ここから本文です

さうんどはうしゅ

AUDIX / OM6

AUDIX / OM6

  • AUDIX / OM6画像1
  • AUDIX / OM6画像2
  • AUDIX / OM6画像3
  • AUDIX / OM6画像4
  • AUDIX / OM6画像5
  • AUDIX / OM6画像6
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
Its warm, rich low frequencies and clear sound quality like a condenser microphone are its charms. With very low handling noise, it's an ideal microphone for female vocalists.

[直輸入品][Direct Import]

  • ボーカル用ダイナミックマイクAUDIX/OMシリーズ。豊富なラインナップと最高のクオリティで様々な用途にベストマッチします!

  • 舞台や劇場でパフォーマンスをする際、客席に声が届いているか気になった事はありませんか?AUDIXのマイクなら、そんな悩みを解決してくれます。ムービーではポートランドのある劇場でAUDIXのヘッドセット、ラべリアワイヤレスマイク、アンビエンス用マイクに加え、2つのバンドにマイクをセッティングしてパフォーマンスを行いました。詳しくは動画をご覧ください。

  • Dean KとオーディオエンジニアのCraig Overbayによる正しいボーカル用マイクの選び方についての動画です。

  • 3回に渡って紹介するマイクテクニックシリーズ第1回。ライブパフォーマンスにおけるベーシックなマイクテクニックの紹介です。

  • 3回に渡って紹介するマイクテクニックシリーズ第2回。ライブパフォーマンスにおけるベーシックなマイクテクニックの紹介です。

  • 3回に渡って紹介するマイクテクニックシリーズ最終回。ライブパフォーマンスにおけるベーシックなマイクテクニックの紹介です。

  • AUDIX/OMシリーズの各種音声比較動画です。

■ Dynamic microphone, ideal for vocals
■ Supercardioid
■ Frequency response: 40Hz-19kHz
■ Output impedance: 200Ω
■ Sensitivity: 1.5mV/Pa
■ Maximum SPL: 144dB
■ Connector: XLR 3-pin (male)
■ Size/Weight: Diameter 53mm (Grip diameter 23mm), Length 176mm, 307g
■ Accessories: Microphone holder, pouch
■ Comments: This microphone boasts the exceptional detail of a condenser microphone, and while retaining the characteristics of the OM5, it also delivers a balanced low-end, making it one of the most sought-after microphones. It also stands out for its resistance to proximity effect feedback and overlapping sounds. There's no better dynamic microphone, especially for female vocalists.
AUDIXマイク購入ガイド
AUDIX OMシリーズ

関連商品

関連パーツ

スタッフレビュー

AUDIX のダイナミックマイク「OMシリーズ」は、独自のVLMテクノロジーによりダイアフラムの軽量化に成功し、他のマイクとは一線を画す正確な音の再現性、ナチュラルな音質を実現しました。VLMは「Very Low Mass」の略で、ダイアフラムの軽量化により、レスポンスが速く正確な処理を可能にしています。ハウリングについても、他社製品と比較して圧倒的に強く「マイクをOMシリーズに変えてからハウリングの悩みが解決した!!」とよく耳にします。

全6種類のラインアップは、それぞれ音質や質感など異なった個性を持っているので、自分にあったベストなマイクを見つけることができます。その中でも今回は、シリーズ中最も周波数特性の広いOM6を紹介します。

OM6の周波数特性は40Hz-19kHzと、コンデンサーマイクのスペックと勘違いするほどの広さ。OM6のキャラクターを良く表しています。低域から高域までまんべんなく集音するナチュラルさ、コンデンサーマイクのようなきめ細かな音質をダイナミックマイクで実現している点がこのモデルの最大の魅力。特に相性が良いと思うのは女性ボーカルです。スーッと伸びる綺麗な高域や息遣い、ヴィブラートを繊細に拾ってくれるので、色気のあるボーカルを演出してくれます。ハウリングにも強いので、コンデンサーマイクをライブで使用したいと考えている方にもお薦めです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews34

2025/03/05

11111いいですねぇ!

投稿者名Reviewed byウォーリー 【群馬県】

友人に頼まれて購入しました。僕自身はOM5を使っていますが、このOM6もまたいいですねぇ! OM5を買った時のお値段より今のOM6の方がお安いとは・・・ちょいと複雑な気持ちにはなりますが(笑) 同じ人が使って比べたわけではないので、はっきりとした違いはよくわからないのですが、OM5よりも更に抜けがいいような感じがしますね。 持ち主に聞くと「歌っててすごく気持ちがいい!」という事なので、僕と同じ印象を持ったようです。 最初は声の入れ方が難しいな、と思いましたが、今はこのマイクのお陰でオンマイクをかなり意識出来るようになり、またオフマイクも意識的に使って変化を付けるような使い方も試行錯誤しながらやっています。(僕のマイクなのでOM5ですね) 持ち主の方はまだまだ慣れていないようですが、このマイクを使いこなせるよう頑張っているようです。

レビューIDReview ID:67c840f1b5f9520063000072

2022/05/12

11111解像度再現性素晴らしいです。

投稿者名Reviewed byパパハーレー 【大阪府】

店のカラオケ用に使ってます。
女性ボーカル向きと紹介有りましたが、まさにその通りで女性に大人気です、繊細な声の男性にも人気のマイク、OM6で歌うと、とにかく気持ちいいです。
前から使っているシュアーsuper55、58β、TG V70DSどれも個性的でいいマイクと思いますがOM6は原音を忠実に再現する解像度抜群の素晴らしいマイクだと思います。
性能を考慮すれば価格も安いのでもう一台購入したいです。

レビューIDReview ID:129594

2022/04/06

11111他に浮気してもまた戻ってきたくなる女性、のようなマイク

投稿者名Reviewed byハマの呑兵衛 【神奈川県】

アコギ弾き語りのライブで使用しています。女性ボーカル向け、といったレビュー等も散見しますが、私のような男性中音ボーカルでも、その威力を発揮します。とにかく低い方から高い方まで全域できれいに響くのです。ステージ上でモニター越しの声を聴くと「あれ!?今日声出てるなぁ」と誤解してしまうくらい(笑)
一度浮気して、以前から所有していたBETA58Aでライブをやったことがあったのですが、いつものセッティングなのにヌケが悪く、歌いづらくて仕方ありませんでした。
OM3、OM5も所有していますが、私の使い方だとやはりOM6がベストです。
ただ超単一指向性のため、マイクの前で暴れてしまうと声を拾ってくれない時がありますが、そこはご愛敬ということで(笑)

レビューIDReview ID:128634

2021/08/17

11111宣伝文句に偽りありません!

投稿者名Reviewed byGreen 【埼玉県】

ロックボーカルで使用。(メタル系ではありません)
男性です!
●ニュアンスがとても伝わる
●豊な低音
●高音の艶感ある伸び
●低音から高音まで守備範囲の広さ。
特にニュアンスをしっかりと伝えてくれるので、ささやくような場面でも見事に意図を伝えてくれます。
低音から高音、声の大小に関わらず、しっかり受け留めて持ち上げてくれる印象です。
私の場合は声が少し太くなるようで、ボーカルに一本筋が通る気がします。
●マイクと口の距離がシビアです。
ハンドマイクの方は問題ないですが、ギターボーカルの方は指板をみると距離が変わり音がスッと薄くなりますので、指板は極力見ないか、見ても口は動かさない練習が必要です。
総じて、非常にお気に入りのマイクです!!
少なくても58よりは断然コチラですね!

レビューIDReview ID:121152

2019/07/29

11111こんなに良いマイクがあるとは!

投稿者名Reviewed byJI 【滋賀県】

以下、何の前知識もなく(先入観無しに)OM6をPAで使用した印象です。
定番のSM58と比べるとクリアに響き、すっきりとした印象ですが、クリアなマイクにありがちな固く冷たい感じがなく、非常にナチュラルで温かみがあります。ダイナミックマイクの長所はそのままに、コンデンサマイクを彷彿させるクリアさが加わった感じです。変に着色をせず地声をそのまま大きくしたように鳴るので面白みはないかもしれませんが、使う場所、使う人を選ばない名機と言えます。これが新定番になてもいいのでは?
 
高いコンデンサマイクを持ち込みされるボーカリストも多いのですが、ハイがキンキンしてハウリングするので結局ハイをイコライザーでがっつり削ってしまうことも多いです。自分に合ったマイクを試しもせずに購入するくらいなら、資金に余裕のある方はこのOM6を、そうでない方はSM58をおススメします。この2本はどこで使っても間違いがないです。
 
また、同社のOM3と比べると格段に良いです。OM3はバンドのようにたくさんの音でボーカルが埋もれがちになるような状況では抜けの良さが威力を発揮しますが、線が細く音が固すぎるので弾き語りのようにマイクの音色が大きく問われる場面でははっきり言っておすすめできません。しかしこのOM6はバンド、弾き語りを問わず大おススメできます。

レビューIDReview ID:94417

  • 商品レビューをもっと見るSee More

AUDIX
OM6

Item ID:18082

17,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

178Pt(1%)Detail

  • 178Pts

    通常ポイント

  • 178Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:34

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok