ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

BEHRINGER / X32 PRODUCER Digital mixer

BEHRINGER / X32 PRODUCER Digital mixer

  • BEHRINGER / X32 PRODUCER Digital mixer画像1
  • BEHRINGER / X32 PRODUCER Digital mixer画像2
  • BEHRINGER / X32 PRODUCER Digital mixer画像3
  • BEHRINGER / X32 PRODUCER Digital mixer画像4
  • BEHRINGER / X32 PRODUCER Digital mixer画像5
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A mobile model that contains the equivalent engine as the X32 in a rack mount model. 16ch microphone inputs and 8 XLR outputs, equipped with the same effects as the X32, a small single unit recommended for small-scale live performances.
■ 40ch digital mixer, 16 mix bus, 6 mute / 8 DCA group
■ Input: XLR / 16ch, TRS phone / 6, RCA stereo 1 system
■ Output: XLR / 8ch, TRS phone / 6, RCA stereo 1 system
■ EQ: 6 bands
■ Fader: 100mm motorized
■ Group: 8ch
■ Bus: 16ch
■ Equipped with 16 full pluggable mic preamps of MIDAS design
■ Equipped with a high-resolution 5-inch color TFT LCD panel on the main display
■ Eight digital effects equipment
■ Size: 490 (w) x506 (d) x163 (h) mm
■ Weight: 11.4kg

関連商品

関連パーツ

スタッフレビュー

X32シリーズのフェーダー搭載モデル中、最もコンパクトな「X32 PRODUCER」。処理能力は上位機種と同一ですが、小型化にあたり、ハードウェアが一部省略されています。BUS SENDSツマミが省略され、COMPACT同様にフェーダーをBUS SENDSツマミとして使用できる「SENDS ON FADER機能」を搭載。選択したBUSチャンネルに対してのセンド量をインプットフェーダーで設定する事ができます。入力レイヤーボタン2つを同時に押すことにより、出力フェーダーを入力フェーダーとして使用できるのも同様です。CH1-8、CH9-16のレイヤーボタンを押すことで、1-16chの入力をレイヤーを変えずに操作できるのはとても便利です。

気になるのは1クラス大きい「X32 COMPACT」との違いです。まず、液晶ディスプレイが小型化されていますが、元々表示情報が整理されている事もあり、視認性は良好です。6基あるエンコーダーの位置と画面表示との少しのずれは、慣れれば問題ないでしょう。チャンネル毎の小型液晶画面の省略がオペレート上、最も影響があると思いますが、小型+機動性を優先した結果と言えます。また、ラックマウントアングルが付属しラックへの装着にも対応しているので、機動性は抜群です。小型ながら単体での使用に充分な16in8outの入出力を装備しており、設置スペースに限りがある小規模なライブハウスや店舗の他、S16ステージボックスと組み合わせ、本格的な移動用システムとしてもお薦めします。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews5

2021/04/29

1111x32

投稿者名Reviewed byパパゴン 【岩手県】

日本語の仕様説明書がついてますか?

レビューIDReview ID:117298

2020/03/01

1111どの現場でも即戦力

投稿者名Reviewed byみなくら 【高知県】

x32producerを使い始めてから2年経ちました。
基本的にアコースティックのライブやカラオケイベント、バンド演奏など全てこのミキサーで行ってます。
x32シリーズはproducerもしくはコンパクトとRACKをそれぞれ1台ずつ持っているとどんなイベントでも対応できます。
入力が多い時はx32producerを1-16chでマルチでステージ上まで持っていってさらにRACKを17ー32chに割り当ててステージ上に置けばx32largeと同様に使えるのでとてもありがたいですね!
RACKがステージ上に置けるのでDIが足りなくてもなんとかなります。
ただ電圧変動に弱いのでUPSは必須ですね!
でも合計してもproducerとRACKとUPSで30万ちょいなので
買いですね!

レビューIDReview ID:101161

2020/02/29

11111機動力UP !!!

投稿者名Reviewed byこうち すなお 【大阪府】

長年の経験を生かして。。。の時代では無く
どのような現場でも正確に精密に対応できる
iPad アプリを使ってのWifi remoteができるのは非常にありがたいです。
イベント現場では本当に助かるのです。
RTA が搭載されているのもありがたいのです。
音質もHAが良いのか?DAしていないからなのか?
ガッツあります。
そしてこの価格 たぶん スタンダードになるかと思います

レビューIDReview ID:101134

2018/01/29

1111工夫が必要&一部の機能はタブレット依存?

投稿者名Reviewed bymsk 【長野県】

僕自身は所有していませんが、
PAのお仕事でよくお世話になっているホテルの常設機材として使用している時の感想です。

まず第一に、とても良いというのは伝えておきます。

ミキサー単独でも入力16ch+8ch、出力8ch、エフェクター8機。
DCAグループをどれだけ工夫して、うまく使えるかがカギですね。

自分がよく使うのは、DCA8にリバーブ(初期設定でBUS13に仕込んであります)をパッチして、
レイヤーを変えないでリバーブをON・OFFできるようにしたり、in9?16chやAUXinも極力DCAに回して、
とにかくOP中にレイヤーを変えないように仕込んでいます。

というのも、この機種はX32シリーズの中では唯一、各chの小型モニターはなく、
ミキサー上ではchに色や名前をつけることができないためです。

また、例えばY社の01V96のように、各chフェーダーの下に1?16、17?32、AUX1?8…などと印字されていないため、
レイヤーを変えると、慣れていないとどのフェーダーが何chなのかわからなくなってしまうためです。
(これは「レイヤーを変える」という発想が、Y社とberi社ではそもそも違うので、もはや慣れですね。)

続いて「一部の機能はタブレット依存?」という点ですが、
自分が確認した限り、「各BUSchのプリ・ポストの切り替え」、
それから「ミュートグループの作成」はタブレットでしか発見できませんでした。

もしかしたら卓側でもできるかもしれませんし、他にもタブレット依存の機能もあるかもしれません。

また、僕がOPをする上で大きな欠点が!
これは卓側ではなく、アンドロイドタブレット用のアプリについてです。

iPadはberi社公式のアプリがありますが、アンドロイドの方は別会社さんのアプリしかなく、
しかもDCAのみ、タブレットではなぜかミュートボタンが押せない仕様になっている…

まあ、他にもミュートできる方法はありますが、最初に気がついたときはだいぶ焦りました(汗)

(タブレットを持っているのに、卓までダッシュするという、考えれば笑える状況でした)

ともあれ、デジ卓は仕込みや空き時間を利用して、頭をこねくり回して自分の使い方を編み出すのが大切ですね!

レビューIDReview ID:79525

2013/10/15

111ある一部を除いては☆4-5です

投稿者名Reviewed by眼鏡 【福岡県】

軽い!小さい!多機能!X32ノーマルと比べてもほぼ必要な機能は残してある!
X32ノーマルより良い所はたくさんあるかと思います。但し譲れない不具合があります。
オーディオインターフェースとしても使おうと思い購入したのですがPC/MACの相性問題があるようです。
ちなみにmacbookpro/CPU=core.i7_2GHz/OS10.6.8でUSB接続した場合認識せずカーネルパニック起こしまくりで使い物にならず、またその原因が分かりません。
但しmacbookair/core i7_1.7GHz/OS10.7でのUSB接続は問題無く認識しました。
あとX32はfirewire接続ができmacbookproでも問題無く認識したのですがこちらの方はUSB接続しか出来ないのも惜しい所。ぜひfirewire,USB3.0,可能であればThunderboltでの接続も出来るカードを発売して欲しい。

レビューIDReview ID:44294

BEHRINGER
X32 PRODUCER Digital mixer

Item ID:186266

218,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

21,800Pt(10%)Detail

  • 2,180Pts

    通常ポイント

  • 19,620Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 21,800Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:5

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok