーカー

投稿者名Reviewed byゆき 【大阪府】

最寄に視聴する環境が無かったのでこちらのサイトで視聴出来たので視聴してから購入しました
予想通りの音で良い買い物ができました
商品状態も良好で、サウンドハウスさんの迅速な対応で直ぐに購入できた事も良かったと思います
また利用します

レビューIDReview ID:130097

2021/08/13

1111モニタースピーカーとしてはちょっと厳しいが、とにかく安い。

投稿者名Reviewed bytdkr 【東京都】

同社MSP5 studioをメインに使っていましたので、そちらとの比較など
まずこの製品を一言でまとめると、とにかく安い及第点のモニタースピーカー です。
製品自体に関しては、ペア3万円位の3?5インチで迷っているならまずこれを買えば良いんじゃないかな と言う感じ。とにかく、性能に対しては非常に安いです。
(モニターを値段で選ぶのはどうなのか と言う点もありますが)
特徴としては、
高域:伸びは悪くないです。フラットな感じ
中域:解像度がちょっと厳しいです。オケ中ではボーカルが奥まった感じ。ですが、楽器などは自然かと。
低域:出てはいますが、チェック不可。モニターとしては×。
全体的に、そつのない鳴りをしている優等生と言う印象です。
悪く言うと、ぼやけた感じで全体的に締まりのない音で、元気が無いです。
良く言うと、アコースティックな感じ。MSP5の様な固さが無く自然。
好みが分かれるところかな と思います。
MSP5 Studioと比べてみました。
やはり比較してしまうと、モニターの役割としては不十分さを感じます。
違いが大きい所は低域と、中高域の解像度です。
特に低域はMSP5は一本で完結出来ますが、HS5はヘッドフォンなどが必要になってきます。
ここがポイントで、いくら安くてもモニタースピーカーとして一本で完結できないと言う所がこのスピーカーの最大の弱点だと感じました。
ですので、上記にも挙げましたがいくら安くても、このポイントに納得できないのであればMSP5以上のスピーカーを買った方が良いです。逆にコスパが悪くなってしまいます。
と言った点が、比較して視聴した印象です。
比較してしまえば、どのスピーカーもそれまでですが、モニター用途ならHS5はちょっと微妙かなと思います。
ただし、性能に対する値段はとても安いですし、リスニング用途など、割り切って使う分にはおすすめです。
自分は、サブ用のチェック機として使おうと思っています。
あと、スピーカーの比較視聴は初めてやりましたが、ここまで差が明確だとは思わず・・・
MSP5も値段相応かな と思いますので、次はペア10万以上の機種も買ってみようと思いました。

レビューIDReview ID:121005

YAMAHA
HS5 W - A classic studio monitor

Item ID:192126

16,400 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

164Pt(1%)Detail

  • 164Pts

    通常ポイント

  • 164Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok