ここから本文です

さうんどはうしゅ

CASIO / PX-350MBK

CASIO / PX-350MBK

  • CASIO / PX-350MBK 画像1
  • CASIO / PX-350MBK 画像2
  • CASIO / PX-350MBK 画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This two-way instrument can be played freely on a table or with a stand. Its urban design features metallic accents. It can also be carried around in its dedicated case, expanding the range of possibilities for performance.
●A total of 250 diverse built-in tones, including GM tones
●Multi-track recording function (system track + 16 tracks, 5 songs) for convenient music production
●96 registrations (total) for saving tone, rhythm, effect, and other settings collectively and instantly recalling them while playing
●Tone select buttons for easily selecting tones such as ""Grand Piano"" and ""Electric Piano"" for each genre
●Music Presets (with chord progressions) allow you to easily play songs of various genres exactly as you imagine them, and can also be edited and saved (300 presets + 50 user settings)
●Convenient recording function for recording spontaneous phrases
●Panel Lock prevents settings from being accidentally changed
●Various connectors, including line in/out jacks and USB
●2-way, 4-speaker setup for convenient monitoring

■Keyboard: 88 keys, 3-sensor scaling hammer action keyboard II (ivory and ebony finish keys)
■Touch Response: 3 sensitivity settings, off
■Sound Source Multi-Dimensional Morphing AiR
■Maximum Polyphony: 128
■Tone: 250 built-in tones: 14 grand piano tones, 17 electric piano tones, 14 organ tones, 16 strings, 47 variation tones, 128 GM tones, 14 drum sets
■Performance Style: Layer, Split
■Digital Effects: Reverb (4 types), Chorus (4 types), Brilliance, DSP (pre-installed in some tones)
■Rhythms/Patterns: 180 built-in rhythms, 10 user rhythms
■Auto-Accompaniment Function
■Built-in Songs: 6 songs (demo songs)
■Lesson Function: Part On/Off (Lesson Part: Right Hand/Left Hand)
■Metronome: 0, 2, 3, 4, 5, 6 beats (variable tempo [quarter note] = 20-255) with tap tempo
■Recording Function 17 tracks (system track + 16 tracks) x 5 songs, up to approximately 10,000 notes per song, real-time recording/playback, punch-in/punch-out recording
■Key Transpose 25 levels (-12 semitones to 0 to +12 semitones)
■Pedals One pedal (SP-3) included, two jacks (damper, soft/sostenuto switch), compatible with 3-pedal unit (sold separately), half pedal (damper) support (when using 3-pedal unit)
■Display Screen Backlit full-dot LCD
■Memory Card Slot Supported USB memory capacity: 2GB or less, MIDI GM Level 1 compliant
■Speakers [13cm / 6cm (rectangular)] x 2, 5cm x 2 (2-way, 4-speaker)
■Amplifier Output 8W + 8W
■Input/Output Terminals Headphones (standard stereo jack), 2 pedals (damper, soft/sostenuto switch), 3-pedal unit connector, LINE OUT (L/MONO, R), LINE IN (L/MONO, R), USB TO HOST, USB TO DEVICE, MIDI IN/OUT, External Power Supply (DC12V)
■ Power Supply / Power Consumption: 100V AC power supply (uses included AC adapter; battery use is not permitted) / Power Consumption: 18W
■ Dimensions (W x D x H): 1,322 x 286 x 135mm (unit only) / 1,322 x 286 x 760mm (when using the optional CS-67PBK/67PWE stand) *Does not include protrusions or anti-tip brackets.
■ Weight: 11.6kg (unit only) / 21.6kg (when using the CS-67PBK/67PWE stand)
■ Body Color / Finish: Black Metallic
■ Accessories: Pedal (SP-3), Music Stand, AC Adapter (AD-A12150LW)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews4

2019/04/14

11111初カシオ

投稿者名Reviewed byとよちん 【熊本県】

88鍵ピアノタッチ、ラインインのモニターも兼ねるスピーカー付き、持ち出すのでなるべく軽く、5万くらいで・・・の用件を満たしており、「問題はカシオかあ・・・」と思いつつポチ!
【生ピもヤマハCPも持ってての感想です】
ヤマハの方が生ピアノ寄りで、カシオは電子楽器寄りだと感じました。
自動伴奏機能などから「生に近づけるのも限度ある・・・どうせ電子ならソコを生かしましょう。」的な、またその辺がカシオの得意とする処なんでしょう?。
個性的な鍵盤は、私的には「グリッサンド滑り悪っ!」(イスを1段上げて解決)手汗ハンパない娘は「吸い付く感じがイイ!」と気に入ってます。
スピーカーはクソですが鍵盤に振動を感じとれるだけマシです。

