¥550(incl. tax)
Back Order
¥21,800(incl. tax)
In Stock
BEHRINGER / K900FX ULTRATONE キーボードアンプ
¥28,500(incl. tax)
In Stock
¥6,600(incl. tax)
Back Order
KORG / SQ-CABLE-6 PATCH CABLE for SQ-1 ミニパッチケーブル
¥1,960(incl. tax)
In Stock
¥780(incl. tax)
In Stock
2021/06/05
凄い
投稿者名Reviewed by:ヨッシー 【東京都】
Minilogue xdを持っており満足していましたが、パッチングに惹かれて購入しました。
思った以上の音色の変化に驚いています。
メモリーが無い分音作りのプロセスを確実に理解出来ます。
レビューIDReview ID:118740
2018/04/28
勉強になる
投稿者名Reviewed by:スピッツ大好き芸大生 【大阪府】
大学で電子音楽の発表会があるので購入しました。
購入の際に一緒に同社のモノローグとボルカビーツも注文したのですがどれも最高です!
鍵盤は普段ピアノの鍵盤を弾き慣れた私でも抵抗は少なくすんなりと弾くことができました。直感で音を作れるのはストレスが無くて良いですね♪
それに、デジタルシンセでは使い道がわからなかったフィルターがハッキリと理解できるようになりました!
やっぱり教養を深めるためには本物が一番ですね(笑)
レビューIDReview ID:81841
2018/02/08
これが4万足らずで買えてしまうのはすごい
投稿者名Reviewed by:KK 【岐阜県】
当方オリジナルモデルが発売されたときにはまだ生まれていない世代です。まずこの風格ある見た目に圧倒され、触ってみればつまみとパッチケーブルをいじくりまわす楽しさ、そして完全アナログならではのぶっといサウンドにノックアウトされて買ってから毎日いじり倒してます。
以前からmicroKORG XLを愛用しており、そのサウンドに満足していましたがやはり名器MS-20、低域のガッツや暴れまくるフィルターなどは実機ならではの魅力で、これを知ってしまうとVAやソフトシンセには戻れません。他のシンセでは存在する意味が分からなかったリングモジュレータもこいつのおかげでその妙味が理解できるようになってきました。
たまに持ち出して効果音やリードを鳴らしたりしますが見た目や尖った音がカッコいいとバンドメンバーにも評判です。
ただし周りとの協調性は一切無い奴なのでR&B等には絶対に合わないでしょう。とにかく音は立ちまくるので凶悪なギターともサシで戦えます。
こいつでアナログの味を知ってしまったので、次は同社のmonologue等もう少し現代的な仕様のものを買おうかなと考えてます。
レビューIDReview ID:79806
2016/03/15
最高
投稿者名Reviewed by:シンセ好き人間 【富山県】
もう最高ですね!
鍵盤も文句なし弾きやすいです。
他社の腐ったミニ鍵盤は弾きにくくて仕方がない。
KORGさんのミニ鍵盤(microKORG XL,XL+ ,MS-20mini,ARP ODYSSEY )に採用しているミニ鍵盤は弾きやすいので大好きです。
ひとつ気になったのはOUTPUTもミニプラグなので弱くて壊れそうです。実際、店の展示品はOUTPUTが壊れていました。パッチングはミニプラグでいいですがOUTPUTだけは普通のフォン端子にしてほしかったです。
レビューIDReview ID:56134
2013/07/22
意外な発見
投稿者名Reviewed by:たかはし37mini 【北海道】
まず、唯一残念なのが鍵盤!
金属バネの無いグニャ鍵盤。鍵盤のプラスティックが奥の方で板状になっていて本体と合体、テレビリモコンのでっかい判みたいなシリコン系スイッチとの組み合わせで反発力を得ています。カシオのミニミニ鍵盤みたいな。 厚いフェルトが底になってますが、フェルトが新しいせいもあり、「底に着いた感」に乏しいです。横ぶれもあり。
そのがっかりを挽回してくれるかも知れないのは、分解が容易という事。フロントパネル奥2センチ位から中はほとんどカラです。音源部は1枚の基板に収まってます。あえて起立してない型に改造したくなる。
(分解したら保障が利かなくなると思うんで、自己責任で!)
音に関しては、すべてオフにしても鍵盤を押すとnoizeが薄く鳴ってます。フィルタの独特な歪みの為にそのような仕様になっているとの事です。丸くクリアな音は苦手ですね。
私はYAMAHA CS-15を持っているのですが、やさしさに包まれたCS-15がミョーんと気持ちよくスイープするのに対し20miniはすべてに濁点が付く感じ。凶暴、野性的、意外と繊細。
いわゆる音が太いと言われるシンセがレスポールにディスとーションだとすると20miniはストラトにファズですね。奥深いですよ。特に外部入力を使った変調は深い。訳もわからずパッチングしてると思いもよらぬ音が出る。ギターシンセ及び音声による正確なピッチコントロールは難度高いです。高い音には反応良いようです。オクターブ調整とマスターチューンを行ったり来たり。です。でもリズムマシンの音を入力して音量でトリガーするだけでも楽しいですよ。
ちなみにCS-15と同じV/HzなんでCS-15で弾けました。ポルタメントとピッチベンドも利きました。
レビューIDReview ID:42584
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:180962
75,800 yen(incl. tax)
7,580Pt(10%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る