ここから本文です
  • 脱ピック・ジプシー!~ギターピック弾き比べ~ 第1回

    2017-12-30

    Staff Blog > Guitars

    ギタリストの皆さん。どんなピックを使っていますか?「自分はもっぱらフィンガーピッキングだぜ!」という方も是非お付き合いください。 ピックといえば、ギターの演奏に欠かせないアイテムであり、演奏性やサウンドに大きな影響を与えるものです

  • ゴボプロジェクターで光の模様が簡単に作れる!

    2017-12-29

    Staff Blog > Lighting

    クリスマスが終わりすっかり年末モードですが、まだまだ街にはイルミネーションが光り輝く光景をよく目にします。そんな場所で、見かける光の模様。 こーゆーやつ ↓↓↓↓↓↓&da

  • BGM再生に便利なソフトウェア

    2017-12-29

    Staff Blog > Software

    最近ふらっと行ったショッピングセンターで音楽やトークショーなど、ちょっとしたイベントをよく目にするようになりました。 イベントに欠かせないものといえば「BGM」。 場面に応じて音楽がスムーズに切り替わると、ステージにぐっと引き込まれ

  • ELATIONの製品が、アメリカのロックバンド、パラモアのツアーで使用されました!

    2017-12-29

    Staff Blog > Lighting

    みなさん、こんにちは。営業部の中川です。 このブログでは、ELATIONの製品がどのような場所で使われているのかを紹介します。今回は、アメリカのロックバンド、パラモアのツアーで使用された製品を紹介します! パラモアは

  • COUNTRYMANの最小ラベリアマイク

    2017-12-29

    Staff Blog > PA

    楽器を演奏している人なら必ず目にしたことのある定番DI「TYPE85」を開発したCOUNTRYMAN。そんなCOUNTRYMANでは、DIだけでなく、ピンマイクやヘッドセットマイク、壇上でのスピーチに使用されるグースネックマイク等、マイ

  • RIZEのライブに行ってきました

    初めまして! 新入社員の舘野です! 今回、私が初のブログ投稿としてご紹介させていただくのは、先日武道館にて行われた日本を代表するあのロックバンドのライブレポートです。 そのバンドとは・・そうRIZEです!!! 今まで

  • もし初心者の私がPA機材を揃えるなら

    2017-12-25

    Staff Blog > PA

    みなさま、はじめまして! 今年4月にサウンドハウスに入社いたしました、商品部の山崎と申します。 今回のブログでは、「こんなかんじでPAをそろえたいな~」という妄想を書こうと思います。 個人的な話にはなりますが、もともとピア

  • バスドラムビーター叩き比べ 第1回 - PEARL / DB-100、DW / SM101、TAMA / CB900PS

    ドラマーの皆さん。バスドラムビーター交換していますか?最初からペダルについているビーターで満足という人も多いのではないでしょうか。 スティックは実に多くの種類が販売されているので、色々なモデルを試すドラマーが多いと思います。スティックを持

  • RECORDING KINGを愛する偉人たち-第1回:ハーブ・ペダーセン

    2017-12-25

    Staff Blog > Guitars

    1930年代黄金期の構造をはじめ、ハンド・メイドにこだわり続けるアコースティック・ギター、バンジョーのブランドRECORDING KING。このブログではその名器に惚れ込んだアーティストたちの軌跡にスポットを当てて、アメリカン・ロックの深い

  • 女子十二楽坊に見る中国伝統楽器!

    今月初めに女子十二楽坊のライブに行ってきました。 日中国交正常化45周年を迎え、今回は9年ぶりの来日単独公演! 観客席には女子十二楽坊の華麗な演奏を見るべく、日中のファンが集い合いました。 もっぱら「和楽器バンド」「初音ミク」

  • ETYMOTIC RESEARCH、新型イヤホンER3シリーズ発売!

    こんにちは、サウンドハウスのヘッドホン担当山崎です。 今年も残りわずかとなりましたが、みなさんはどんな1年だったでしょうか。 私は、10年振りにアパートの引越しをしたり、マイカーの初車検があったりと、何かと支出が多く、節約しない

  • ARDP02 開け方ブログ

    2017-12-22

    Staff Blog > Racks & Cases

    みなさまこんにちは。サポートの石田です。 もうすぐクリスマスですが、私はシングルベルを歌いながら今日も元気に過ごしています。 \突然ですが、↓の商品をご存じでしょうか?/   これは、世界的ケ

  • アコギ用ピックアップ/ FISHMAN NEO-Dシリーズ取り付け方法

    2017-12-22

    Staff Blog > Guitars

    みなさん、こんにちは!営業の手塚です。 今回は、アコースティックギター用のマグネット・ピックアップの中でも簡易的に取り付けが可能なNEO-D Passive Soundhole Pickupをご案内します。 アコギ本体を加工せずピッ

  • ウクレレのチューニングって?

    2017-12-21

    Staff Blog > Guitars

    ウクレレの基本的なチューニングは 4弦G - 3弦C - 2弦E - 1弦A となります。 そして、4弦は3弦よりも高い音程のG音が鳴ります。それにより全体としてカラッとした音が出るのが特徴です。普段ギターを演奏する方にとって

  • POTのホットなラボ / 第4回 シャフトの種類について

    2017-12-21

    Staff Blog > Guitars

    POTのシャフト部や取り付けのネジ切り部には、インチ規格、ミリ規格だけではなく取り付け軸の長さやシャフト部の形状にも種類があります。それぞれの種類を見ていきましょう。 今回はCTS社のポットを元に、前回と同様、シャフト

Categories

Translated articles

Calendar

2017/12

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok