ここから本文です

HOME

  • Keep your guitar clean! 2

    2020-06-23

    Staff Blog > Guitars

    After the last time we cleaned the fretboard and frets, "Keep Your Guitar Clean"., this time it's time to

  • Keep your guitar clean!

    2020-05-19

    Staff Blog > Guitars

    Whether you've taken up the guitar or bass to enjoy your time at home, or if you've been playing an instrument f

  • Surprisingly easy Jack exchange

    2020-03-31

    Staff Blog > Guitars

    One holiday, I took out my guitar which I hadn’t played in a long time, connected the shield, and when I tried to

  • Deep inside! The world of guitar / bass frets

    2020-01-31

    Staff Blog > Guitars

    Nowadays, information can be easily found on the Internet, and it seems that the number of people who try to repair or r

  • Convenient Guitar Parts - Replacement Parts

    2020-01-07

    Staff Blog > Guitars

    I guess many guitarists have thought about or always think about their improving their Beloved Guitar: “I love it

  • メンテナンス フレット磨き

    2019-10-29

    Staff Blog > Guitars

    梅雨から夏場に酷使したギターは、手汗や湿気でフレットやハードパーツがサビサビになってしまっていることが・・・ 今回は夏を乗り越えサビサビになってしまったフレットをサクッと綺麗にしていきたいと思います。 それではチェックをしていきまし

  • Xtender Keyの取り付け方法

    2019-08-22

    Staff Blog > Guitars

    ベーシストから根強い人気を誇るHIP SHOT / Xtender Key。取り付けた弦のチューニングを、任意のチューニングから一瞬で変えることができる便利なアイテムです。一般的には4弦や5弦に取り付け、ドロップDやドロップAチューニングと

  • ナット交換をわかりやすくご紹介

    今回は、ナットの交換についてご紹介します。 お客様から寄せられた相談は、過去に太いゲージの弦を張っていたベースに、ゲージの細い弦を張るにあたり同時にナットも代えたいという内容。 実際にチェックしてみると、このベースは過去にもナットを交換

  • 冬のお手軽メンテナンス ブリッジ

    2019-01-11

    Staff Blog > Guitars

    前回のフレットバリ取りに続いて今回はブリッジのお話です。 ストラトキャスターに搭載されているトレモロブリッジを始めとする、各弦のサドルが独立した6Wayタイプのブリッジ。サウンドを変化させるために交換されることは多くあります。しかし、

  • 冬のお手軽メンテナンス フレットバリ取り

    2018-11-29

    Staff Blog > Guitars

    今年も冬がやってきました。 手先が冷たくなる季節ですが、ギターを弾くことをやめられないのがギタリストの宿命です。 この時期、いつものようにギターを弾くと左手に違和感が。。。 なんか手が痛い!! ふと左手を見ると白い痕がついている

  • ちょっと便利なギターパーツ ― アコギ工具

    2018-10-17

    Staff Blog > Guitars

    皆さんのお役に立つちょっと便利なギターパーツをご紹介するブログです。今回はパーツではなく、ちょっと便利な工具のご紹介をします! アコースティックギターの中でも圧倒的な歴史と人気を誇るブランドMARTIN。 ギタリストであれば一度は手にし

  • ちょっと便利なギターパーツ ― トレモロ用パーツ

    2018-09-25

    Staff Blog > Guitars

    一度使うと、病みつきになるギタリストもいるロック式のトレモロブリッジ! 重厚なルックスと、他では真似することができない特徴的なアーミングができる点が魅力です。 FLOYDROSEや、SCHALLERをはじめとするギタリストであれば、きっ

  • ちょっと便利なギターパーツ ― レスポール・タイプ

    2018-08-27

    Staff Blog > Guitars

    ギターを弾く上で避けて通れない弦交換。。。。 今回はそんなちょっとめんどくさい弦交換作業を少し楽にできる便利なパーツをご紹介します。 弦交換で特に手間がかかるブリッジの一つが、チューンOマチックとテールピースが取り付けられた、いわゆ

  • TOMチューンオーマチックブリッジの交換時期

    2018-08-06

    Staff Blog > Guitars

    今回は知人の凄腕JAZZギタリストから頂いた相談事例をご紹介します! GIBSON系のギターには必ずと言っていいほど採用されているTOM(チューンオーマチック)ブリッジ。 ■GIBSON ( ギブソン ) / PBBR-059

  • ちょっと便利な配線改造

    2018-04-18

    Staff Blog > Guitars

    エレキギターの代名詞と言っても過言では無いスタンダードなストラトキャスター。 多くのギタリストの手に取られ、愛され続けているモデルです。もちろん私も使っています。 皆さんご存知かと思いますが、ストラトキャスターは年代によって少し仕様が違

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok