![]() |
Ibanez JSM10-VYS ジョン・スコフィールド モデル |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥191,800(税込) Price:191,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:29人(29人中) 29 out of 29 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | なかなかの名器です | 2021/02/04 |
正直なところJohn Scofieldのファンというわけではありません。既にYAMAHAのSA2200を持っていてるのですが、もう1本(国産ではなくても)日本のメーカーのセミアコが欲しくて、探していました。IBANEZにはAS200もあるのですが、ヘッドの大きさや形状が好きではなかったため、候補から外れていました。そんなときにJSMを見つけたわけです。もちろんJSM100も検討したのですが、013~052で、「おいおいアコギかい!?」と突っ込みを入れたくなるゲージ。純然たるフュージョンやジャズだけでなくロックでチョーキングもしたかったので、これまた候補外になってしまいました。そんなところにJSM10再発売の知らせ。JSM100の下位グレードという位置づけですが、ただの下位グレードではありません。JSM100とAS200のいいとこ取り的な感じです。ASのようにフロントピックアップにトライサウンドスイッチがついています。ヘッドデザインはJSM100で大好きなARの流れを汲んでいます。そして010~052で3弦まではライトゲージと同じで、問題なくチョーキングもできる。私にとっては望んでいるものがすべて盛り込まれている感じでした。もちろん木材のグレードなどはJSM100やSA200の方がよいのでしょうけれど、つくりもしっかりしているし、音色も私の好みでした。またゴールドパーツが使われていて高級感もあります。そんなわけで私のようにいろいろなジャンルをこなそうと思っている人にはお勧めできる一本です。 | ||
![]() |
BOBLEN BL-SA |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥31,800(税込) Price:31,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 必要十分なハードケース | 2020/02/14 |
YAMAHA SA2200のために購入しましたが、サイズはぴったりでした。このメーカーのハードケース独特の匂いがありますが、私はすっかり慣れてしまいました(笑)。若干作りが雑なのもこのメーカーのご愛嬌かと。頑丈だし、ギターを衝撃から守るという最大の目的は十分に達成してくれますし、ダイヤル式のロックも便利です。ハードケースが付属していないギターを買うときは毎回お世話になっています。 | ||
![]() |
L.R.Baggs Anthem アコースティックギター用ピックアップ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥51,800(税込) Price:51,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | バランスの良いリアルさ | 2019/11/20 |
サドル下にモノを挟むと、生音に影響がありそうな気がして、これまでドレッドノートタイプやジャンボタイプのギターには lyricを装着してきました。もちろん lyricで大満足なのですが、ハウリング対策のためか低音がカットされていて、それが気になる時がありました。今回S.YAIRI YO-45というトリプルOタイプのギターにピックアップを装着するにあたり、小ぶりなボディにlyricだと低音が寂しくなるかなと考え、思い切ってAnthemを装着してみました。 これが大正解。 Element(アンダーサドルピエゾ)独特のパツンとした低音のアタック感に、中音域から高音域にかけてTru-Micの空気感・立体感が加わり、アンダーサドルピエゾを感じさせない生々しい音色になっています。ただ、「マイクで拾った感」はlyricの方が上ですね。あくまでもピエゾメインでマイクを「足した」感じです。ブレンドをTru-Micに振り切っても低音のピエゾ感は残るので。 そうは言っても、弾き語りのメインの僕には、lyric共々最高のピックアップです。アンサンブルやバンドで使いたい時は、ピエゾの出音を多めにしてやれば、埋もれることもないでしょう。そういう意味では、lyricより使い勝手がよいピックアップと言えるかもしれません。 唯一の不満は、lyricのプレゼンスのコントローラーと同様に、Tru-Mic Gainの調整を例の串(笑)でやらなくてはならないこと。これが結構めんどくさい。この点は改善の余地ありですな。 ちなみに生音への影響はよくわかりません。波形をとれば一目瞭然なのでしょうけれど。 | ||
![]() |
BOBLEN BL-LP |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良いケースだと思います | 2019/10/07 |
他のレビューでぴったりだと確認していた上で、IBANEZのARシリーズのために購入しました。多少きつめですが問題なく入りました。このメーカー独特の匂いがありますが、ギターに悪影響がある感じでもなく、慣れてくれば気になりません。外装シートの貼り方等、作りが荒いところはあるもののギターを衝撃から守る、という本来の目的は十分達成しています。ロックがダイヤル式なのもいいですね。鍵式だと忘れると開けられませんし(笑) | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ハマの呑兵衛 さんのプロフィール
レビュー投稿数:15件
住所:神奈川県
OM6 ダイナミックマイク
価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax)
一度浮気して、以前から所有していたBETA58Aでライブをやったことがあったのですが、いつものセッティングなのにヌケが悪く、歌いづらくて仕方ありませんでした。
OM3、OM5も所有していますが、私の使い方だとやはりOM6がベストです。
ただ超単一指向性のため、マイクの前で暴れてしまうと声を拾ってくれない時がありますが、そこはご愛敬ということで(笑)