レビューIDReview ID:91185

2013/08/08

11111よくできている

投稿者名Reviewed bygen 【岡山県】

ずっとYAMAHAを使っていたが、コスパで購入。
現在所有は、アップライトピアノ、P80、クラビノーバ
使用目的・・・自身のステージ用
購入に関して、こだわっていた点
鍵盤タッチ・・YAMAHAとは、明らかにタッチが違うが、すこし柔らかめのグランドピアノ小学校にあるみたいなに近くて、弾きやすくていい。クラビノーバより堅く、P80より柔らかい感じ、反応は指に着いてきてよくできている。安心した。
重量・・11kgは、すごく軽く移動が楽。P80は18kgだったので、うれしい。ただ、軽くなった要因は、ボディが全面プラスチックなので、ケースに入れているとはいえ、気を遣う。
オペレーション・・機能がシンセに近いので、直感操作には少し時間がかかりそう。基本的にピアノで使っているが、音色セレクトスイッチや、メモリースイッチはもっと大きくわかりやすいと、この機器の持つポテンシャルが幅広く使われるように思う。
LINE INで、シンセのモニターもできるので、ものすごく助かっている。USBでの音楽再生もできるので、自宅練習やチェックの際、大変便利である。
操作面がもっとシンプルに、直感的にさらに磨きがかかると、この機器はコスパ最強になると思う。
この価格で、さらにソフトケースSC-700Pがついてくるのは、非常に得した気分。この度の買い物はベリーグッドです。サウンドハウス様、ありがとうございます。

レビューIDReview ID:42886

2016/04/04

1111良いタッチのカシオトーンですね、これ。

投稿者名Reviewed byウーリー 【東京都】

生ピアノが置けない自宅にピアノタッチの88鍵が欲しくて購入しました。購入条件は価格8万円以下、スピーカー付き、鍵盤タッチそこそこ良い物、いざとなったら持ち出してライブ使用できる可搬性。
結果、これにして良かったです。ソフトケースサービスも嬉しいし。
が、購入2か月目頃から重音を弾くとR側SP付近がビビり始めどんどん酷くなる一方。(VOL.12時方向で)
SPあたりのパネルを手で押し付けると鳴りやむので試しに底面にあるネジを増し締めしました。ほぼすべてのネジが1/4回転位回りました。これでビビりは解消し心なしか全体に音も引き締まった気がします。いい音です。※ネジの締め過ぎには注意ですよ。
なので♪×4です。

レビューIDReview ID:62987

2015/07/18

1111よいです。

投稿者名Reviewed byBOM 【長野県】

注文から到着までとても早く相変わらずS/Hさんの対応の速さには感謝します。用途はライブ用です。普段はヤマハのグランドピアノ、ローランド・RD700SXを使用しております。並行して軽く手軽に持ち運べるピアノが欲しくてこちらを購入しました。タッチは若干柔らかめに感じましたがこれは慣れで解消できる程度かと。操作性が他の方も書いてますがシンセに近いので慣れるまで多少の時間がかかるのと、リバーブの効きの幅が若干せまいかなと感じました。時にはもっと強烈にリバーブをかけたい時もあるので。後、鍵盤がスタインウェイなどの一部高級ピアノにあるような象牙と黒檀の鍵盤のレプリカ素材でできていてマットな感触で個人的には好きです。それとUSB出力が装備されていて、もちろんデータの転送のために使用するものですがステージの際に譜面台を照らすライトの電源を取れるので非常に重宝してます。残念な点は、付属しているダンパーペダルはスイッチタイプなのでピアノ慣れしている人にはかなり違和感があるでしょう。私もすぐにSP20を追加注文しました(笑)。後、外装がプラスティックで強度が心配で安っぽく見えてしまう部分もありますが、だからこそ重量が軽くなっていることと値段を考えると仕方ないかなと。全体的には気軽に使いまわせ、しかも音やタッチも満足できるよい電子ピアノだと思います。

レビューIDReview ID:55791

CASIO
PX-350MBK

Item ID:175568

59,180 yen(incl. tax)

  • Free Shipping
  • O/S DEL

591Pt(1%)Detail

  • 591Pts

    通常ポイント

  • 591Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok