ヘッドホン、開放型、62Ω、93dB、10~39,800Hz、ブラック/オレンジ
「K700シリーズ」に採用されているフラットワイヤーボイスコイルを採用。ドライバーユニットの軽量化と、繊細な音も余すこと無く再現する、優れた原音再生力を両立。
AKGが新開発した音響テクノロジー「バリモーション・テクノロジー」と「TWO-LAYERダイヤフラム」も採用され、歪みの無い、圧倒的な透明感のある中高域を再生します。
スケールの大きいオーケストラや、しっとりと聴かせるジャズとの相性は抜群に素晴らしく、品格のある上質なサウンドを堪能できます。
人間工学に基づいて設計された「3Dフォーム・イヤーパッド」は、耳をすっぽりと覆い、圧迫感のない心地よい装着感です。
本革のヘッドバンドには、「AKGロゴ」のエンボス加工が施され、ホワイトで統一されたカラーリングと相まって、上品なデザインに仕上がっています。
![]() K701
|
||||
タイプ | 開放型 | 開放型 | 開放型 | 開放型 |
スタイル | オーバーイヤー | オーバーイヤー | オーバーイヤー | オーバーイヤー |
ドライバー径 | 直径40mm | 直径40mm | 直径40mm | 直径40mm |
周波数特性 | 10~39,800Hz | 12~39,500Hz | 10~39,800Hz | 10~39,800Hz |
インピーダンス | 62Ω | 120Ω | 62Ω | 62Ω |
感度 | 93dB/mW | 92dB/mW | 93dB/mW | 93dB/mW |
ケーブル長 | ・3m (ストレート) ・5m (カールコード、伸長時) |
3m (ストレート) |
3m (ストレート) |
3m (ストレート) |
ケーブルタイプ | 片出し、着脱式 | 片出し、固定 | 片出し、着脱式 | 片出し、固定 |
プラグ | ステレオミニ/ステレオ標準 | ステレオミニ/ステレオ標準 | ステレオミニ/ステレオ標準 | ステレオ標準 |
プラグ形状 | ストレート | ストレート | ストレート | ストレート |
本体重量 | 298g | 256g | 290g | 235g |
付属品 | ・ステレオ標準変換プラグ (金メッキ、ねじ固定式) ・3mストレートケーブル ・5mカールコード ・キャリングポーチ |
ステレオ標準変換プラグ (金メッキ、ねじ固定式) | ・ステレオ標準変換プラグ (金メッキ、ねじ固定式) ・3mストレートケーブル |
ステレオミニ変換プラグ (金メッキ、はめ込み式) |
CLASSIC PRO / CFM015 延長ケーブル ステレオミニ 1.5m
¥350(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM030 延長ケーブル ステレオミニ 3m
¥400(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM075 延長ケーブル ステレオミニ 7.5m
¥600(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFS075 延長ケーブル ステレオミニ TRSフォン 7.5m
¥680(税込)
在庫有
BEHRINGER / HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
¥3,480(税込)
入荷未定
¥2,500(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / 701EP K701用イヤーパッド
¥580(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Fenestrated Sheepskin Earpad for K701【EPZ-K701-FNSK】
¥8,910(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Hybrid Earpad for K701【EPZ-K701-HYB】
¥8,910(税込)
お取寄せ
Dekoni Audio / Elite Sheepskin Earpad for K701【EPZ-K701-SK】
¥7,920(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Velour Earpad for K701【EPZ-K701-ELVL】
¥6,930(税込)
お取寄せ
¥780(税込)
在庫有
¥2,580(税込)
在庫有
¥1,628(税込)
在庫有
開放型のヘッドホンで、電車やバスなどの通勤時というよりは、自宅やスタジオなどのモニターやリスニング用に適しています。外観はとてもスタイリッシュで、ホワイトを基調としたメッシュのハウジングに丸くシルバーの縁取りが施されています。ヘッドバンドは、なんと本革が使われており、とても高級感があります。デスクに置いておくだけで、インテリアを盛り上げる存在感があり、目をひきます。
イヤパッドはメッシュ素材で質感も良く、大きめにデザインされ、耳をすっぽり覆うようになっています。イヤーパッドが耳元にしっかり固定されるので、装着時にずれることなく使用できます。サイドのアジャスターによりヘッドバンドの長さ調整が可能で、しっかりとした装着感が得られるでしょう。この大きさのヘッドホンにしては重さを感じることなく、長時間のリスニングにも最適です。
どこかの音域が突出することなくフラットで、原音を忠実に再現してくれます。上品な低域は耳が疲れることなく、モニター用途にお薦めの製品です。
「澪ホン」として名高いK701、2005年の発売以来、長年にわたり高い人気を誇るヘッドホン界のレジェンド的存在です。
ホワイトの北欧デザインに象徴される上品な仕上がりは、変わりゆく時代の中で「変わらないもの」永遠不変のデザインを象徴し、そしてその事実は歴史が証明しています。10年以上も現役ラインナップで人気があり続ける事、その事実はどんなに控え目に言っても「名機」と申し上げて差し支えないでしょう。
アニメで人気が高まったと思われがちですが、元々の資質が大変素晴らしく、AKGを代表するに相応しい鳴りっぷりが本当の人気の秘密です。オーストリアのウイーンで生まれたAKGサウンド。その解像度の高さ、低音から高音までの美しいハーモニーの全てを「ありのままに表現」できる唯一無二の機種。それこそがこのK701と言えるでしょう。自信を持ってお勧めするヘッドホンの一つです。
K701は発売当初、AKGのフラッグシップ機という位置付けで、今よりもはるかに高い価格で販売されていました。AKGを代表するモデルと言っても過言ではない本製品。音を聴けば、その理由をひしひしと実感することができると思います。
上品な佇まいのイメージ通り、音色はクラシックを落ち着いて聴くのに最適です。例えるならコンサートホールの最前列ではなく、少し離れた2段目あたりの場所から聴くような感触。また、その繊細な音色はソリストの微細なニュアンスまで表現してくれます。
どんな音源であれ忠実に再現してくれるため、モニター用ヘッドホンとしても活躍してくれる万能ヘッドホンだと思います。
2000年代名作ヘッドホンのひとつAKG/K701。それがこの価格で手に入ること、今なお生産が続いていることには、驚きを禁じ得ません。
音質はAKGの得意とするモニターヘッドホンよりのフラットな特性ながら、楽曲を素直に楽しめる仕上がりです。基本的には原音忠実ですが、イコライザーやポタアンを使えば低音、高音の調整は可能です。
AKGの象徴となっているこのデザインは、各部に無駄のない、まさに機能美そのもの。ヘッドバンドに見える2本のレールは、実は絶縁された金属棒にHOTとCOLDの信号を振っています。ケーブル片出しのヘッドホンは、アーム内部にL→Rドライバに信号を伝えるケーブルを配線しますが、K701は内部ケーブルを使わず、ヘッドバンド、アーム自体を導体としています。
この構造により、アジャスターの稼働による内部ケーブルの摩耗、断線という問題を解消。構造を極力シンプルにしたことも、今なお製品の供給が続く理由の1つでしょう。
2024/08/08
念願のk701
投稿者名Reviewed by:Highway to hell 【神奈川県】
よくアンメグッズやフィギュアなどに言われるk701なんですが、Duet3に繋いて聴いた感じだと、低音は喉あたりで感じてmidに影響しないながら、深みがありしっかりしたもの。高音の解像度も半端なくきれいですが、midとlowに比べてやや明るいです。
ただし、先月の価格は18800だったものの、お気に入りに登録している間いつか23900に値上げしました。あんまりにもひどくて、白目むきながらお気に入りを解除しました。幸い昨日割引のクーポンが配布されてそれを使って購入しましたが、クーポン適用後の価格は値上げ前やや数百円高いでした。せめて値上げのお知らせがほしい。
レビューIDReview ID:151659
2024/06/04
素直な音
投稿者名Reviewed by:windhill 【東京都】
エージング前は固い音だったが、済めば、とても素直な音。個性がないと言えば、それまでだけど、耳にストンっと入ってくる。心配していた低音域は、変に強調されず良い感じ。分解能もそこそこ有って中高域に素直につながる。DACのアナログ部分の味付けで、まだとんがってる感じだが、OPアンプを交換すると改善するように思う。
クラシック系、ジャズ…刺激的な音使いをするジャンルの曲には不向きな感じがするが、良い感じで長く着けてて疲れない。
レビューIDReview ID:150006
2024/03/22
ヘッドホンアンプは必要です。
投稿者名Reviewed by:G-MAX 【神奈川県】
直挿しでは音量が取り難く薄っぺらな音質になるので最低限アンプの接続が必要です。
ボーカル用に購入したものの音源次第で高域に粗さが目立ち聴きにくくなる為
録音状態の良い音源ならK701、状態の悪い音源はK204、音源状態を気にせず聴くには
ハイレゾ対応機(701,240の良いとこ取り)がベストで利用頻度が最も高いです。
ボーカルの生々しさ、息使いを魅力的に聴かせてくれるのがK701です。
レビューIDReview ID:148092
2023/12/11
バランス
投稿者名Reviewed by:55 【東京都】
初めての開放型を見た目だけでこれにしました。バランスが良く聴き疲れないし良いです。私の耳にはボーカル向きだと感じました。音圧が低いのでアンプを買おうか迷っています。ただ一点、開封後ケーブルがベトベトしていたので、エタノールクロスで何度も拭きましたがベトつきがおちませんでした。ケーブルだけ取り換えたいので残念。これを購入するならケーブル着脱式を買うべきです!個体差かもしれませんが。
レビューIDReview ID:145385
2023/10/20
感想
投稿者名Reviewed by:Bad Holy Cat 【山形県】
包装が素晴らしいです。早速高級感が有ります。
届いてからそのまま聴くと、
篭っていて、全音帯域がはっきりしない印象でした。
エイジングに関しては、個人的には10時間~少しずつ効果が出始めているかなと感じました。
開封後に間も無く聴き、10時間以上のエイジングを目安に行ってから聴いてみると、少なからず違いが解るかと思います。
低音が物足りない....について
それは偏った聴き方をしているからでは?と私は思います。
人によっては物足りなさを感じるのかな?と思いますが、
環境次第で充分に鳴らせば、大して気にする必要は無いかと思います。アンプの需要を再確認出来る機会ですね。
低音は必要な分には鳴っていると私は思います。
主張しない縁の下の力持ちです。
「音漏れが....」について
開放型なのですから当たり前です。
空気感、音像の広さの感じ方は人それぞれですが、
密閉型や、ロークオリティーの物と比べれば、
本商品の品質は少なからず解るかと思います。
音漏れについては、上記の通り「当たり前」です。
そもそも、音漏れを気にするなら購入前に要検討です。
個人的には、必要充分な音量で鳴らすと大して音漏れが凄い訳では無いです。
「若干音を大きめにして聴こう」とすると、確かに音漏れしてるなーと感じるくらいには漏れます。
しかし、開放型ですので多少の音漏れは我慢ですね。
装着感について個人的には問題無しです。
装着感についてのレビューは、あまり気にする必要は無いかと私は思います。頭骨格、皮膚、毛量等、人それぞれなのですから、
それは自分で判断して下さい。
レビューをいくつか見掛けて、もし気になるようでしたら、
購入前に実物を触る事をお奨めします。
レビューIDReview ID:105591
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:5422
通常価格:¥20,800(税込)
¥19,800(税込)
1,980ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る