ここから本文です

さうんどはうしゅ

ARIAPROII / AGS-803HB

ARIAPROII / AGS-803HB

  • ARIAPROII / AGS-803HB 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
ハイクオリティな弦をスーパー・バリュー・プライスで実現したアリアプロIIブランド弦。お得な3セットパックです!
■エレキギター弦
■ヘヴィボトム
■.009、.011、.016、.026、.036、.046、3セット
■お得な3セットパックです!

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews18
ShutUpnPlayMyGuitar

2025/04/27 

1111弦の価値を考えさせられる

投稿者名Reviewed byShutUpnPlayMyGuitar

この弦も価格高騰気味とはいえ、まだ安い方。安いけど結構使える。音は少し大人しめで至って普通。他の格安弦のようにまともにチューニングできなかったり、オクターブが半音近くずれていることも今のところはない。つまり、練習用としては十分に使えるし、有名メーカーの普通ランクの弦にそれほど劣るわけではないと思う。ただ、初期段階では手触りが悪く、目では分かりにくいが錆び始めている場合が多いので、張ってすぐに弦を徹底的に磨き上げましょう。オレンジオイル、ケンスミスのポリッシュあたりをちょい荒目の布に付けてゴシゴシしましょう。凄く汚れが取れてその後の弾き心地と寿命が非常に変わります。その後にDRのStringlifeをつければベストです。
(余談です。皆に勧めるわけではありませんが、私が興味本位で実験したところクレンザーのジフもかなり使えます。ジフは研磨剤が強くないみたいなのでメッキを傷つけずサビ落としできるようです。本物のジフが良くて、ジフの類似品は研磨剤が本物より多いので避けた方がいいと思います。使う時は弦とフレットの間に紙やプラスチック板等を挟んで指板保護をしましょう。ピカールは使ってはダメです。サビと一緒にメッキまで剥がれて余計に寿命を短くします。)

ここ数年弦価格高騰中なので、弦のコスパを考える人は多いと思う。コスパでも色々考え方があり、安い弦に乗り換える人、少しいい弦を長く持たせるように管理する人、色々やり方はあると思うが、「長寿命とは言えコーティング弦は高い。弦を張り替えるのは苦じゃないし弦の手入れもちゃんとする。」という人は、この弦を使ってみる価値はあります。ただこの弦を使うのだったら弦の手入れをこまめにやれる人でないと使えない評価になるでしょう。Stringlifeは必須でしょう。こまめな手入れが苦手な人はコーティング弦が一番コスパがいいです(音質は好みがあるので一旦評価対象外とする)。

2025.04現在、有名・定番弦は概ねこれより1セットあたり2.6〜5倍程度の値段です。ここ数年で弦のメンテ方法の知見をかなり得られた中で、果たして有名・定番弦が本当にこの価値があるのか最近考えさせられます。毎回の弦交換で高い弦を使う必要があるのか…と。まだ私は決めかねていますが弦の価値は考えさせられますね…

レビューIDReview ID:680cfb2420a16c0070000035

2025/01/04

11コーティングがはがれて手が黒く汚れます

投稿者名Reviewed bythoth 【大阪府】

表題のとおりです。とくにピッキングする右手の親指などが真っ黒になります。コーティングがはがれた証拠に ピッキングする部分やブリッジ周辺の弦が赤銅色に!左手もずっと引いていると、ところどころ弦が赤銅色になります。
やすいだけが取り柄です。耐久性も当然ありませんし。もう買わないと思います。

レビューIDReview ID:155670

2024/05/04

111ロングスケール且つペグ配置が3:3仕様のギターには要注意。

投稿者名Reviewed by泰蔵 【神奈川県】

昨今の輸入弦の価格上昇に伴い、他の方々のレビューも参考に購入。
弦の触感もチョーキング時も、硬くもなく柔らかくもなく無難というか標準的な感じ。
通常使用時の耐久性(持ち)、音色は及第点。
但し弦の長さが張るギター…ペグが3:3仕様且つロングスケールでは短い場合があるので注意が必要。
例えばサウンドハウスさん扱いだとSCHECTERのOMEN EXTREME-6とか。
ロック式のナットやペグ仕様でない場合、特に3、4弦が巻き数2周行けば良い方なので、最低3巻きする人は要注意(要検討)かも知れない。
耐久性も前記では「通常使用時」としたが、例えばオクターブチューニング作業の際に何度か緩めたり張ったりを繰り返したら1弦がペグとナットの間で切れた。
他社(例えばSITとかダダリオ等外国製)ではこのような事は過去に無かったので、今回本製品がたまたまだったのか、それとも「やや耐久性に難あり」なのかは判断つかず。

レビューIDReview ID:149251

2024/04/14

1111必要にして十分

投稿者名Reviewed by胡散狗斎 【神奈川県】

弦を解いた時の巻き癖はなく、かつての日本のメーカーの弦の様に、余分を切る前の弦長が短めということもない。
所謂、メジャーなメーカーの一番安価なシリーズと比較して遜色はない感じ。耐久性はこれから確認だけど、早め早めに交換しても、メジャーな?弦よりセット単価が易いので、多少耐久性が落ちても問題ないでしょう。
あとは、気持ちの問題として、メジャーな弦を使っているという安心感は、現時点ではないので、それで☆ひとつマイナス。

レビューIDReview ID:148700

2024/03/28

11111コスパ最強ね!

投稿者名Reviewed byワーロック 【東京都】

交換のサイクルが早めな為、
安価で信頼できる物を探しておりました。
品質のバラつきもなく、音色も悪くないです。
ライブでの使用も問題無しです。
しばらくはこの弦にお世話になるつもりです。

レビューIDReview ID:148252

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ARIAPROII
AGS-803HB

Item ID:13337

930 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

9Pt(1%)Detail

  • 9Pts

    通常ポイント

  • 9Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:18

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok