ここから本文です

さうんどはうしゅ

Studiologic / Numa Stage ステージピアノ

Studiologic / Numa Stage ステージピアノ

  • Studiologic / Numa Stage ステージピアノ 画像1
  • Studiologic / Numa Stage ステージピアノ 画像2
  • Studiologic / Numa Stage ステージピアノ 画像3
  • Studiologic / Numa Stage ステージピアノ 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
新録音の高音質音源を搭載し、軽量設計のプロフェッショナル・ステージ・ピアノ
◎Studiologic ステージピアノシリーズの上位機種にふさわしい1GB の大容量サンプリングで音源を搭載。
コンサートグランドからステージグランドピアノを新たに録音。
88 鍵盤1音1音を5 つのマイクを使用し、9レイヤーで収録することで、9 つのダイナミックレベル(ピアノ・ピアニッシモからフォルテ・フォルティッシモ)を忠実に表現可能。また、内蔵サウンド・バンクにはパワフルなDSP プロセッサーによりサポートされた1GB のサンプル・メモリーが搭載されています。このサウンド生成技術はTrS(トゥルー・サウンド)テクノロジーに基づいており、ピュアな音質のレゾナンス付きステレオ・マルチ・サンプル・サウンド2 極デジタル・フィルタを搭載しています。
◎FATAR 製 鍵盤を採用
Grand Touch TP/100LR鍵盤は非常に繊細な感触を持ち、ピアノと同じハンマーの重さで鍵盤を戻す本格的なハンマーアクション機構を搭載しながら、軽量設計を実現。リアルなピアノタッチと優れたキャリング性を両立しました。

製品仕様
・.鍵盤88鍵 TP100/LR(ハンマーアクション)
・サウンド・エンジンTrue-Sound 技術によるステレオ・マルチ・サンプルDSP
・128 ボイス・ポリフォニー
・精選された12 のサウンド:Concert Grand / Stage Piano / E.Piano 1 /
E.Piano 2 / E.Piano 3 / Clavi / Pad 1 / Pad 2 /Organ / Organ 2 / Bass 1 / Bass 2
・機能:
50 x プリセット
スプリット/レイヤー用の2 つのキーボード・ゾーン
3 x ベロシティ・カーブ(Low、Medium、High)
1 x ユーザー・ベロシティ・カーブ(10 個のFatarTouch メモリシステム)
・コントロール:
ピッチベンドホイール
フリーホイール(エフェクト/モジュレーション)
MIDI マスターキーボード機能
サウンド選択
エフェクト機能
出力/EQ
システム設定
FATAR TOUCHシステム
・入出力:
2 x オーディオ・アウト(L/R)、6.3mm ジャック
1 x ステレオ・オーディオ・イン、3.5mm ミニ・ジャック
2 x ヘッドフォン・アウト、6,3 mm ジャック
1 x USB
1 x MIDI イン/アウト/スルー
2 x ペダル(サステイン/エクスプレッション)
・電源供給:100 - 240V、AC
■寸法:横幅1300×高さ130×奥行 310mm
■重量:13kg
・付属品:楽譜スタンド(取り外し可能)、電源ケーブル、FATAR VFP1/10 サスティン・ペダル、ユーザーマニュアル

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.3)
  • レビュー数Reviews6

2023/09/05

1内部構造が雑すぎる。不具合が起きて当たり前の構造

投稿者名Reviewed byもりや 【山形県】

本機、電源は直付けとなっていますが実は中にACアダプターが結束バンドで縛り付けてあります。
鍵盤やホイールなどのインターフェース制御部はAtmelの32bitAVRマイコンで制御し、これから内部のMIDI結線で音源ボードにMIDI情報を送る仕組みになっています。
このMIDI制御ボードは上記ACアダプターの5Vで動作するのですが、このACアダプターに不具合が出やすいらしく、5Vラインが非常に不安定な状態になります。そうするとMIDI制御ボードのスーパーバイザーチップでのリセットしきい値を下回るくらいに不安定(波形がフラットにならない)になるとMIDI制御ボードが内部で再起動を繰り返します(電源不調に弱い設計)
本体的には一見すると問題なくても鍵盤を押さえても音が出なかったり、アルペジエーター搭載でもないのに鍵盤を押し続けると音がトレモロ状態になったりする問題があります。また、近年のFATAR鍵盤で昔より多くなったラバーコンタクトの接触不良も本機ももれなく発生し発音しない箇所が発生しやすいようです。
このような構造的に「これは必ず故障するだろう」という構造になっていることと、鍵盤タッチについては日本のメーカーのほうが進んでいることなどからFATARの設計は革新的でもなんでもありません。
実際NordGrandではFATARの鍵盤ではなくKAWAIのレスポンシブ・ハンマー・アクションIIIが採用され世界で絶賛されています。ですが、RHAIII鍵盤はKAWAIのシーソー鍵盤ではなく、安いデジピに採用されている方の鍵盤です。
「このマシンでのこのような体験、構造を見てしまったので知人にFATAR鍵盤は気をつけろとアドバイスするようになってしまいました。TP/8SのようにYAMAHAのFS鍵盤に匹敵するような名鍵盤を持っているのにどうしてこうなってしまったのか。悲しいばかりです。

レビューIDReview ID:142980

2021/05/15

11111頑丈・ピアノ音色が最高、タッチがグランドピアノと遜色なし

投稿者名Reviewed by腰痛がひどい 【東京都】

もう購入して5年以上が経ち、ここでも販売終了している機種ですが、鍵盤のタッチ、強弱の応答性(Fatar touchでの調整)、そして頑丈で故障が一切ないことが最高です。
実家にあったグランドピアノ(定期的に調律しており、タッチの重さも好みの重さを維持しているので、全く同一に比較はできませんが)に慣れたせいか、軽すぎる鍵盤、ピアノ鍵盤と言いつつピアノよりはるかに軽いタッチの鍵盤が多い中で、このメーカーのハンマーアクション鍵盤は群を抜いてリアルです。
世界中のメジャーな楽器メーカーへ鍵盤を供給している実績が多いことがとても良くわかる製品です。
一方で、電源が弱い?かもしれないという話について。
ほかのレビュワーさんのコメントで、フリーズ?するような記述がありましたが、私の手にした本体は一度も故障はしてません。
一度不注意で、壁に立てかけた本体が倒れて鍵盤面を下にした状態でフローリングの床に叩きつけられるアクシデントがありましたが、鍵盤もスイッチも壊れませんでした。唯一おかしくなったのは、打面のピッチベンドホイール、モジュレーションホイールが、軸が歪んだためかうごきがかたくなり、ちょっと奥へ引っ込みましたが、機能的には問題なく使えています。
ちなみに、電子楽器は、電源ON,OFF時に最も内部回路へ負担をかけます。
よって、電源を入れっぱなしにすることでこれを避けられるほか、内部の湿度、特に基板周辺温度が一定に保たれ安定して維持稼働できます。
(特に、オーディオインターフェイス、ミキサー、PCも電源を切らない方が長持ちします)
以上、通りすがりの腰痛持ちの戯言でした。

レビューIDReview ID:117986

2019/06/07

1111良いピアノです。

投稿者名Reviewed byむよ 【長野県】

ツインキーボードのバンドで、持続音(オルガン、ストリングス、ブラス音色など)を主に担当してます。Numa Stageは、4、5年前に買いましたが、相方(ピアノ系担当)に貸したら「私、これが良い!」と占有されてしまいました。で、最近久しぶりに弾いてみたら、実にいい音で「いーなー、これ。俺も一台買おうかな」と思っちゃいました。って俺のだ!(^_^;
確かにキーボードはやや重めですが、生ピアノに慣れてる人なら逆に、これでないとだめだと思います。音色も数は少ないですが、音質は最高ですので、とても良いピアノだと思います。この弾き応えをこの重さ(13kg)で実現するなんてホントにびっくりです。
ただし、それ以外のストリングス他のシンセ系の音色に関しては、さほど見るものはないかと。価格が価格ですので、ここは仕方ないのかな、とも。
良いピアノが欲しい!という方に一押しの楽器だと思います。

レビューIDReview ID:92943

2019/05/08

1バグります

投稿者名Reviewed bys.yamamoto 【千葉県】

2年ほど前に購入しました。
演劇の舞台で使用していたのですが、稀にバグって音が出なくなる時があります。再起動すると出るようになるのですが、プロの現場では致命的です。
問い合わせて、輸入代理店から代替えらしき物(新品ではない感じ)が送られて来ましたがダメでした。さらに問い合わせると電圧やコードのせいにされて終わりです。
いつバグるかと思うと心配で現場で使えないのでヤマハのp255に買い換えました。こちらは同じ卓で同じ電源環境で全く問題なく使えています。

レビューIDReview ID:92081

2017/09/01

1111鍵盤やや重め

投稿者名Reviewed by益田 【東京都】

持ち運べる15キロ以下のピアノタッチを探していました。
音、鍵盤、重量が好評価だったのと、珍しいキーボードだったのですぐ購入。

ピアノの音は、1人で弾くならとても良いです。ピアノは2種類あり、とてもリアルで空気感のあるグランドピアノと、軽めで少しドンシャリなピアノ音色。バンドであればこちらは抜けてきそう。
それ以外にエレピやクラビやオルガンが入ってますが、使えるのはあまりありません。
エレピ2のウーリッツァ風な音は唯一使うかも?と思えたくらいです。

鍵盤はさすが鍵盤メーカーだけあり良いです。白鍵はつるっとしていて黒鍵だけ少しザラッとしています。木製ではなくプラスチックのようですがとてもいいなと感じました。
ただ、少し重めです。
国産のkawai.ROLAND.YAMAHAのつもりだと上手く弾けません。少し重いグランドピアノだと思ってもらえると正解かと思います。その点ピアノとしてはとてもリアルです!

最後に重量ですが、このクオリティで13キロは国産ではあり得ません!持ち運べる限界のステージピアノだと思います。
でもやはり重い。キーボーディストは車移動がベストですね。笑

レビューIDReview ID:75333

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Studiologic
Numa Stage ステージピアノ

Item ID:190919

160,380 yen(incl. tax)

  • Free Shipping
  • O/S DEL

22,452Pt(14%)Detail

  • 1,603Pts

    通常ポイント

  • 6,415Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 14,434Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 22,452Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11100

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok