![]() |
AMERICAN AUDIO UCD-100MKIII 業務用CDプレーヤー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥23,980(税込) Price:23,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 注意が必要 | 2020/03/01 |
普段から音響の仕事で使ってますが、 どうもダイヤルを不意に触ってしまいますね。 キーをかけて再生速度が変わらないように設定しないと触った瞬間にあれ??ってなります笑 価格からしてもしっかりなるのでいいと思いますが、 XLR出力からbehringer x32producerに入力するとグランドが取れてないのかブチ!っと大きな音が出る事があります。 Hiのユニット飛ばしてしまいました。 不良品だったのかはわかりませんが、まぁRCA端子があるのでそちら使ってます。 どうなることやら、、、、 まぁ2万円なのでそこまで追求しませんが、品質管理をしてもらいたいところですねぇ、 | ||
![]() |
BEHRINGER X32 PRODUCER デジタルミキサー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥218,000(税込) Price:218,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | どの現場でも即戦力 | 2020/03/01 |
x32producerを使い始めてから2年経ちました。 基本的にアコースティックのライブやカラオケイベント、バンド演奏など全てこのミキサーで行ってます。 x32シリーズはproducerもしくはコンパクトとRACKをそれぞれ1台ずつ持っているとどんなイベントでも対応できます。 入力が多い時はx32producerを1-16chでマルチでステージ上まで持っていってさらにRACKを17ー32chに割り当ててステージ上に置けばx32largeと同様に使えるのでとてもありがたいですね! RACKがステージ上に置けるのでDIが足りなくてもなんとかなります。 ただ電圧変動に弱いのでUPSは必須ですね! でも合計してもproducerとRACKとUPSで30万ちょいなので 買いですね! | ||
![]() |
Electro-Voice SX300E 定番PAスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥247,500(税込) Price:247,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いいですね! | 2020/03/01 |
アコースティックや会場アナウンス、BGM等で使用してます。 バンドの演奏で使用するには物足りませんが、スピーカーが、足りない時はこいつも使います。 僕の構成としてはsx300をフルレンジで2対鳴らし、LOWを補う為にCP15Eを改造してサブローとして使ってます。 なかなか良きですね! | ||
![]() |
CLASSIC PRO CP12E PAスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | この使い方ならいける! | 2020/03/01 |
届いて音出ししてみましたが、 やはり音飛びは良くないのでツイーターをcp152eのものに変えました。 これで音飛びはかなり良くなりました。 後、僕の使い方では CP152Eをフルレンジで鳴らし、CP15Eのツイーターと、ネットワークと取り外しサブウーファーとして使用、CP12Eを150hzからローカットで鳴らしてます。 CP152Eに1500w、CP15Eに700w、CP12Eに500w突っ込んでます。このシリーズの15インチは1発に対してピークが800w突っ込めます。12インチには1発520w突っ込めるので焼ける事もなく、使えてます。使い方によってはしっかりと鳴ります。 ただ素人がミキサーからアンプ、スピーカーに直で繋いでもそれなりの音にしかならないのでとても個性が強いかと、 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
みなくら さんのプロフィール
レビュー投稿数:13件
住所:高知県
RRM14E 1202/1402VLZPRO用ケース
価格:¥13,000(税込) Price:13,000 yen(incl. tax)
説明書はもちろん電源アダブターも収納でき、ミキサーを収納した状態でも配線、接続できます。
ミキサーはクラプロですが、箱がロードレディなのでそれなりの感じには仕上がります。
専用ケースより安くコンパクトなのでぜひ使ってみてください