2023/06/01
助かりました
投稿者名Reviewed by:ナナフシ 【東京都】
本来の使い方とは違うのですが、レスポールデラックスのPU高さ調整でこちらを使用しました。デラックスのミニハムはエスカッションごと浮き沈みする仕様で、高さ調整をしたところピックガードよりエスカッションが下がってしまい見た目がカッコ悪かったのでPUとエスカッションの高さをこちらを丁度良い長さにカットして取り付け。
沈み込んでいたエスカッションが浮き出て見栄え良くなりました。
レビューIDReview ID:140493
2021/06/06
たまには替えた方が良いですね
投稿者名Reviewed by:つちのこ 【岐阜県】
フェンジャパに付いてた天然ゴムのものがカスカスになっていたので、こちらに替えました。少しカットしないと入りません。かなりガッツリ潰すので、切れ目をそこまでキレイにする必要は無いような。細かいことを気にしない人はハサミで切っちゃっても音には影響ないと思います。変えるとロスしていたと思う高音が出るようになり、プリッとジャリッとした音になりました。交換するのがそんなに面倒な部分でもないので、たまには交換してピックアップが押してもあまり動かないぐらいにしておいた方が良いと思います。
レビューIDReview ID:118758
2021/03/24
スプリングからこれに変えたら音が少し変わります
投稿者名Reviewed by:sarps 【長崎県】
ブリッジスプリングもそうですが、このピックガードにほど近い部品は多少なりとも音への影響があります。
私が持っているヴィンテージのものは現在よく目にするこの商品のようなブッシュ式でした。
既存のものは年月が経ちすぎてて小さくなって固まっていたので、一時的に手持ちのfender純正スプリングを数日装着していましたが、好みもあるでしょうがハイに癖が出てしまいました。
この商品が届いて交換しましたが安定を取り戻しました。きれいにカットするのが少し難しいです。
レビューIDReview ID:116064
2017/09/20
コツ
投稿者名Reviewed by:noss 【京都府】
コレ、少し短くしたい場合、ハサミは使わないように!
切り口に段差が出来てかっこ悪いです。
カッターを使って、包丁でハムを切るような要領でやりましょう。
レビューIDReview ID:75627
2016/01/11
インチネジには、少しきつめかも??
投稿者名Reviewed by:Nerv 【栃木県】
一度高さを出してしまうと、あまり調整をしないほうなので気付かなかったのですが、ピックガードを外す機会があり、標準品が経年劣化で硬化し張り付いていたので交換することに。はじめは、取り付けネジがさびていたのでステンレス製ネジを購入し、ネジに付属していたスプリングでPU(レースセンサー)装着したのですが....それほど重いPUではないと思うのですが、スプリングでは演奏中にPUが暴れることがあり、こちらを購入。スプリングと違って、PUの暴れもなくなりました。消耗部品でゴム製部品ですから、いずれは経年劣化があると思いますが、みえない場所の部品だけに、どれくら保つかどうかが心配です。
レビューIDReview ID:61028
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:172135
250 yen(incl. tax)
4Pt(1%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る