Zen Go USB
在庫あり
Zen Go Thunderbolt
在庫あり
Zen Quadro
Zen Q USB
在庫あり
Zen Tour Synergy Core
在庫あり
Discrete 4 Pro Synergy Core
在庫あり
Discrete 8 Pro Synergy Core
在庫あり
Orion Studio Synergy Core
お取寄せ
Orion 32+ Gen 4
お取寄せ
Amari
特別注文
Galaxy 32 Synergy Core
特別注文
Galaxy 64 Synergy Core
Orion 32+ Gen 3
Zen Q Thunderbolt
AURALEX / MoPAD モニター・アイソレーションパッド
¥4,980(税込)
在庫有
AURALEX / MoPAD-XL モニター・アイソレーションパッド
¥6,280(税込)
在庫有
¥16,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥52,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 BROWN 14枚 61cm 正方形 吸音材
¥35,000(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥75,800(税込)
お取寄せ
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥45,800(税込)
お取寄せ
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥24,800(税込)
7/11頃予定
Corning / Thunderbolt 100ft/30m Active Optical Cable
¥72,800(税込)
取扱中止
Corning / Thunderbolt 18ft/5.5m Active Optical Cable
¥37,800(税込)
お取寄せ
Corning / Thunderbolt 200ft/60m Active Optical Cable
¥175,800(税込)
取扱中止
Corning / Thunderbolt 33ft/10m Active Optical Cable
¥38,500(税込)
お取寄せ
マスタークロックのリーディング・カンパニーとして名高いANTELOPE AUDIOより、バスパワータイプのオーディオインターフェイスが登場!同メーカーのラインナップの中では手に入れやすい価格設定ながら、ハイエンド機と同様のクロック技術「64-bit AFC」を採用。さらに最大127dBのダイナミックレンジ、コンソール・グレードのディスクリート・プリアンプなど、品質への妥協がない、驚きのハイスペックとなっています。
また、DSPとFPGAチップが搭載されており、付属する37種のエフェクトをPCに負荷をかけることなく適用可能。使いやすいEQやコンプをはじめ、ビンテージ機器のエミュレーションなども多数収録されており、これだけでもかなり多様で幅広い制作を可能にしています。
音質と利便性、現場での実用性や柔軟性を全て兼ね備えた新時代のデバイスです!
2023/02/24
Apollo Twin Xの対抗馬
投稿者名Reviewed by:わらび餅 【静岡県】
バスパワーな分、音質面で多少不利ですが上を見ればきりがないというのも事実。
エフェクトが全て使えるキャンペーンを狙って購入するとお得です。
antelopeはラックタイプのほうが精細な音まで聴こえますがZen go SCは必要十分に感じます。
apollo twin Xはラックタイプに音質が近い事から倍近い価格ですがZen go SCとはそれなりに価格差の違いはありました。
古い2013以降のMacでは動作が不安定でイマイチですがappleシリコン以降なら初めてのオーディオインターフェイスとして選ぶならコスパ的に最高だと思います。
ラックタイプなど他の機種を既に持っていてエフェクト全部入りキャンペーンの際に購入すれば
Manage Device>Feature & Ownershipからアサインで使用したい機器にその都度変更が可能です。
こちらのTB3はTypeCのノイズフィルターを間に挟んだ場合は動作しなかったのでそういう使い方の時はUSB/TBで電源供給と信号を分けたほうがいいかも知れません。
エフェクトの掛かり具合はマイクやラインのインプットセクションに挟むのは左右を実機の様に出来ますし音楽を再生する用途にも付属のコントロールパネルで行えるのでUAD2とはやや違っている要素とも言えます。
エフェクトも機器数が多くまだまだこれから楽しめる要素ではありますが実機とはやはり音が違って当然ですが雰囲気が似ているという意味では録音も実用レベルですし少し優っているように感じました。
総合すると音質面でグレードアップしたくなるので初めからOrionシリーズより上位がお勧めですが使い勝手も良く持ち運びにも優れているので有用な相棒となりそうです。
レビューIDReview ID:137831
2024/02/09
うーん
投稿者名Reviewed by:ユニーク1 【宮城県】
音はいいです。確かに。
一番の問題はThnderbolt接続の不具合。
Macを起動しても連動してZen Goが起動せず、いちいちケーブルの抜き差しをしてやっとMac側で認識します。
Intel MacBook pro 2019での症状です。apple純正ケーブルでもBelkin製ケーブルでも同じです。
ThnderBolt規格は周辺機器が少なく、あっても高価。単純にオンオフスイッチがほしいのだが探してもありません!執念でアリエクでそれっぽいのがあったんで注文しましたが、本当にTB規格大丈夫なのか不安。到着に1ヶ月かかるようですし。
ケーブルの抜き差しが本当にストレスです。なんか嫌ですね、この作業挟むの。
サポートに「これは仕様ですか?」と聞くも歯切れの悪い返答。PCの構成の問題で原因不明との結論でした。
こんなことなら値段も安いUSBタイプにすればよかったのか・・・Thnderboltモデルのほうが間違いないだろうと思って購入したのに。
ちょっと予算足してApolloにすればよかったかな・・・もやもや
あと、時々使用中にフィードバック起こすんだよなあ・・・これはなんだろう。そうなったら音源を鳴らしているアプリケーションを再起動です。
レビューIDReview ID:146923
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:313595
¥96,800(税込)
4,840ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る