author profile
Nakajima
自由気ままに雑多なことを書きなぐっていきます。根底にあるのは「愛と音楽」。世の愛すべき事象にスポットを当て、音楽好きに共感してもらえる記事を執筆していきます。プライベートでは、週末となればドラムを叩き、ライブや映画、展覧会などを楽しむアクティブ派。
ジュゼッペ・トルナトーレ監督の出世作にもなった映画「ニュー・シネマ・パラダイス(原題Nuovo Cinema Paradiso)。実はこの映画、大の映画好きだった監督自身が故郷の映画技師に聞いた話が元になっているそうです。イタリア、シチリア
★ レコードファン待望のレコード・ストア・デイがいよいよ開催されます。本来であれば毎年4月の第3土曜日に開催されるレコード・ストア・デイ(以下RSD)ですが、今年は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い変則的な開催となりました。R
Do you know what a "remote session" is? It’s a session in which musicians can enjoy music together while
Do you know what a "Remote Session" is? It’s a session where musicians, who have to stay home during the
Have you heard of Bruce Bickford, an animation writer? The name alone may be like, "Who is that?" If you'v
サウンドハウスのある千葉県成田で、なにやら面白いイベントが行われていると聞いて成田HUMAXシネマズに行ってまいりました。そのイベントとは、映画「ボヘミアン・ラプソディ」のスタンディング応援上映!at IMAX®シアター!
近年、プログレッシヴ・ロックというマーケットが活気を帯びてきています。専門のレコード・CDショップ、プログレッシヴ・ロックに注力するライブハウス、プログレッシヴのロックバーも数多く存在します。客層は40~50代の男性が多いようです。 さて
Musicians who have left behind great music have also left behind great words. A nice interpretation of a subject. I
温故知故 おぼろげライブ日記 ― ピンク・フロイド(1988年) 1987年、ピンク・フロイドはアルバム『A Momentary Lapse of Reason』をリリースしました。ロジャー・ウォーターズは前作『The Final Cut
映像(映画)に生演奏を合わせて鑑賞するイベントが増えています。その効果は、一言でいえば「素晴らしい音響効果に緊張感を加味した映画鑑賞」という感じでしょうか?(全然、一言じゃないですが。。。) そんなイベントが川崎クラブ・チッタで行われます
Musicians who have left great music have also left great words. A nice interpretation of the subject. Words to live
音楽をテーマにした凄いマンガ - SHIORI EXPERIENCE じみなわたしと変なおじさん【ネタバレ注意】 設定が奇抜なマンガです。27歳の誕生日を迎えるまでに伝説を残さないと、命を奪われてしまうという大きなテ
ようこそ!広告という迷宮なる世界へ。 昔の音楽雑誌を眺めるのが、ちょっとしたマイブームです。ミュージシャンの扱われ方がほとんどアイドルだったり、そんなミュージシャンのインタビューも妙に力が入っちゃっていたり。 例えば「来年には武
文学と音楽と ポール・ギャリコ / スノー・グース(白雁) 文学作品からインスパイアされた音楽は数多く存在します。古くは聖書を題材にクラシック作品が多く作曲され、オペラなどは戯曲と音楽が相互に影響を受け合っていた歴史がありま
偉人考察:言葉の強さと優しさでファンを魅了 偉人:遠藤賢司 没(年齢):2017年10月25日(70歳) 遠藤賢司は時代ごとに音楽のアプローチを変えてきた。いや、基本は変わってないのかもしれない。熱烈なファンではなかったが、彼が表
A Review on Trying Out the Tonex Cab by IK MULTIMEDIA!
Considering PA Systems: Wiring Edition③
Wah Wahあるある早く言いたい。~Part1~
Made in Hamamatsuの底力 Leslie3500
シンセサイザー鍵盤狂漂流記 その238 ~お化けマシン、コルグ・ノーチラス探求レポート エレピ遍パートⅢ~
[New Product Review] ULTRASONE Limited Edition Closed-Back Headphones Launch: Signature PURE WHITE
2025/4
Search by Brand
Brand List