2025/08/29
作業しやすい!
投稿者名Reviewed by:1961.street.of.dreams 【北海道】
初リフレットのため入手。程よい重さで使いやすいです。すり合わせ時、結構なゴリゴリ音がします。賃貸住まいの為音が気になりましたので、ヤスリと同サイズの400番目のペーパーヤスリを両面テープで貼り使用。音がかなり静かになり使用感も良好。問題なく作業出来ました。このヤスリ、フレットサイド、ナット加工にも使用。適した番目のペーパーヤスリを使いわけしました。私のヤスリは直線が出てましたので他にも色々な使い方が出来そうです。個人的に気に入りました。
レビューIDReview ID:68b18da0d2f9c3008e000015
2022/10/23
適度な重さがいい!
投稿者名Reviewed by:ミツル 【埼玉県】
鉄のヤスリなので、適度に重さがあるので削りやすいと思います。木の木端に紙ヤスリで削るより断然早く削れると思います。作業がスムーズに進みます。ただ削り過ぎ注意です。
レビューIDReview ID:134174
2021/08/13
ちょうどいい重さ
投稿者名Reviewed by:masarave 【三重県】
古いヤマハのアコギのリペアに使用しました。
ちょうど良い重みでフレットを簡単にガンガン削れます。
素人なので間違った使い方かもしれませんが、フレット打ち換え後の大まかなエッジ処理までできました。
あと、ナット、サドルの荒削りもできますし、平たいので平面も出せました。
レビューIDReview ID:121020
2021/04/29
お手軽でかなり良いです
投稿者名Reviewed by:ybouz4081 【兵庫県】
通常は砥石(120番と200番)ですり合わせをしますが、これは適度な重さとサイズで持ち運びも容易なので、出先等での作業に重宝します。私が買ったのは平面もしっかり出ているのでナット削りなどにも使えます。そしてお値段もGOODです!
レビューIDReview ID:117314
2020/08/13
とても使いやすい
投稿者名Reviewed by:stevedesu 【愛知県】
えぐれたフレットを揃えるのに最初の工程で使用します
初めて商品を見たときは、ちょっと小さくないかと思うほどのサイズ感でしたが、逆にでかい場合は作業が楽になると思いますが、ピンポイントで削りたいときに他のフレットまで余分に削ってしまう可能性も大なので、均等に削るという目的を達成するための最小で作られているのでしょう
結構荒めなので揃えるのは15分程度の作業で済むと思います。
これだけではざらざらの平らなフレットを作るだけなので、別で丸みをつくるクラウン加工用のヤスリと、仕上げようの鏡面をつくるピカール等の研磨剤が必要になります。全部で5000円もしないのでぜひ長くギターをやる方は買い揃えるとよいでしょう
レビューIDReview ID:107649
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:10783
2,140 yen(incl. tax)
22Pt(1%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る