ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

MACKIE / 802VLZ4 アナログミキサー

MACKIE / 802VLZ4 アナログミキサー

  • MACKIE / 802VLZ4 アナログミキサー画像1
  • MACKIE / 802VLZ4 アナログミキサー画像2
  • MACKIE / 802VLZ4 アナログミキサー画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Analog mixer 8ch (2 mono + 3 stereo). Equipped with Onyx mic preamps, which boast high-quality and plenty of headroom, as well as low noise levels. The compact size is ideal as a sub-mixer, as well as for home recording.

こちらの
商品も
オススメ!

こちらの
商品も
オススメ!


■ Analog mixer
■ Number of channels: 8ch
・ Monaural input: 3 (combined with 3-4ch)
・ Stereo input: 3 (combined with 3-4ch)
■ Microphone input: 3 (Onyx mic preamp)
■ Hi-Z input x 2 (switchable)
■ EQ: 3band
■ AUX: 1
■ Bus: 2
■ Direct out: None
■ Headphone out: 1
■ Control room out: L / R
■ Channel insert: None
■ Rack mount: Not possible
■ + 48v phantom power supply for condenser microphones: installed
■ Effect: None
■ Options common to VLZ3 can be used.
■ Dimensions: W x H x D mm
■ Weight: kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews8

2023/11/02

111喫茶店ライブで活躍

投稿者名Reviewed byhonyarera 【三重県】

プレイヤーでもありPA持込とオペレートもしなければならない喫茶店ライブで活用しています。
できるだけPA作業の比率を下げるため基本モノラル的な使い方でエフェクトも無しの最小限のPAシステムにしています。
大き目のエフェクターケースにミキサー本体+ケーブルを入れて持ち歩ける小ささも荷物の点数を減らすことが出来て嬉しいです。

レビューIDReview ID:144429

2023/09/19

111柔軟性が高くコスパ良し、ただし出力の左右差が大きい

投稿者名Reviewed byh_hoshikawa 【埼玉県】

他の方も言っているように左右の出力差がかなりあります。
私の個体はMAIN OUT、ALT OUT、CR OUT、ヘッドホンアウトのほぼ全部が右に寄っています。
ただ、CONTROL ROOM SOURCEのTAPEの音はまともでした。
偶然なのか分かりませんが、どの出力も同じくらいの差だったので普段のリスニング用途ではパンを振って相殺して使っていますが、音楽制作時(特にミキシング工程等)では定位がズレるとけっこう致命的なのであまり使ってません。
(TAPEはまともなので、それで事足りる時は使ったりもします)
マイクプリは値段のわりには性能良いように感じます。
全体的にノイズも少ないと思いますし、音質は最高とは言えないですがこれも値段を考えると十分以上な印象です。
あと、これは特に困っているわけではないですが少し気になる点として、右上のロゴ周辺がずっと触っていられるか怪しいくらいには熱くなります。
私はルーティングの柔軟性の高さを目当てに購入して、その目的は果たしてくれているのでそこそこ気に入っています。
ただし、本格的に音楽制作やPAで使いたい人はマジで左右差ありすぎるので気を付けて下さい。
逆に左右差さえどうにか調整できれば、これだけ柔軟性がある小型ミキサーでこの音質でこの値段は、コスパかなり良いんじゃないかと思います。

レビューIDReview ID:143281

2023/03/05

111ボリュームポットのLRレベル差

投稿者名Reviewed by[o_o] 【神奈川県】

コンパクトでALT OUTがあるものを探してやはりこれになりました。音も低ノイズで十分に良く、このサイズでこのルーティング能力は貴重です。ですが他のレビューにもあるようにボリュームポットのLRレベル差が大きいようで(私のは1.5dBほど)、海外のレビューでも同様の指摘を沢山見かけたので、あきらめてPAN振ってアジャストするものと考えることにしました。またヘッドホンアウトにメーターLEDのノイズが若干乗ってきます。この辺り値段を考えるとそれなりという気もしますが、VLZシリーズってそういうのでしたっけ?と思いました。

レビューIDReview ID:138101

2022/02/16

1ボリュームポッドの品質

投稿者名Reviewed by007 【東京都】

長年使った1202-VLZ PROの入れ換えで買ったが、コストダウンのスイッチング電源になったからか、音質が安っぽくなった感じがしますね。
LR入力差が2dbあり、またCR OUT出力レベルがある部分で左に大きく傾く症状あり。メーカー(代理店?)のサポートに連絡すると、入力差はあるもので、出力差は5万円相当のポッドを使用しない限り出る。との返答。以前のMACKIE LVZ PROとは別物です。
代理店のサポートなんでしょうが、本社のエンジニアに対して改善要求はできないのでしょか?
ちなみに同クラスのS社EPM6は、入力LR差は0.5db以下、CR OUTの出力が傾くことはないです。EPM6が5万円相当のポッドを使ってるとはとても思えません。

レビューIDReview ID:127124

2021/04/06

1111特に問題なし

投稿者名Reviewed byトミジュン 【東京都】

家やライブでサブ的に使おうと思い購入
マッキーだから音質に問題は感じません
購入のポイントは入力数とマスターアウトでキャノンが使えるかどうかだったので
この機種にしました。
大きさの割にずっしりしてます。
テープイン・アウトがあるのもいいですね

レビューIDReview ID:116537

  • 商品レビューをもっと見るSee More

MACKIE
802VLZ4 アナログミキサー

Item ID:188824

27,730 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

277Pt(1%)Detail

  • 277Pts

    通常ポイント

  • 277Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:8

この商品に関連するセレクションRelated Articles

MACKIE. VLZ4シリーズ

  • ハイ・ヘッドルーム、低ノイズ、戦車級に頑丈な筐体により新たな次元へと進化。あらゆる現場でプロフェッショナル・クォリティーを実現。

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok