Expected to arrive 10/24
05M ニッケル
Approx. 1 month
P5W ニッケル
Low Stock
05MA ニッケル
Back Order
B5 ニッケル
In Stock
P5R ニッケル
Approx. 10 days
P5W ニッケル
Back Order
M5 ニッケル
Back Order
M6 ニッケル
Back Order
06M ニッケル
Expected to arrive 10/20
05M ニッケル
Approx. 1.5 months
05MA ニッケル
Back Order
P5W ニッケル
Approx. 1.5 months
M5 ニッケル
Back Order
P5R ニッケル
Back Order
05M ニッケル
Approx. 1 weeks
05M ニッケル
Approx. 1 month
P5W ニッケル
Back Order
P5R ニッケル
Special Order
B5 ニッケル
Expected to arrive 10/20
05MA ニッケル
In Stock
M5 ニッケル
Approx. 2 month
SL ニッケル
In Stock
05M ニッケル
Back Order
B ニッケル
Back Order
P5W ニッケル
Special Order
P5W リバースヘッド用 ニッケル
Special Order
05MA リバースヘッド用 ニッケル
Back Order
P5R ニッケル
Back Order
05MA ニッケル
2025/10/13
意外と安っぽくない
投稿者名Reviewed by:ok 【大阪府】
ムスタングに使用しました。
白ボタンだとおもちゃっぽくなりすぎるかもと思ってニッケルメッキ仕様を取り付けましたが、やはりオリジナル風に寄せたくて載せ替えました。
思った以上に安っぽさがなく、それでいてとてもかわいいです。
手触りがニッケルよりもしっとりしていて好みです。
レビューIDReview ID:68ebf05b65f862008100002f
2024/06/23
金属のSD91と比べて軽量
投稿者名Reviewed by:てにぇ 【東京都】
TLタイプ、ペグボタンが金属のSD91(05M)から、ペグポストはそのままにしてこの白プラスチックのSD91に交換しました
チューニング精度についてはまず間違いありません
GOTOHのパーツは生真面目というかすごく精度が高いと思います
その反面、色々な意味でかたいというのが圧倒的なメリットであり、音の面では捉えようによってはデメリットであることもありますが、クルーソンタイプのマシンヘッドについてはGOTOHのSD91が最高峰だと思います
もし折れたりしてもすぐ交換しやすい価格だし、そもそも滅多なことがないと壊れることもないくらい頑強だから、ランニングコストなども含めSD91をつけておけばまず間違いないと思えます、安心のクオリティです
金属のペグボタンと、こちらのプラスチックのペグボタンとの違いですが、約50gほど軽量化できるため結果的に音に変化があります
基本、重たいものを動かすのには、より大きなエネルギーが必要になります、つまり重たいパーツは弦の振動を安定させ、その結果、弦のサステインが伸びたり、低音がよく出るようになったりします
逆に、軽いパーツは簡単に動くため、鳴りやすく、軽快/低音が出にくいです
今回交換した結果としては、やはり音の重心は少し高くなり、よく言えば開放的になったと思います
奏者目線としてはヘッド側の弦の鳴りが軽快になりました、個人的にはブリッジ側の方が重い響きであって欲しかったので、これは嬉しい変化です
あと、なんだか想像していた以上にギター自体が軽くなったような感覚があるけれども、これは流石に気のせいのはず
プラスチックのペグボタンは指で触った感触がなんだかいいし、見た目がかわいいです、プラスチックだからといって安っぽくはありません、さすがGOTOHというか、仕上がりの丁寧さがすばらしくて高級感があります
レビューIDReview ID:150466
2019/09/11
ピッタンコ!
投稿者名Reviewed by:KIRA 【山梨県】
fender japan MG73CO の純正品がイマイチだったので交換して正解でした。無加工で取り付けられました。精度が高く、良い買い物しました。
レビューIDReview ID:95730
2018/07/08
交換して満足していますが取り付けは手間がかかりました
投稿者名Reviewed by:Squierユーザー 【東京都】
2011年頃に市場に出回ったSquier Vintage Modified Jaguar HHのペグが安定しないのでこちらに交換しました。精度が高く満足していますが、取り付けは元のペグと微妙にサイズが異なるため、ブッシュ穴の微調整(わずかに大きくする)と、木ねじ穴の位置がずれるため穴埋めと再度の穴開けが必要でした。元からついているペグがフェンダー純正と同サイズであればこういう作業は不要だと思われます。
レビューIDReview ID:83628
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:178144
5,300 yen(incl. tax)
53Pt(1%)Detail
通常ポイント
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る